関連記事

・日本が国民にウクライナ義勇兵に参加しないように求める。
・日本がそれに気づいたことは良いことだ。
・自由世界だろ。
・どんな大統領や政府であっても、国民の安全を守ることが第一であるべき。
この点に関しては、日本は正しい。彼らは戦争がもたらす惨状を知っている。日本は実体験している。
・ブラボー、日本。
政府がきちんとした決断をした。
・↑戦争に対する考え方はともかくとして。あなたは政府が最終的な決定権を持つべきだと 思っているんだよね?
だって、あなたはそう言っている。
・侍の魂はどこだ?日本よ。
・良い決定だ。
・映画ではアメリカ軍が世界を救うが、現実に救ってくれるのはウクライナ軍。
・デンマークの退役軍人のスポークスマンの一人は、正しい訓練を受けていなければ、命を落としたり、仲間の命お危険に晒すかもしれないと言っていた。
・責任の取りたくないから言っているだけだ。
・ウクライナだって、危険だから他国には関与して欲しくないだろ。
でも助けは必要だ。
・ウクライナ大使館の呼びかけは無責任だと私は思っていたよ。
・ウクライナ大使館は、日本語のツイッターで、自衛隊を含む軍経験者を募集しているとツイートしている。
・言葉の壁があるのに、どうやって軍で戦うつもりなの?
・↑簡単な英語くらい話せるだろ。
・世界中から義勇兵が集まっているらしいが、どこかで見たことのある状況だね。
・経済的な支援を。
・↑電子マネーを送ることはできるが、紛争地域で買うものはあまりない。
トイレットペーパーを送った方がいいかも。
・自国民が捕虜になったら、彼らを取り戻すのが非常に難しくなることを懸念しているのだろう。
捕虜になった志願兵が、日本政府の外交支援を要請する権利を放棄するとは思えない。
コメント
-
2022/03/05 URL 編集
-
戦後日本は憲法でそれを禁じている。
政府の判断は正しい。
日本にできることはあらゆることをするけど、それは戦争を止めるための行為であって、拡大化させるものであってはならない。
そこを間違って対応してはいけない。
2022/03/05 URL 編集
払えば身勝手な奴にどうして払ったと批判され、払わなければ人道に反すると批判される
2022/03/05 URL 編集
-
2022/03/05 URL 編集
-
「私戦」うんぬんも拡大解釈だろ。
その論理を逆用すれば、あらゆる外国の軍事活動への協力が違法化し、反戦活動すら刑法で裁かれるべき話になる。
2022/03/05 URL 編集
-
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」であって
「陸海空軍その他の戦力を保持しない」ではありません。
(「これ」って?、陸海空軍その他の戦力は何を保持しない・・・と言ってる?)
つまり軍隊は否定していない。その軍隊の持つ能力の制限でしかありません。1項に書いてある。自衛以外の能力ですね、脅したり侵略したりする能力を否定している。
さらに、
「国の交戦権は、これを認めない。」であって
「国の交戦権を認めない。」ではありません。
(「これ」って交戦権のナニを否定している?)
1項に書いてある。「国権の発動たる戦争」ですね。つまり自ら戦争は始めない。と言っている。しかし戦争は相手が居る、相手が始めれば、生存権を盾に戦いますよ。守るだけで反撃はしないではありません。
2022/03/05 URL 編集
-
自己責任論で突き放したくは無いが覚悟も無く行って政府に泣きつくのだけはやめてほしい
2022/03/05 URL 編集
-
客観的な視点でも、核を保有していない唯一の被爆国が紛争地に自国の義勇兵を参加させて他国の核攻撃リスクを高めるのは可笑しいので国の立場を考慮した支援を選択するのが正しいのは明らかだ。
2022/03/05 URL 編集
-
2022/03/05 URL 編集
-
2022/03/05 URL 編集
s
2022/03/05 URL 編集
-
他国はウクライナ支援に際して武器弾薬を送っているが日本は防弾チョッキのような防衛品を送っている。
もし日本人が人的支援をするとすれば、衛生医療看護の分野だろう。負傷者が大勢出る事を見越して医薬品や包帯、ガーゼなどを送ると共に、医者、看護師等英語が喋れる人材を募って向かわせる事。これが最良な判断だと思う。
2022/03/05 URL 編集
-
いてもたってもいられない気持ちは
非常に判るし、
「他人の戦争に下手に手をだすな」
と止めた日本政府の判断も、
間違っているとは思わないし、
政府も、
ロシアへの経済制裁や
資金援助や難民の受け入れと、
迅速に動いてるし、
第三者だからな、
なかなか難しいよね・・・
2022/03/05 URL 編集
-
仮に戦力不足なら軍を置いている国が積極的に対応しなければならないでしょう。
2022/03/05 URL 編集
-
2022/03/05 URL 編集
-
でもフランスの外国人部隊に参加してる日本人とかテレビで見たことあるけど、ああいうのに参加するのと何が違うんかな?
