関連記事
・ユニクロの会長が、相次ぐ企業の撤退もロシア残留を表明。
・柳井会長「衣料は生活必需品。ロシアの人々も我々と同じように生きる権利がある」
↑ユニクロで買い物ができないからと言って、ロシアの人たちが苦しむとは思わない。
・ウクライナ人の生命と自由に対する権利は、ロシア人の安いリネンパンツに対する権利を凌駕していると言ってよいだろう。
・ルーブルがここまで安いと、もう安くもならない。
・ロシア人が買い物をできる場所を教えて。
・ユニクロの撤退はウクライナの自由に貢献するのか?素直な疑問。
・命を守る製品ならわかるが、安い服でしょ。
ロシアにはアディダスがたくさんあるはずだ。
・↑アディダスのジャージがなぜロシアで人気なのか、その背景にはたくさんの歴史がある。
・アディダスはまだ撤退しないの?
・ユニクロのXXXLは他のブランドでいうXL。
・私は日本に住んでいて、毎年必ずユニクロで買っている。
今週は新しい下着ををどこか別の店で買わなくちゃ。
・ユニクロにそんなにいいものはないだろ。
・残念。ユニクロで買うのが好きだったのに。
・ただ儲けたいだけ。
・ビジネスの観点からすると、撤退してもう一度市場に再投資するのは大変な努力が必要。しかし、ロシアに残ることで、現在のインフラを維持できるだけでなく、ロシア市場全般から好感を得ることができる。EUや北米では、この状況がいつまで続くかわからないが、日本を含むアジア圏では、ロシアやウクライナへの関心が低いため、大きな影響はないだろう。もちろん、状況は非常に流動的で、ロシアでユニクロを運営しても利益が出ないと感じれば、撤退することになるだろう。
・ユニクロの商品はもう買わない。
・ユニクロ......どうしてこんなことをするんだ?
・↑こういう質問に対する答えはいつも「 お金」だ。
・そもそも彼らの服を好きではなかった。
・ユニクロが儲けを出す商品はは冬物のアパレル。ロシアは彼らの最大市場の一つなんだろう。
・ユニクロを知っている人なら、この決断はそれほど驚かないよ。
コメント
-
2022/03/08 URL 編集
-
批判わかっているだろうから、本当に利益のためでなく生活の維持のためなら仕方ないかな
2022/03/08 URL 編集
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
ユニクロなんてなくても困らん
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
サイズが日本と違うので表記に注意が必要だった気がする
やっぱりユニクロは丈夫
ユニクロの社長は本音で言ってるだけ、分かりやすくて良い
2022/03/08 URL 編集
-
ユニクロは日本では安物の服屋だけど海外じゃ高級店扱いじゃなかったか?
今の状況で高級店が残るのは市民からなけなしの金を絞り尽くす以外の理由はないと思うが
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
2021年、中国・新疆ウイグル自治区での強制労働をめぐる輸入停止措置に違反した疑いがあるとして、日本のユニクロのシャツの輸入を差し止め
フランス
2021年、中国・新疆ウイグル自治区での人権侵害疑惑を巡り、フランス検察当局は、人道に対する罪の隠匿の疑いで「ユニクロ」を捜査
中国
2012年、上海のユニクロで「尖閣は中国固有の領土」と書いた紙を中国人の店長が貼った事に対し、
柳井正会長兼社長は「反日デモの襲撃を避けるため、警察からの強い指示に店長がやむなく従った」と主張
人権侵害を許さない西側諸国から既に締め出されている企業が、ロシアの武力侵攻と一般人虐殺を黙認するという。
今後ますます欧米各国では商売出来なくなるね?
