海外「凄い子だ!」東京の路上パフォーマンスのレベルに海外驚愕!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「凄い子だ!」東京の路上パフォーマンスのレベルに海外驚愕!(海外の反応)


(スレ主)東京の路上でヘビメタを演奏する子供。

海外の反応をまとめました。


関連記事

・グッドスキル!



・↑ゴッドスキルだ。



・かっこいい。ありがとう、そしてこれからもロックでいこう。



・フェイクである可能性があることをみんな気付いているか?



・↑君が間違っている可能性は高い。



・↑たとえこれがフェイクだったとしても、かなり技術がないと本当に演奏しているように見えないぞ。



・彼はワーロックを使っているのか?
いずれにせよ、最高だ。



・俺だってギターヒーローは...ほとんどできない。



・ギターを25年弾いている。
ふざけるな。うらやましい。



・おいおい、この子は凄いな。





・ずっとこういう風にギターを弾こうとしてきたが、できなかった。その後、私の弟が試してみたところ、この子のように弾けるようになった。楽器で魔法を使うために生まれてきた人たちがいるんだ。



・自分よりも上手な子供が常に存在する。



・カッコいいアニメのイントロを作りそう。



・カッコいいギターだね。



・テレキャスターをクローゼットに戻すことにするか。



・インターネットが俺に教えてくれたことがあるとしたら、この子が実は87歳の老人であるかもしれないということ。



・ロックの神も認める。



・25年間、毎日何時間ギターの練習をしたとしても、自分よりもうまく弾けるアジアのティーンエイジャーが必ずいる。
この男はロックだ。確かなタイミングと、指先の器用さ。



・90年代前半くらいから、聴きたいと思われる音楽を作るのに、こういうギタープレイは需要がゼロになった。



・子供の頃ギターを習っていて、親に「そんなのやめなさい」と言われたのを覚えている。
続けていたら、どうなっていたんだろう?

コメント

-

将来に全く役に立たない技術を習得するために若い時の貴重な時間を使っちゃってる例。

-

フェイクだ、意味無い、口パクと一緒

-

>将来に全く役に立たない技術を習得するために若い時の貴重な時間を使っちゃってる例。

芸は身を助けると昔から言われている。何かを極めようとすることは大事。子供の時点でこれだけ演奏できるなら、大人になっても十分に通用する。そして、音楽は、人間が存在する限り、存在する代物。だから商売としてなくなることはない。

-

どう考えても将来役に立つ技術に難癖をつけるインターネットで時間を浪費する無職w

-

後ろはオカンか?オヤジか?

-

じっくり見てないがスキルは普通だが音楽的なグルーヴがいい!
勿論あの歳でのスキルは凄いけど、ある程度あれば後はあまり意味ないから。
最近の子供の動画では好きだな

-

レインボーの「スポットライトキッド」かな?

-

手前にお金を入れる入れ物が有るせいで、純粋に褒めれない。

-

将来役に立つかどうかなんてそいつの生き方次第やろ

ガキが夢中になってることにケチつけて楽しいか?
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告