ロシア前首相「日本との北方領土交渉は単なる儀式だった」(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



ロシア前首相「日本との北方領土交渉は単なる儀式だった」(海外の反応)

sfsfffssffs.jpg
(ブルームバーグ): ロシアのメドベージェフ前首相は自身の「テレグラム」チャンネルに、ロシアと日本が北方領土問題に関してコンセンサスを見つけることは決してなかっただろうと投稿した。 現在はロシア安全保障会議の副議長を務めるメドベージェフ氏は両国がこれを理解していたとし、交渉は「常に儀式的な性質」を帯びていたと主張。ロシア憲法改正でいかなる領土の割譲も禁じられており、今では協議が全ての意味を失ったと説明した。以下略
海外の反応をまとめました。


関連記事




・メドベージェフ前ロシア首相「北方領土は単なる儀式的なもので、両国とも合意することがないのを知っていた」



・みんな知っていた。



・では、どうして交渉を行ったの?



・↑儀式だから。



・何の儀式なのだろうか?



・ここで「儀式」という言葉をあえて使ったのは、日本を揶揄するため?



・日本は素晴らしい文化を持つ国だ。
いつか賢くなってほしい。



・怒るようなことではない。予測できたこと。



・↑怒ることがおかしい。何を期待していたんだ?



・今が違いを受け入れるのに、最適かも。





・人々は原爆によって日本が降伏したと思っているが、事実はそうではない。



・日本はソ連崩壊直前に交渉で北方領土を取り返すことができたはずだ。



・↑そしてプーチン政権によって、北方領土を再び奪われ、北海道侵攻の理由にされていた。



・↑日本には米軍がいるから、そんなことは絶対に起きない。



・日本の気持ちは理解できるんだけど、ロシアは第二次世界大戦について交渉する国としては最適ではない。



・ロシアは日本と北方領土で共同開発プロジェクトを行った。
つまり100%日本のものだ。



・北方領土は第二次世界大戦で日本がロシアに対して行ったことに対する賠償だ。



・第二次世界大戦中に日本とロシアは戦っていたか?



・ロシアは中国に北方領土を売ることを考えた方がいい。



・制裁が続いて、ロシア軍が弱体化することを願っている。

コメント

-

日本からお金をもらう儀式

-

日本はロシアの道徳に期待した。しかしロシアという国は道徳的には弱小国だった。つまり非常に不道徳な国だと言うことだ。
日本は善意でロシアと接し、ロシアからの善意を期待した。しかしロシアは最初から日本の善意を一方的に受け取り自らは何も与えようとはしなかった。最初から。
日本は世の中にこんな不道徳な国があるのかという事を思い知らされた。日本は憲法の前文にも書いてあるように世界からの善意によって生かされている国だと。そしてお互いの国々が善意を向け合い平和を構築していくものだと言う幻想を抱いていた。
それがロシアによって打ち砕かれてしまった。
ロシアは日本を失望させたことを後で後悔しても遅い。チャンスは十分に与えた。もうロシアにチャンスは与えない。

-

プーチンの陰にかくれてイキリ散らしてる虎の威を借るスネ夫ことメドベージェフ

-

>・北方領土は第二次世界大戦で日本がロシアに対して行ったことに対する賠償だ。

「北方領土は日本固有の領土~」なんて念仏のように何万回繰り返しても
「日本人ならそういうだろう、一方ロシア人ならロシア領だって主張するだろう」
「戦争で負けて領土を割譲されるまではな」程度の認識しかされない。

世界の認識なんてこんなもん。日ソ不可侵条約を破棄して
ポツダム宣言受諾後の戦後の焼け野原から一方的に奪ったこと。
相手の非を指摘することを避けている以上、理解されるはずがない。
泥棒に対して直言しないよう気を遣っているんだからどうしようもない

-

それじゃ3000億払った安倍さんが馬鹿か売国奴みたいじゃん

-

メドお前それアベの前でも言えるの?

