関連記事

・関東地方での電力需給の逼迫に伴う注意喚起が初めて出される。
・東電によると、東京の電力貯蔵量がピーク時に最大0%まで低下する見通しだ。
長期にわたって電力備蓄が1%未満になった場合、政府が計画停電を要請することになっている。
・「東電」
↑それ以上言わなくていい。
・東電は本当に使えない会社だな。
・東京の看板やディスプレイといった不要な照明を全て消せば、消費率が70~60%に下がるだろ。
・何も考えずにロシアに制裁するから...。
・日本のエネルギーミックスの状況や、最近のガスや石油の価格への影響を考えると、驚くようなニュースではない。この前例のない(私が知る限り)警告が、日本のエネルギー状況の深刻さと、日本の原発再稼働を加速させる必要性について、人々の目を覚まさせることを願っている。
・↑福島はまだ記憶に新しいし、地震学的に不安定な島でニーズを満たすために大規模な原発を建設できるわけがない。日本のGDPは輸出で成り立っており、戦争と制裁で大きな打撃を受けることを意味する。
ロシア産天然ガスへの依存度を高めざるを得なくなった場合、最も可能性の高いシナリオは、韓国から東日本に向けて電力を輸出することあろう。
韓国は地震が少なく、クリーンな原子力を保有しているので、日本のエネルギー需要の恩恵を受けることは間違いない
私は専門家ではないが、韓国の原子力発電所で発電されたエネルギーが余れば、長い目で見ればロシアへの依存度を下げることができる。
・↑原発の再稼働が進む中、状況は好転していない。新しい再生可能エネルギーの導入と原発の再稼働により、古い化石燃料の発電所が廃炉になっているからだ。
それから、寒冷前線の到来と、数日前の地震で被災した発電所を修理できないことが、今回の電力不足の引き金になっている。
・美浜3号機はなぜ再稼働しないの?
60Hzの原発が50Hzの地域に十分な電力を送れるかどうかはわからないが。
・水素は、そのような懸念を解消してくれるだろう。
日本はすでに投資しているが、おそらく十分な規模ではないだろう。
・↑短期的な解決策としては、原子炉の再稼働に注力するのが最善だ。
水素も素晴らしい投資であることは言うまでもないけど。
・東日本大震災の後にも電力不足が起きたよね。
・窓の外を見てみろよ。東京電力が今日これほど深刻な事態に陥っている理由の一つは、太陽光による発電がほとんど行われていないことだ。少なくとも、地震で壊れた火力発電所を補うには十分でない。
・↑窓から外を見たが、隣の家の側面しか見えない。
・新幹線の代わりに自転車を使うことを提案するべきでは?
・世界中で石炭離れが起きているのに、日本は石炭を使うつもりなんだろうな。
原発再開の予定もなく、時間が経てば経つほど状況は悪くなる一方だと思う。
・日本はなぜ地熱にもっと投資しないのだろう。アイスランドと同じような恩恵が受けられるし、最適な国だと思うんだけど。
・ファミリーマートに影響が出たら、すぐにでも救出に向かう。
コメント
名無しの江戸っ子
2022/03/22 URL 編集
-
2022/03/22 URL 編集
-
2022/03/22 URL 編集
-
太陽発電とか地熱発電とか、アホかと
問題と効果が釣り合わねーよ
ロシアからのライフラインとか、韓国人が我田引水なボケかましてるし
自分らの身の程を箱に仕舞って、好き勝手思い込みを断定的に話すのはどの国もおなじなんやな
2022/03/22 URL 編集
-
ということで、これくらいの不足で国が亡びることはないであろふ
2022/03/22 URL 編集
-
地震が原因の節電呼びかけなんか津波食らった時もずっとそうだっただろが
やたらと歴史を忘れる鶏頭の韓国の反応ってんなら納得でしかねーけど
2022/03/22 URL 編集
-
災害に対して弱いとも思わないし
どこぞの君らの国が災害時にこれだけのものを保持出来ると思ってるのかちょっと聞きたい
2022/03/22 URL 編集
-
日本の政治家の首を飛ばせるのはアメリカだけだ
夏に選挙控えてるしな
日本の左右メディアや言論を握ってるのは中韓じゃなくてアメリカ
何処に追従すればいいか馬鹿でも分かるだろう
2022/03/22 URL 編集
-
不思議な言い回しだなー日本人は言わないよなーってずっと思ってる
何か過去の逸話があるのかな
2022/03/22 URL 編集
-
これは笑うところか?
福島の処理水よりひどい汚染水を垂れ流している韓国の原発がクリーンだって?
2022/03/22 URL 編集
-
2022/03/22 URL 編集
-
アイツらその程度なのに、何を言ってるんだとw
2022/03/22 URL 編集
-
それより原発を再稼働しないことと、地震で火力発電所まで停止した事が大きい。
2022/03/22 URL 編集
-
笑わせるなw
2022/03/22 URL 編集
-
もしも事故があっても中電管内での被害は浜岡以東になるから大丈夫なのに。
2022/03/22 URL 編集
-
そもそも翻訳元なんて存在していなくて全部妄想?