2022/03/08 URL 編集
-
(すでに起こってるし)。
ただ、ユニクロがウィグル自治区産の綿を使ってたりするのは倫理観が欠如してると思うから、特にユニクロを擁護しようという気は起きんが。
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
高いユニクロが買えなくて困るわけ無いだろ
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
2022/03/08 URL 編集
-
まさか裏で糸を引いてるのは
納豆かな
2022/03/08 URL 編集
安純平
2022/03/08 URL 編集
-
個人的に思う所もあるだろう
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
昨日ウクライナ人が着たかったユニクロかもしれないのによく言うわ
ウクライナ人にだって明日を生きる権利はあるんだよ
2022/03/08 URL 編集
-
金儲けしてるしw
2022/03/08 URL 編集
-
日本は2月最終週から連日テレビ新聞でトップニュースだろ
日本在住外国人は感覚遮断実験でもしてるのか
ネットも同じ傾向
NHKのリアルタイム統計見たけど
SNSシェアtop5のうち(さっきの)地震のニュース除いた4記事が全部ウクライナ関連
実アクセス数top5もコロナのニュースを除いた4記事がウクライナ関連
これを関心が高いと言わないなら何だというのか…
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
柳井「日本は終わった」
こんなレベルでよく経営成り立つねえ。
2022/03/08 URL 編集
-
国営企業なら話しは別だが、ユニクロは民間企業でしょう。
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
リップサービスが理解できない狭量は滑稽だ、個人的にはセルフ制裁になって国際的に恥を掻いている韓国企業の経営の方が疑問を感じるが。
2022/03/08 URL 編集
-
今の企業は国籍無い様なもんだし問題無い
まあ外でユニクロ着てると恥ずかしいけど
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
一言一句返す、民間企業と国営企業の違いを理解していない韓国の無知は恥を掻くだけだ。
2022/03/08 URL 編集
-
他の製品もコピーか応用の二番煎じばかりやん
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
韓国の政府系企業(韓国電力)が国連の北朝鮮制裁違反に関与している事実は各国の人々が認知している。
つまり、国が制裁違反に関係しているので民間企業も同一視されているということだ。
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
略奪されて燃やされる未来が見えるぞっ
2022/03/08 URL 編集
名無し
2022/03/08 URL 編集
-
日本企業は傍観を決め込む腹らしいが、
西側企業との取引を断たれたら、
意味ないだろう・・・。
ここは
足並みを揃えて、
ロシア経済を追い込み
プーチン糾弾を促すところ。
2022/03/08 URL 編集
-
共産国家に媚びないと生きて行けない会社
2022/03/08 URL 編集
-
従業員は困りそう
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
名無し
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
お前みたいに顔とスタイル悪い奴は何着てても恥ずかしいぞ
外見が良い奴はワークマンでもユニクロでも高い服着てるように見える
2022/03/08 URL 編集
-
政治と経済は別、政治と人々の生活は別ですむならいいがそうじゃないよなー
2022/03/08 URL 編集
-
ユニクロのブラック企業ぶりは既に有名だったし、今後のロシア内部を直に知る役割を担うきっかけになりうる
こういうマイノリティ案件に対してアホなネット民は理解できないからとよく叩くが、そこまで理解できる程賢くないと自覚すべし.
2022/03/08 URL 編集
-
ウイグルの件もそうだが中国から可愛がられている企業な時点でそういうところだろ。
それに確かに今の状況なら売り上げ独壇場だわな。ただ、生活のインフラという意味なら露ブランドもあるから別にユニクロじゃなくてもいい。
利敵行為だし、俺さえよければいいワンマンなサイコパス気質が多い成功者の典型例。
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
柳井「日本は終わった」
こいつの日本憎悪はどこから来てるんだろうね
2022/03/08 URL 編集
-
しかもデザインは無印良品からのパクり
2022/03/08 URL 編集
-
日本人からだけではなく外国人からも嫌われるww
2022/03/08 URL 編集
名無しくん
中国での反日暴動の時も暴徒に阿ってたし。
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
ユニクロは嫌いで構わないが、メンズラグジュアリーやミラノファッションだと完全に定着したファッションなんですが。ご存知でない…。
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
クズ国家ばかりじゃん。
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
潜入ルポや社員の告発も相次いだ(告発の数ではワタミより多かったろう)
それなのに柳井自身は、反日亡国論(新左翼)に近いサヨクってのが斜め上
2022/03/08 URL 編集
-
あれ履いてる人を後ろから見ると、
厨房の頃のパンツ、背が伸びたけど履けた。アンクル丈スキニーってオサレだよな!
って感じ
2022/03/08 URL 編集
-
戦時中も皆の日常を守るため、生活必需品はどうにかして売り続けるのは先人たちも努力してきた事でしょう。
白黒思考が強い人が多くなると、普通よりの人たちは避難の対象になったりするのが切ないです。
2022/03/08 URL 編集
-
店が襲われても驚かない
2022/03/08 URL 編集
-
50店舗をイッキに閉鎖するのは辛いだろうが、回収の見込みなんて無いぞ。
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
ロシア人もウクライナ人は武器も弾薬も必要だよ
柳井は武器商人と変わらない
2022/03/08 URL 編集
-
ウクライナ国民の苦しみなんて歯牙にもかけない人間の屑。
日本人はこの戦争が終わった後でも、このことを忘れないでいてほしい。
2022/03/08 URL 編集
-
2022/03/08 URL 編集
-
物々交換かな?
金丸が松茸貰ったみたいに、ウニとかいくらとか鮭とかをユニクロが売り出したら笑う。
2022/03/08 URL 編集
-
いったいなんだこれは
どこの国の企業だ
2022/03/08 URL 編集
テニスの神様一言!
ま~その前に契約というものがあるからな~。
スイスはロシア大手銀行の取引を停止措置しているけどね。
2022/03/08 URL 編集
vvv
ただしイメージが悪くなってその何倍も損をしたら経営者として失格。
2022/03/08 URL 編集
答えは簡単ですよ
ユニクロにはミニプーチンがいるんです
2022/03/11 URL 編集