-

儀式がナクナッテほっとした
安倍のような馬鹿は二度と見たくない

-

マヌケの極致。

-

アベが無能だったっていう話

-

宗男 腹切って詫びろよ

-

外国との交渉で現状変更をしようという気概のある政治家は今の日本にはいない
二世、三世と、悪目立ちする人間しか存在感のない議員たちに何ができるとも思ってないし
味方だろうが仮想敵だろうがどの国に対しても、
慣例主義、事なかれ主義、他人(アメリカ)まかせ、くさい物には蓋の精神、
結果として金で解決、があまりにも長く続いてきてしまった
金銭で釣る以外の対外的な改善打開能力の無さが致命的

名無し

日本は第二次でロシアを侵攻したことなとないはずだが?
あいつらが侵攻してきた側だよね

-

親分も子分も最低だなロシアは

-

うん、知ってる
竹島でも尖閣でもそうだけど、日本政府が甘ちゃんなだけ
バブルのときに奪還しとけば良かったのよ
平和ばかり唱えたり、妥協だの降伏だの言い出すからナメられる

-

定期的に領有権を主張しないと他国の領有を黙認したと見做されて、領有権を放棄したことになるから
可能性が0%でも交渉中にしなければならないんだよ

-

まず日本の米軍を日本の管理下に置け、
軍事的に独立しないと何も始まらない。
だって日本割譲交渉した米国だよ?
何を期待してんの?まじ洗脳されてるよ。

-

ロシア人はクズですって自己紹介してるみたいだけど頭大丈夫か?こいつ

-

ただの儀式なら「全ての意味を失った」って表現おかしくね?
最初から意味が無いんだから

-

いまロシア人を虐殺して奪い返しても誰も文句は言わないだろう

名無し

儀式だからこそ日本政府は、国民を騙して、ロシアのご機嫌取りで、経済支援のためにべらぼうな金額のお金をプーチンに渡していた。なんか凄く日本的な対応で悲しくなる。

-

いや…そんなん誰だって知ってる。
大切なのは国際的にグレーゾーンにしておく事。
係争中なら相手だって兵器を持ち込んだり無茶な開発はしないから。
領土がぶつかる場所はグレーゾーンにしておく事が国防上有益なんです。

-

安倍のロシアに媚び諂うやり方に異を唱えてた
石破は正しかった。

-

条約が結ばれるまでは永久に占領地。
占領地上の権利は保障されない。
そこまで読めなかったらしいな。

-

日本がそこまでマヌケだとでも・・・もちろん返還されるなんて誰も思っていない
しかし諦めを見せるわけにもいかない
日本政府側も儀式と認識していたと思うよ

-

しかし、石破は親韓
これじゃ誰も支持しない

-

イメージだけでロシアの所為にしているが日本側に主権がなくアメリカの言いなりだからな米軍基地置かないと断言出来ない、日本がまともな国ならソ連崩壊時に攻めて取り返していたが軍事を使えないうえにアメリカが邪魔をする。そりゃ話進まんよ、ロシアは境界線の事なら普通に交渉して他国とは確定している。(但し弱みを見せれば襲ってくる)

-

全ては米国の責任
当時は良かれと思ってやった事だが
政治は全て結果責任 石破みたいな奴が良いとは思わんが
事ロシアに関しては安倍の責任は大きい

-

>・日本は素晴らしい文化を持つ国だ。
いつか賢くなってほしい。

あのさぁ…
日本はお前らに合わせてやってんだぞ?

-

こいつ戦争終わったら死刑だな。
いちびってんじゃなーぞ

-

世界は日本と韓国は戦争したと思っているし
日ソ不可侵条約の存在など知らずに日本がソ連に負けたから
戦後賠償として割譲されたと思っている
日本人が他国間の領土問題に詳しくないのといっしょ

-

メドベージェフは反日で 交渉の「鞭」側担当。
プーチンが「飴」側担当だった。
なんでもアベのせいにすれば良いってもんじゃないぞ。

それと日本が降伏する直前に ロシアは北朝鮮と満州を三方向から侵攻、占領した。
これでアメリカが「あるぇぇぇぇぇぇ俺達戦う相手間違えてたぁぁぁ」ってなった。
んでごちゃごちゃしてる間に北方領土も侵攻占領された。

-

韓国くらいの経済力しかない貧乏国にナメられる日本。
日本も核武装して世界3位の国らしくしようぜ。

-

日本が馬鹿だっただけ
正確には日本国民が、な
要するにロシア政府と日本政府の茶番劇
まんまと騙されて無意味なことを続けさせたのは間抜けな日本国民
やらなきゃやらないで領土を諦めたのか、住民に対して責任を取れ、などと騒ぐし
口だけのやつの言うとおりにして本気で取り返そうとすればロシアと一触即発でまかり間違えば戦争になるだけで割にあわない
そういうアホな国民をなだめすかせるためのパフォーマンス

-

ロ助なんぞ信用ならんけとくらいわかってたろ。
中露韓の人外と交渉するとか、チンパンジーと交渉するより無理なんよ。

-

第二次世界大戦時、大連で従軍したうちのお祖父ちゃん曰く
「露助は絶対信用するな!」
その通り過ぎる…なんて正しい言葉なんだ!孫は実感しております。

-

人としていって良いことと悪いことがあるって誰か教えてやれよ
ロシア人はどいつもこいつもアホしかいねえのかよ

-

完全に悪の代名詞だわ
露死亜

-

これで韓国の慰安婦合意の一方的な破棄同様、日本側に絶対の正義がある状態でロシア攻めれるって事だよね?