2022/03/22 URL 編集
-
普通の外人が日本なんかの事を話題にする訳無い
隣国の某ストーカーの反応だった
2022/03/22 URL 編集
-
2022/03/22 URL 編集
-
2022/03/22 URL 編集
-
2022/03/22 URL 編集
-
俺も自分の考えてることを「海外の反応」ってブログ名で書いてみようかなw
2022/03/22 URL 編集
-
アイスランドと日本じゃ人口がまったく違う
2022/03/22 URL 編集
-
ブロックだなこのサイトは
2022/03/22 URL 編集
-
東電や原発を必要以上に悪者にしたら国民生活が脅かされることになる
原発再稼働や世界最新鋭の石炭火力発電は電力会社の協力が不可欠だ
2022/03/22 URL 編集
-
浜岡はいつでも再稼働可能なのに政府と首都圏の自治体が猛反対してるんだよ。
意味が分からん。
2022/03/22 URL 編集
-
リモートワーク止めて協力するぞ。
2022/03/22 URL 編集
-
2022/03/22 URL 編集
-
火力発電所1基ぶん節約できるそうなのに
気運が高まらないのがすげぇ
2022/03/22 URL 編集
トウホグジン
2022/03/22 URL 編集
-
どこの韓国?日本の輸出依存度は15%程度。ドイツ韓国は40%超える
2022/03/22 URL 編集
-
むしろ、ロシア問題で世界中石炭火力に頼る方向に移行しているぞw
2022/03/22 URL 編集
-
円安効果なの分かる?
円安で海外に企業が買われやすくなって買われちゃう
日本人の給料に貢献する売り物が減る
円安になっても日本人の給料に反映されない
輸入がきついだけになる
物価が上がる、インフラがひっ迫する←今ここ
単純な話なんだけど愛国プロパガンダで皆騙されちゃったから
こんな状況になるまで誰も気付けなかった
俺も最近気づいた、今の日本は100円ぐらいまでは戻した方がいい
危ない
2022/03/22 URL 編集
-
2022/03/22 URL 編集
-
地熱は温泉街の問題がある。地方の温泉は観光資源であり日本の歴史。
地熱発電は温泉が枯渇するかもしれないリスクがあるので、地方自治体は受け入れない。
2022/03/22 URL 編集
-
2022/03/22 URL 編集
-
2022/03/22 URL 編集
-
2022/03/22 URL 編集
-
東電が東電がって、一企業に責任おっ被せられるわけだろ
文句があるやつはじゃあ東電以外と契約して自己満してろって話だ
2022/03/22 URL 編集
-
日本のGDPは内需中心だし、今回の需要切迫はウクライナ問題とは関係ない
無知は書き込むなって言いたいな
2022/03/22 URL 編集
-
韓国の電力事情を知らんようだな。あいつらギリギリだぞ。ちょっとトラブルがあると供給が止まる。
2022/03/22 URL 編集
-
>原発再開の予定もなく、時間が経てば経つほど状況は悪くなる一方だと思う。
石炭は世界的に見て比較的埋蔵量が多く、日本も埋蔵している。石炭火力発電の問題点は大気汚染とCO2排出。日本の石炭火力発電システムは、どちらも高い基準でクリアしていて、その精度も年々改善されていっている。今、天然ガスや石油の輸出入が不安定であれば、やるべきは石炭火力発電だよ。脱原子力発電を目指すならな。
技術の「種類」の新旧なんて関係ないんだよ。如何に環境悪化させずに目標をクリアするか、が重要なの。日本はそれができる国。
2022/03/22 URL 編集
-
名古屋含めた東海地方には特に影響はない。
2022/03/22 URL 編集
-
東京一極集中が問題だって散々言われてたのに目を背けてきた結果がこれ
政府は責任とって首都移転しろ
2022/03/22 URL 編集
ららら
あるものは使えよ、もったいない。
2022/03/22 URL 編集
-
そんな名前の団体が有るのかどうかは知らんけど
自民党に【再生エネルギー普及拡大議員連盟】というのが有って、2030年代までに再エネの比率を40%以上に高めようって提言出してるよ
その議連をまとめてる柴山さんって人は安倍さんが居る清和政策研究所の所属
あと麻生さんは総理在任中から再エネ推進派、九州に太陽光発電施設多いのは選挙地盤の九州で麻生さんが音頭とって誘致したから
2022/03/22 URL 編集
-
2022/03/22 URL 編集
-
わざわざ大地震が多く被害を受けやすい遠い発電所なんだよ?
2022/03/22 URL 編集
-
>日本人の給料に貢献する売り物が減る
既にこの時点で論理の飛躍
2022/03/22 URL 編集
-
前に自分もソレ言ったら、頭おかしい子達に噛みつかれた
2022/03/23 URL 編集
-
次の現場が 原発or地熱 なら俺は原発行くわ
絶対に硫化しない合金が、開発されない使い物にならん、まだまだ未来の技術だよ地熱は
2022/03/23 URL 編集
-
関東東北は雪降ってるけど、雨とか雪とか曇りの日に太陽光発電できますか?
凪の日に風力発電できますか?
再エネだけで賄おうなど100年とは言わないが50年早いだろ
2022/03/23 URL 編集