2022/03/05 URL 編集
-
1項の「これ」は「国際紛争を解決する手段としての国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使」これを放棄するわけだから
国際紛争とは当然侵略されることも含むわけで、もし侵略されても「武力による威嚇又は武力の行使」つまり国家権限による自衛、防衛もしないと言ってるわけでしょ
つまり侵略されたら政府は即時降伏、あとは国民が勝手に戦えっていう事だろう
まあ現実的に考えて現状に合わないから色々拡大解釈あるいは歪曲解釈して無理やりやってるだけだ。
それが分かれば2項の「これ」は「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」つまり軍隊を含むあらゆる軍事力の保持はしませんと言ってる、さらに念入りに交戦権も放棄、他国から侵攻されても素手で反撃することも許さないと言ってる。ここまで来ると天晴だね
結論としては9条は対外的に国家、政府としてあらゆる武力行使を放棄していると言う事
とは言え国民にはそれらを課してはいないので何かあったら生存権のために各自で戦ってくださいって事なのかね お笑いだね
2022/03/05 URL 編集
-
ただ、ウクライナ政府も手段を選ばなくなってきているな。
祖国防衛のためには仕方ないこととはいえ。
2022/03/05 URL 編集
-
どうか行く人は1人でも多くロシア人を倒してきてください。
2022/03/05 URL 編集
-
2022/03/05 URL 編集
-
例えば日本がロシアと戦争をしていたとして、ロシア側に北朝鮮人が義勇兵として参戦するようになったら日本人はどう思うか?おそらく北朝鮮ふざけるなと言いたくなるだろうし、日本政府内では北朝鮮も攻撃しようという議論もきっと起こるだろう
今の日本はこの北朝鮮のような立場に片足を突っ込んでいるんだぞ
大陸国家で友邦が周りにあったり核保有国のようなまず侵略されない国ならともかく、日本にはそんな抑止力は一切存在しないのだから、義勇兵を認めないというのが正解なんだよ
2022/03/05 URL 編集
-
国民も気持ちはわかるが無責任な愛国論に惑わされてウクライナの抵抗をあまり支持するべきではないしょう。
蛮勇と勇気は違うし、勝つ可能性の低い戦いを無謀に続けるのは愛国者とは言えないだろう、万に一つのロシア撃退があったとしても大量の死者と瓦礫とが積みあがった焦土が残るだけだ、そのうなものを勝利とは言わない。現実は映画ではないのだ、それに2度目の侵攻が起こったらどうする気なのか?
ウクライナ大統領の賢明な判断とロシア大統領の寛容な処置を願う、このような事態を引き起こした原因であるnatoにも反省してもらいたい。
2022/03/05 URL 編集
-
捕虜になった時のことと、素人が行っても足手まといになるだけって事で行くなと言っているんじゃないの?知らないけど
2022/03/05 URL 編集
-
2022/03/05 URL 編集
-
それも出来ないのなら義援金を送ることにも意義がある。
どこぞの若造がウクライナへの募金は戦闘行為を応援することになるなどとボケたことを言っていたが、何もウクライナ政府への募金だけではなく、飢えた子供や女や老人たちに休める場所を提供する組織の一助になるということを忘れてはいけない。
防弾チョッキもしかり。
何も戦闘員だけが着用して戦闘を行うためだけのものではない。
もはや戦場と化した地域に残る住民や避難のために国外に逃れようとする一般人にとっても防弾チョッキがあれば死ななくても済む確率は格段にあがる。
日本人にとって自由と戦うということは何も銃をとって敵と直接戦うことだけではないのだ。
2022/03/05 URL 編集
(a) 武力紛争で戦うために現地でまたは外国で特別に徴募されていること。
(b) 実際に敵対行為に直接参加していること。
(c) 主として私的利得を得るために敵対行為に参加し、 かつ、 紛争当事国によってまたはその名で、 当該国の軍隊における類似の階級および任務を有する戦闘員に約束され、または支払われるものよりはっきり優る物質的報酬を実際に約束されていること。
(d) 紛争当事国の国民でもなく、 また、 紛争当事国が支配している地域の住民でもないこと。
(e) 紛争当事国の軍隊の構成員でないこと。