-

ウクライナ問題を知れば真面に交渉できない国なのは容易に理解できる。
寧ろ、明確になったので日本はあらゆる面で対応しやすくなったでしょう。

-

北方四島は、日本からの援助金を取る手段です
返すそぶりを見せて返す気が更々有りません

-

知ってた
丸山を叩いてた奴はどうしようもないアホだよ

-

代替可能なのでサハリン2のLNG事業から撤退した方が良いのでは?エネルギー安全保障だけでなくリスクが高いロシア事業は根本的に見直すべきだと思う。

-

対話を重ねる儀式が平和条約の様なものだった
儀式が無くても2国間に問題が無いのならそれで良い
ロシア人は自国民を豊かにするシステムを作る能力が無い
すぐ近くの自由で豊かな国を見て憧れていてくれ

-

こういう独裁国家への性善説の太陽政策は全く無意味ってわかったな
保守気取ってた安倍が一番浮かれてお花畑だったという皮肉

-

これがハゲ宗男とか安倍、維新が陶酔したロシア
ここまでなら相当なマヌケか工作員やろな

-

ロシアの政治家や官僚は日本人なんて心底バカな連中だと見下してたんだろうな
実際平和ボケしたバカだよね

-

これじゃウラジミールと同じ未来を見て3000億もあげた安倍ちゃんがバカみたいじゃん

-

これってロシアとの我慢比べに勝って引き出せた発言じゃないの?
ロシアは信用できない国ですって公言したのと変わらないでしょ
とことん情報発信して世界を味方につけて経済的に破滅させたらいいじゃん

-

ロシアが潰れるの待つだけだよ。
紅組は近い内に全滅する。チャイナとチョンもね^^

-

1946年4月まで有効な日ソ中立条約を一方的に破棄して侵略してきた行為に正当性など微塵もない
よって南樺太と千島列島全てが日本固有の領土であるのが本来であるが
サンフランシスコ平和条約で樺太と千島列島は日本が自ら放棄してしまった
しかし北方4島はここに含まれないのでロシアが不法占拠している状態になるから
これを全て日本に返還して初めて日ロの戦争状態が終結する
これがなされずしてロシアと付き合う必要はないし
ましてやエネルギーをならず者国家のロシアに依存するような
開発はすべきではない
なあなあでやっていたら中韓朝のようなロシアと同じならず者国家に日本が舐められることになる
今回核戦争をちらつかせるロシアを見て再認識させられたのは
アメリカの核が日本を守る宣言と確約が得られないなら日本独自の核武装もしなければ
まともに世界と話すことすらできないということだ

 

しょーがねーだろ日本は戦争という手段を使っちゃダメって世界が決めたんだから
交渉以外の手段が無いんだよそれなのに賢くなってほしいだあ?

-

ロシアは世界を相手にして1年もてば良い方じゃないか?

-

ロシアがゴミ過ぎて開き直って隠さなくなったもんだから
芋づる式で立場がなくなったバカとその支持者どもは
ゼレンスキーが憎らしくて仕方ないだろね😂

-

日本もずっと鈴木宗男と外務省のロシアンスクールが甘い汁吸うだけの北方領土だったから、はっきりと明言してくれてよかったよ
これで公式に鈴木宗男と配下の外務省官僚の地位を急落させる事ができる

-

こう言うふうに日本を揺さぶる発言をするのは国内は思ってる以上に悲惨な状況になって来てると思う。今後、ロシアにはビタ一文払うべきではない其のこと国交断絶しても問題ないわ。地球上に国が存在してる事自体消してもいいんじゃない。地球儀からロシアを消去。

-

ロシアが崩壊したあと日本領に編入しやすいようにでしょ
一度でも領有権放棄したらいざというときに主張できなくなるからね

-

大半の日本人も知ってた
アホ向けの政治パフォーマンスだよ

-

自分で自分の国を四面楚歌状態にしてるのは自覚あっての事なんだろうか?
意味のない虚勢ばっか張ってるよな。

-

大国のくせに、物乞い国家のロシア

-

自分から崖っぷちへ突っ走っているなあ
国際社会からの視線がお寒い事になっている時にさらに下衆ムーブかまして何がしたいんだ?
既に広まっている「ロシアは屑っていう漠然としたイメージ」に実体が付くだけじゃん
どっちもどっち論に持っていきたいならまともっぽく振る舞って同情誘えよな

