海外「もう沢山」ロシアがウクライナに傭兵1000人派遣へ(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「もう沢山」ロシアがウクライナに傭兵1000人派遣へ(海外の反応)

ojiijuhu.jpg
(CNN) ロシアは今後数日から数週間のうちに最大1000人の傭兵(ようへい)をウクライナへ派遣するとみられる。米当局者の1人がCNNに明らかにした。以下略
海外の反応をまとめました。


関連記事






・ロシアがウクライナに傭兵1000人派遣へ。



・もういいだろ。



・その場合、ウクライナもたまたまNATOの傭兵を展開できるね。



・自国の軍隊が仕事をこなせないから、ロシア国外から人を雇う必要があるようだ



・世界はアフガニスタンについて沈黙している。
タリバンはアフガニスタンの人々に対してやりたい放題だ。



・プーチンのために祈る。キリストの愛以外、彼をコントロールすることはできない。



・国連は非常に静か。ウクライナに武力行使の希望を与えたアメリカ、イギリス、NATOも非常に静かだ。まるでルワンダのようだ。



・何が悲しいって、プーチンは何があっても、核兵器というカードを出せば誰もが引き下がることを知っている。ウクライナに神の助けがありますように。



・ロシアはリビアやイラク、アフガニスタンとは違う。だから西側はそれを恐れているのだ。





・1000人増やしたところで何も変わらない。



・このままでは、傭兵たちが祖国に帰ることはないだろう...。



・ゴルバチョフやエリツィンよりひどい。



・↑ゴルベチョフはソ連の首相であって、ロシアの大統領ではなかったし、連合が解散したときに退いた。しかし、エリツィンは多大な損害を与えた。



・↑ソ連は1970年代から衰退の一途をたどっていた。



・傭兵はどこの民間軍事会社から派遣するんだ?
その会社に何か制裁を科せられないの?



・ということは、我々にはさらなる手助けが必要だということか。



・ロシア兵には罪のない人々と戦うつもりはないようだ。だからプーチンは傭兵を連れてくる。



・ロシア軍の面目は?



・結局、NATOは戦うことになると思う。

コメント

-

1000人て、なんか小規模やな

-

ベラルーシ「ウクライナの偽情報に騙されるな!」
北朝鮮「ロシアはずっと支援してくれた国!」
シリア「ロシアのお陰でずっと内戦状態!」
エリトリア「アフリカの北朝鮮とは俺の事!」

俺たちファシフトロシア支援国!!

-

正規軍10万人以上投入して
一週間でウクライナを墜とせず
1000人規模の傭兵をさらに投入・・・

ロシア軍の程度が知れるエピソードだな。

-

傭兵部隊を今ごろ投入って事は、ロシア側の戦況がかんばしくないって事だね。
正規軍だけで数日中にウクライナを占領するはずだったのに。
普段から動画サイトでロシアの最新兵器の自慢をしてたくせに、グダグダやんけw

-

ロシアは世界の独裁政権を支援して兵器も売りつけてるからより悪質なのよ

-

どうみてもロシア兵による「傭兵が勝手にやった事」が起きるということだぞ

-

お金払えるの? ルーブルで払うの?

-

WW1、WW2と今までやって来ても
未だに煽って煽り返して、
そっちの方の国全体的に戦争を望んでる様にしか見えん

-

尚、傭兵には補給部隊の支援はしません。食糧も独自確保して下さい。byプーちん

-

ゴミ紙幣で傭兵を雇えるのか疑問が残る(笑)

-

人道的にウクライナに資金援助する際に、ついでに民間軍事会社の伝手でも紹介するか。
何故かその民間会社は退役軍人の新人ばかりで、ウクライナの件が終わったら退職&軍に復帰する予定かもしれないが。
まぁ職業選択の自由ですし?

-

プーチンはガチの老害だろ。
麻酔銃でも撃って、施設に保護、一度検査をしたほうがいいぞ、まじで。

-

紙屑ルーブルのために命を懸けるってすげえな

-

ちゃら過ぎね

-

戦死した兵士の遺族には1万しか払わないのに傭兵を雇う金はあるのか。

-

ロシア兵も段々と 年齢が下がる。悲しい。
まあ、年齢の問題じゃないんだけど。

-

ベラルーシやチェチェンの援軍もそうだけど、援軍に頼るの早すぎじゃないか?
もう戦力枯渇してるのか?
それとも体面上、連合軍を装ってるのか

-

恥知らず

-

よくアフガンとかシリアと比べる人がいるけど内戦と侵略は別問題だからな


-

傭兵つってPMCだろ?
彼らの役目の大方は占領地域の警備等、イラクでアメリカがやったのと同じ事
つまり前線がロシア側優位に推移し後方を外部委託で任せる必要が出てきたという事なのだが、敵意だけは旺盛で軍事能力を侮るようなコメントが多くて嫌になるね

-

傭兵と言う名目の国軍特殊部隊投入
義勇軍参戦という名目の国軍参戦
まあどこの国でもやることだから驚かんよ

-

ロシアの傭兵は難しいと思います
大義名分が無いためです
ロシア人には情報統制をしていますが漏れますよ

-

ウ側の義勇兵の第一陣だけで1万超えてたやろ、ロシア側は対抗数雇えるだけの金は残ってなさそう

-

ルーブルが紙くずになるのに傭兵雇えるの?

-

たった1000人?

-

世界から寄付された金で、ウクライナが勧誘すればいい。
ドルの札束で両頬を叩くだけでいい。

-

軍事費でロシアは破綻するか。
同盟国がいない独裁国家は孤立するだけ。

-

なんかぼーっとタイトル見てたら
ロシアからウクライナへ義勇兵が1000人向かったのかと思った

-

数が少ないって言ってるけど、前線の兵士としての役割じゃないと思うよ。
コンサル集団みたいなものと考えるとわかりやすい。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告