アラブ首長国連邦(UAE)を訪問した林芳正外相は20日午後(日本時間21日未明)、同国のアブドラ外務・国際協力相と会談した。林氏はロシアのウクライナ侵攻に伴う原油価格の高騰に懸念を表明し、原油増産を要請した。アブドラ氏は「戦略的パートナーである日本との関係は揺るぎなく、引き続き連携したい」と述べた。以下略(産経新聞)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
とりあえず原発再稼働させよう
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
これ反論不可避じゃね?
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
東電のアホはもっと国民に謝罪し損害賠償もしっかり払えよ
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
反対する理由が無い
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
2022/03/21 URL 編集
-
東電のアホはもっと国民に謝罪し損害賠償もしっかり払えよ
東電よりも民主党特に菅直人が悪いがな
政府が電力会社の足引っ張ったいい例だろ
政権が変われば責任ないように振る舞うとか民主党はかの国のようなムーブかましてるからな
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
ええ、いつの日か再生可能エネルギーをメインにしたいですね
でもですよ、今起きている急変した世界情勢下ではすぐさま再生エネルギーオンリーにすることはできませんよね
地球温暖化対策とか環境保護問題ってのは天下泰平の世でしか優先されないのですよ
冷暖房の効いた部屋で、電気を消費しながらインターネットを使い、電車とジェット機を使って世界中を飛び回って再生エネルギーへの転換を語るグレタちゃんは今の世界情勢をどう考えているんでしょうね。
いえね、わたしゃ化石燃料万歳の人じゃありませんよ。
太陽光発電と風力発電の抱える問題が画期的技術発展で解消されることも祈ってます。
そして電気と水道のインフラが普及していない発展途上国に灯りと水がなんなく手に入るようになればとも思っています。
しかし今すぐそのようなことが出来る状態に移行することはできません。
何事にも段階と時間が必要です。
今すぐ移行を唱える方は週に一度で良いから電気と水道を使わない日を設けたらいかがでしょうかね。
その方が地球温暖化を遅らせるためになにがしかの効果があると思うんですけど。
2022/03/21 URL 編集
-
一度インフラが整えば良い
現状いざとなれば色々手はある
2022/03/21 URL 編集
-
と言いたい
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
電気作るには発電所が必要なんだから
電気化が進んだら中東はもっと儲かるだろwww
何言っとんねん
日本がうまくいってるって勘違いするのはいい加減やめろ
お前みたいのは保守派の名折れだ
自国に問題意識を持って初めて保守派を名乗れ
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
横からですが、2行目に『原発再稼働』って書いてはりますやんw
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
欧の犬になったことはないな
2022/03/21 URL 編集
-
なんだかんだロシアに勝ってアメリカと戦ったことで
中東の人たちも一目置いてくれてる
イスラエルのエルサレム首都移転の時もアメリカは支持したが
日本は反対してる
そういった日ごろの付き合いがこういう時に役に立つ
2022/03/21 URL 編集
-
そうなれば日本のエネルギー産業は大きな変化が生まれるだろう。
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
日本なりの2重外交なんて知らなさそう。
2022/03/21 URL 編集
-
そういえば、自分が言われたことをそのまま返したがる民族が近くに居たな
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
どんなサイトでどんな人たちがコメントしてるのか確認したいんだけど…
自分が見落としてるだけなのか、まさか明示してないのか
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/21 URL 編集
-
2022/03/22 URL 編集
-
世界的に原発の比率が高まっていて重電三社も相応の利益を得ていただろう
そうなれば原油価格は今の半分ぐらいだったんじゃないか
2022/03/22 URL 編集
-
元から少し高値で買ってるけどな
2022/03/22 URL 編集