(f) 紛争当事国以外の国によって、 その国の軍隊の構成員として公の任務で派遣した者ではないこと。
よって他国の外人部隊はセーフ、現地でウクライナ軍が軍に組み込んでくれるのもセーフ。
ダメなのは傭兵扱いになること(軍人以外の身分のまま戦闘に参加して、類似の任務を行う兵士以上の報酬を受け取る)
その場合、ハーグ陸戦規則の適用外になり文句を言っても聞き入れてもらえない
2022/03/05 URL 編集
-
2022/03/05 URL 編集
-
2022/03/05 URL 編集
名無し
今の日本政府ほど程度の低いものは無いんだから、無視して行ったらええわ。
ロシアが旧ソ連の領域を回復しようとする試みの中で、
親露派虐殺、ゼレンスキーネオナチ、NATO加盟云々、ロシアの程度の低い理由付けに惑わされてる奴が政府・国民の中に居るのは、平和ボケとしか言いようがない。
2022/03/05 URL 編集
-
2022/03/05 URL 編集
-
2022/03/05 URL 編集
-
2022/03/05 URL 編集
-
2022/03/05 URL 編集
-
2022/03/05 URL 編集
-
ただ戦死するならいいが、捕虜になるとかなり大問題
身代金ならいいが、そんなはずは無くて要求されるのは日本の制裁解除、不参加だろうし
仮に何も要求してこなくても、今後の制裁強化に参加しづらくなってしまう
2022/03/06 URL 編集
名無しよん
それから、国際世論の傾向がどうあれ、日本が自国民に思想・言論の自由を保障している以上、個々の日本国民は、ウクライナに肩入れする権利をもっているだけでなく、ロシアに肩入れする権利ももっている。
したがって、国家としてロシアを非難はしていても宣戦布告はしていない以上、現地でウクライナ軍に協力した国民とロシア軍に協力した国民とを区別して扱うことは(少なくともあまりおおっぴらには)できない。
欧州諸国やUSAでは、正規軍に外人部隊があったり、民間の軍事組織や参戦斡旋組織も普通にあったりして、こうした場合の法律的・外交的な事柄の処理もそれほど非日常的ではない。しかし日本の国情はそうではない以上、「念のためのヒトコト」を言っておいた方がいい、と判断したわけだろうね。
2022/03/06 URL 編集
-
それはもちろんそうだが、仮にそうなったとしても
おそらくマスコミはそのキャンペーンには乗らないだろうな
今岸田が倒れると確実に安倍派がカムバックするからな
岸田になってからマスコミの大人しいこと大人しいことよ
野党が生ゴミだから自民最左派の岸田が彼らの最後の一線なんだよね
2022/03/06 URL 編集
-
バカだろこいつ
日本人が人質にでも取られたらどんだけ国として代償を支払わなきゃならないかもわかってねえだろ
行こうとしてるやつはヒーロー気取りで気持ちいいんだろうけど行かないこっちにとんでもないリスクが発生するんだよ
2022/03/06 URL 編集
-
人口は4500万人もいる国だぞ。
そしてウクライナは勝手に日本で兵士を募集するという礼儀知らずな事をした。
2022/03/06 URL 編集
-
2022/03/06 URL 編集
-
何の為に?、資金は?、報酬は?、元自衛官なら除隊した後に仕事をしてるだろうし、家を空ける事になる、家族も止めるだろうに、ウクライナの大使館が勝手に言ってるだけの話、仮に本当に70人が居たとしても冷やかしや余程の「馬鹿」だろう、ここに書き込んでる大半の人間と同じだよ、疑う事をしない、情報の取り方も分からない、ただ与えられた情報を盲目的に信じる木偶にような連中、そういう連中は政治とか語らないほうがいいな、ハッキリ言って邪魔だ。
2022/03/06 URL 編集
-
プーチンざけんな言語道断だウクライナ強力援助で追い風だGOGO。
プーチン、貴殿は偉大だ次世代日本人の感謝を代弁して深く御礼申し上げる。暗号資産で御礼を。
どっちがどっちよのぉ〜。わかる人はわかってる。わかって無いのは2000年以降生まれの完全洗脳世代だわなぁ、、、
2022/03/06 URL 編集
-
バカなのか
2022/03/06 URL 編集
-
戦死したとき、捕虜になったとき、遺体の取り扱いに万が一交戦規定違反をした場合どこが裁くか等々・・・
この辺を制度としてと詰めとかないと、到底許可できんわ。
2022/03/07 URL 編集