アメリカ人「近所で日本のイチゴが売っていたのだが高すぎて驚いた」(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



アメリカ人「近所で日本のイチゴが売っていたのだが高すぎて驚いた」(海外の反応)


(スレ主)近所の日本の市場で売られているこのイチゴの値段の信じられなかった。
私は何度も値段の確認した。
1パックの値段ではなく、木箱の値段だと思った。

海外の反応をまとめました。


関連記事





・最高のイチゴであってほしい。



・↑(スレ主)本当にそれ!1パック60ドルの方は、イチゴ1個が5ドルだぞ?



・↑最高のイチゴだよ。
本当のイチゴの味がする。
白いイチゴも本当に美味しい。



・↑フロリダに引っ越した方が、新鮮なイチゴを安く食べられるよ。



・地元のスーパーで白いイチゴを見たことがある。
生産の過程を真似しているんだろうね。



・私には少し白すぎるかな。



・普通じゃないか?
日本はブドウもかなり高い。



・↑(スレ主)マジで?
日本に旅行に行く前に果物貯金のしないといけないかも。





・Tokyo Centralか?
日本の果物はトップレベル。
これ以上のものはないだろう。
しかし、私なら輸送費を考えると、この値段では買わない。白いイチゴはパイナップルにイチゴを混ぜたような味で、とてもおいしい。でも、60ドルも出して買うかなあ?
他のところで安く売ってなければ、買うかもしれないが...。高すぎだよね。
私は日本でかなり高価なフルーツを食べたことがあるが、今でもその夢を見ることがある。



・↑(スレ主)そう、Tokyo Centralだ。
食べたみたかったが、もっと安くないと無理だし、価格差に耐えられなかった。



・↑うん、60ドルは高い。
いろいろ探して、他に扱っている店があるかどうか確認してから買ってみよう。
日本の果物は素晴らしいがが、安く試せるならそれが一番。好きかどうかもわからないのに。



・日本では非常識な価格の果物は珍しくないので、これは驚くことではではない。
しかし、アメリカでどれだけ売れるか気になる。



・↑日本では1個数百ドル以上のイチゴだってある。



・NYではイチゴ1パック12.99ドルだった、日本のイチゴはどんな味なんだろう?



・日本のぶどうを食べたことがある?その価値は十分にある。



・香港に住んでいるが、あまり変わらない。
それだけは言っておこう。



・それだけの価値はある。
普通のイチゴには、もう戻れない。
普通のイチゴの味に戻る為には、しばらくイチゴから距離を置かないといけなかった。



・アワユキを食べたことがあるが、本当に美味しいです。お気に入りの一品。
しかし、ここ日本では20ドルで買える。



・美味しくないぞ。
数年前に日本で食べたけど、カリフォルニアでもっと美味しいイチゴを食べたよ。
日本のコストコではホワイトベリーが売られているが、どこの国のものかは分からない。



・確かに高いな。
でもバナナは安いから、たくさん食べている。

コメント

-

美味しいイチゴはなヘタがワイみたいに反ってるやつだからな
美味しいぞ〜

774

たいてい10年以上の開発期間があるからな。
泥棒国家はその開発費をゼロで作るから安く売るが。

-

何が高い安いは人によるが、果物は等級で価格が異なるので一括りにして高いと判断するのは可笑しな話しだ。

その論理だと、ランクを基準にした取引を否定していることになる。

-

果物以外の食べ物でも同じだが、質によって価格が異なるのは他国でも同じでしょう。

生産に関わっている立場の者としては悪意が有る投稿なので極めて不快だ。

-

酸味のあるいちごが好きなので最近の
大きくて甘い
ってのは苦手。

-

日本より貧富の差が大きい国だったら
「大富豪専用の高価格食品」があっても
おかしくなさそうなんだがな

-

アメリカのイチゴも結構おいしいぞ、無茶苦茶廉いし。イチゴ農園の脇に即売所が有って、日本のワンパックの二倍は入ったようなパックを一ダース買っても日本のを二パック買うぐらいの値段だったかと思うが、とにかくびっくりするぐらい安いから、アメリカ人に日本のイチゴの値段教えりゃ驚くわ。

-

中東の石油富豪なんかは日本の果実を好んで取り寄せてるらしいね、まぁそれくらい世界の標準に比べるとお高いのだろう。贈答品とかになると外国人がイメージする果物とは別物だって言うし。

-

アメリカって上中下で階層ごとに完全に店が分かれてるイメージだったけど、
普通にこの価格の果物も並んでるってことは、そうでもなかったんだね

-

やっぱり外人って頭悪いな
日本の安いイチゴなんてわざわざ金かけて輸入価格で出しても売れないからセレブ向けに高級な品種だけ輸入してんだよ
外人ってこういうのを見てすぐ日本の苺すべてが高級とか思い込むから面倒

-

まぁ日常的に食うものでなく、どういうものか試しで買う値段じゃないの
金持ちからしたら高いとは思わないんだろうけどw

-

基本的に現地で食べるのが一番美味しいからなぁ。
アメリカで食べるならそこまでの価値はないかも。

-

中間マージンいくら取っているんだ?
さすがに高すぎじゃないのか?
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告