-

ロシア人を信用するやつがアホ

まぁ大抵の日本人は知ってたけど

-

領土割譲が賠償であったなら講和が結ばれて然るべきだが、現状は全く異なる。こいつの発言は程度の低い煽りであり、発言の冒頭から矛盾で始まるという、いかにもロシア人らしい話術ではある。

ロシア人は、ヤルタ会談での日本分割合意がその法的根拠とのたまっているが、国際法においては当該領土の当事国が参加していない現状変更は無効である。
しかも、ヤルタ合意の当事者であったアメリカ自身が、東西冷戦もあったが、「あれは無効」と表明している。

樺太千島交換条約で交換された千島列島とは、北方4島を除く島々であり、法的には日本の主権が確定された「北海道の付属島嶼」である。戦後放棄した島々には含まれない。

日ソ不可侵条約を一方的に破棄し、大量の民間人をジェノサイドし、シベリア抑留などの人道犯罪を犯した件については全くの未解決であり、今後はその賠償を求める方針に転換すべきである。どうせ何十年もかかるのであれば、可能な限りの嫌がらせを行のも一手である。

実はこれらの事実は、一般のロシア人は全くと言っていいほど知られておらず、大学以上のインテリ層に教えると、さすがに恥ずかしさを覚えるようである。

-

儀式であったことは日本人も承知しているが、わざわざ敵を増やす言動は馬鹿としか言いようがない。この窮状を打破するために中国と結ぶとの選択肢もあるが、おそらく中国の下風に立つと言うことは、北方4島を手放すより高く付き、かつ屈辱的なものになるだろう。

ただし、いずれにしても日本自身が軍事面での意識を変えなければ話にならない。とりあえずは、予算もかからない非核三原則の撤廃と、核戦略の研究を表明するなどして、反応を見るべきである。

-

安倍晋三はやったような感じの外交ばかりとはよく聞く、本当にそう思う、今考えたら高橋洋一や上念司のアホみたいな安倍の持ち上げ方は金もらってるからとしか思えない、だいたいロシアまで行って秋田犬に会ってヨシヨシするだけでプーチンは出てこないのを国民は見てどう思ったのか、アホとしか思えないでしょ?

そう、安倍晋三はアホなんだよ、子供の頃、宿題やった?と聞かれたら100%嘘を付いたそうだ、病的なホラ吹きが8年近くも総理やってゴミ虫みたいな言論人がヨイショしてた・・・・最悪だろう。

-

「儀式」には金がかかるもんや
豪華な宴席開いて酒肴振る舞ったり、お土産持たせたりさ
3000億もあったんだから皆ニッコリのさぞ豪華な「儀式」だったろう
「儀式」である以上、所詮神頼みでしかないんやから願いが叶わなくてもお賽銭は返してはくれんけど

-

これ言ってよかったのか・・・?
日本国民としては「知ってた」なんだけど
親ロシア派議員の梯子思いっきり降ろしちゃってるよね

さようなら宗男

-

正直安倍政権を評価しようとすると、評価出来る点はどうしても国防と外交に限定されてしまう
クアッドだったり日米安保、集団的自衛権、防衛装備移転三原則、日欧EPA、日英EPA、評価出来る点は他にも色々あるけど、ロシアとの北方領土問題に関しては0点どころかとんでもないマイナス点が付くな

-

しねロシア

-

馬渕大使と篠原常一郎が言ってた日露分断勢力の代弁者がこのメドベージェフ。ユダヤ系でしょうおそらく。

-

プーチンが居なくなれば、金のないボロボロの露助が寄ってくる
「お願いだ 北方四島を買ってくれ」と

-

安部がプーチンに何度も会ったりお金をあげたのは、たんなるカモフラージュだったと
今になってロシアは気づいたのかもしれない。
まああんなことやってたらロシアを支持してくれると勘違いしちゃうわな(笑)

-

両国が理解していたっていうのがポイントだね
北朝鮮拉致被害者もそうだけど、後援者や支援団体、右翼票を維持するためにパフォーマンスをしているだけ
解決できるような問題じゃないのは政治家が一番よくわかっている

