日本に新たなコンビニチェーンが誕生して海外大喜び!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



日本に新たなコンビニチェーンが誕生して海外大喜び!(海外の反応)

gsssgsgssggssg.jpg
2016年に「サークルK・サンクス」がファミリーマートへ、17年には「スリーエフ」がローソンへ統合され、コンビニ業界ではセブン-イレブンを含めた3社の寡占化がすすむ。そんななか、令和に新たに始まったコンビニブランドがある。しかも運営は、外食大手のゼンショーホールディングスだ。そのコンビニの名は「さくらみくら便利店」。2021年6月に第1号店がオープンしたばかりで群馬県内に数店舗があるのみの、ローカル展開のチェーンなのだ。以下略(デイリー新潮)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・日本にセブンイレブンの強敵となる新しいコンビニチェーンが誕生した。



・ローソンみたいな感じ?それともファミリーマート?
セブンイレブンのライバルは既に存在する。



・まだ4店舗しかないのに。
セブンイレブンが何店舗あると思っているんだ?



・それでも私はセブンイレブンのファンだ。
どんなものか見てみよう。



・可愛い名前だね。



・名前はキャッチーだけど、覚えにくい。



・ムスリム向けの商品もあるといいな。



・まだ見たことないな。



・↑群馬県にしかないぞ。





・なぜ群馬?



・このコンビニは寿司と牛丼が充実しているのだろうか?



・店内にキッチンか。
消滅したam/pmが懐かしい。



・↑アメリカには、まだam/pmが存在するよ。



・>>店内にキッチンか。
消滅したam/pmが懐かしい。
↑ただの冷凍弁当だったけどね。



・ここのコンセプトを見る限り、コンビニというよりは弁当屋に近い気がする。



・ラーメンを提供?イートインはあるのか?



・これは素晴らしい。いつか行ってみたい。



・北海道に住んでいた頃に通っていたセイコーマートが恋しい。
私の心の中では、今でも一番だよ。

コメント

-

ポプラが好き
レジ横の竜田揚げがうまい

-

勝負は恵方巻きの廃棄量だっ! バンバン捨てよう!

-

なんでかわからんが、なんかエロい店名だな

-

便利店って中国語でコンビニって意味なんだけどな

-

メジャー化してきたら皆「さくみく」って呼ぶようになりそう

-

エロゲのゲーム名っぽい

-

ポプラってなに?

-

さくらみこ かと思った

 

地方行くと大手コンビニでも独自商品(店舗内で手作り)とかあるからね
あ、ヤマザキデイリー以外の大手ね

名無し

ミニストップがあるやろ

-

みさくら…?

-

>みさくら便利店

んほぉおぉぉお弁当あららめりゅのぉほぉぉぉお箸は挿入れりゅのほぉぉぉ゛

名無し

看板の色使いからクリーニングチェーン店ホワイト急便かと思った。

-

ゼンショーか…

-

セイコーマートとポプラが好き
高知のくいしんぼ如月も好きだな

弁当(というか米)が旨いコンビニ好き

-

変わった名前なんだから名前の由来位説明しろよ、気になって仕方ないだろ。

名無しの日本人

ゼンショーって時点で期待しない

-

ゼンショー?ワンオペ?

-

ポプラはローソン・ポプラに統合されて行ってるからなぁ・・・

ななし

隙あらばムスリム
と思ったが、群馬って地域によっては外国人多いんだったな

-

せーぶおんっていうコンビニもあったよ…

-

にこらてすら

-

たまにはデイリーヤマザキも思い出してくれよ

  

さくらミクって期間限定商品でよく見たな
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告