-

『日本は真摯に外交努力をした』の実績はいるからこれでいいよ。
後は弱らせて取り返せばいい。

いい加減弱ったら3次大戦にしちゃってロシアぶん殴ってNATOに統治させればいい。
その時に北方領土と竹島もどしてもらおう。

-

日ソで講和ができないのは北方領土問題を解決することをソ連だけじゃなくアメリカが望まなかったからでもある。
でも講和しなくても隣国なので色々交渉や交流はしたい。でも両国が武力衝突中間色だと流石にそれはできない。
なので定期的に交渉を行うことで両国間の問題を現両政権は当面武力で解決しようとせず対話を続けると確認することを講和の代わりにして両国間の外交、技術協力などの交流をする保険にしていたんだから、一種の儀式だし、定期的な確認事項だよね。
最初からロシアは返す気はないし、日本も返して貰えると思っていなかった。でもそれだと与論は許さないから建前上は交渉中としていた。親露(ソ)のアカマスコミが虚しく希望を煽ってソ連に日本から技術や情報が流出する手伝いをしていただけ。

-

橋本政権はロシア大統領補佐官に金つかませ損ねて失敗した
田中真紀子のアホは4島にこだわり続けて基地造られた
ソ連とアメリカ天秤にかけて沖縄取り返した戦後の政治家が
呆れてるわ

-

戦争経験者が言うには、露助は嘘つきと言います
其れと、約束を守らない事でも有名です

-

ロシアとの交渉など無駄だとはっきり分かって良かったな

-

アベガー
ホイホイ

-

ロシア人は泥棒の始まり。

-

3000億ゴチです

-

文春のネット記事に2005年に掲載した元外務官僚佐藤優の寄稿記事が再掲載されてる
あれを読むとロシア人の価値観についていろんなことが腑に落ちるんだがそれと同時に日本外務省や政府の失態が良く分かる物だったよ

-

オリンピック誘致と一緒。
ロシアと交渉(したふりを)すると特定の団体に便宜が図れて、
その結果、お金が儲かる奴が日本にもいるから。
政治屋、エネルギー関連商社、政治団体、、、全部税金が絡んでる。
利権に絡まない奴からは税金を巻き上げてるだけ。
宗男なんて逮捕されても家族含め当選できる、すげー権力構造だよな。

-

日本になーんにも働きかけて来なかったくせに、支持されるわけ無いでしょ。
日本も大概だが、ロシアの外交は自意識過剰で時代錯誤だわ。
で、日本の中に浸透させてきた親露派の立つ瀬をなくすあたり、バカなのか?

-

知ってた
てか返す気が無いってことを証明するために金払ったようなもん
最近韓国に金払ったのと同じ、世界に君たちの卑怯さを見せるためですよ

-

自民党はやるきがない
竹島や拉致問題もそうだ
こんな政党をいつまでも与党にするからこうなる

-

こんなの誰でも分かってる
ロシアシンパが対露支援の口実に使っていただけ

-

この儀式、望んでたのは自民党だからな?
勘違いしないようにな、ロシアは国益を優先してるだけ
北方領土は自民党の集票道具でしかない
日本はSF講和条約で全千島を放棄してる
日本国民を騙してたのはロシアではなく自民党
早く気付こうねネトウヨも

-

儀式
まさにw自分が絶対達成すべき案件にしてる政治家など日本にはいない

-

たぶんロシアが日本を攻撃したら在日米軍は引き上げると思う

-

ロシアは国際的に戦争犯罪国と認知された。
善悪の善、正義不義の正義の国連戦勝国という前提は崩れた。
日米安保条約の米国、ロシア側は今後も同じ側にいるなら論理破綻する。
悪の枢軸国はどこだ。

-

 ロシアとしては、北方領土の占拠は、日本が宣戦布告無しで先制攻撃し、ついには遼東半島を奪った日露戦争の仕返しだ。その考え方について説得できるような応答ができるかどうかが鍵になる。ロシアに遼東半島を差し出せればいいんだけど、もう日本の領土ではないから、なかなか難しいが。

こう書くと「小競り合いがあっただけで先制攻撃していない!」という奴が湧くから、これも貼っておくわ。事前に敬礼交換までしていたのに撃ったら駄目だよな。

ttps://www.jacar.go.jp/nichiro2/sensoushi/kaijou_02_detail.html#data02
海軍大臣から「水雷艇から二発の水雷を撃ったと云ふことは、此方が先に手出しをしたと云ふことになり不都合であるから、向こふから発砲したから此方が撃ったのだと云ふ風に電報報告を訂正して出せ」という回訓がありました(29画像目)。このように、日本側から戦争をしかけたことを公認することは不都合であるという心情がうかがえます。

-

要するに日本政府が国民に対して
ロシアと前向きに交渉してますアピールする為の茶番だろ。
両者合意の上で見た目だけ派手な殴り合いをしてみせる
プロレスみたいなものってことだ。

-

ロシアはお金が貰えるし、日本側はやる気のアピールが出来る。
そんな素敵な儀式。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告