海外「日本で新居の着工前に何かやっているぞ」(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本で新居の着工前に何かやっているぞ」(海外の反応)


(スレ主)新居の着工を前に、土地を清める宮司。


海外の反応をまとめました。


関連記事





・多くの超常現象映画のあらすじを回避する良い方法。



・その家のテレビから誰も這い出て来てほしくないんだよ。



・もう一人は誰だ?



・↑後ろの男性(スーツのズボンにグレーの作業着)は、新居の施工管理をしているそうだ。



・何の宗教?



・↑神道。



・用心に越したことはない。
日本のお化けは超怖いからね。



・アジア諸国では、ほとんどこれをやっている。



・この儀式の後に、魚を持ち帰って食べる。





・角が三つある悪魔が見える人はいるか?



・カナダのイタリア系は車を清めていたよ。
普通の習慣だった。



・それよりも、東京にまだ家を建てる土地があることに興味がある...。



・↑日本の住宅は安い材料で作られていることが多く、中古市場ではほぼ無価値。だから、ブルドーザーで壊して建て直すことが多いのだと思う。今回もそうなのだろう。



・↑ああ、住宅街の更地のようだ。



・東京の家はとても高い。とても小さな家族の家でも、数百万ドルは簡単にする。



・↑どこに建てた場合の話をしているんだ?



・なぜか、とてもうれしくなった。
このご夫婦と新居が末永く実りあるものになりますように。



・↑そうだよね。どんな形であれ、時間をかけて意思を結晶化させるのは悪いことではない。



・うん、これは間違いなく胸が温かくなる。

コメント

-

やらなかった教会にダンプ突っ込むやつ?

-

土着民族の土民宗教w

-

最近はどうだか知らんが、昔は施主の信仰が何であれやった
やらないと建てる大工が嫌がるから

-

餅やお菓子はまかんの?

-

>・↑日本の住宅は安い材料で作られていることが多く、中古市場ではほぼ無価値。

建築後数十年経った家は、固定資産税的に無価値の扱いやしな
材料費をケチってるかどうかは関係なく

まぁもちろん、家の話であって、土地の方の固定資産税は別問題やねんけどなw

-

今では神主がやってるけど地鎮祭は元々仏教の風習。
神道は仏教にほとんどの礼式や考えを与えられてるから。
伊勢神宮の社殿が仏教の曼荼羅を元に作られてることは
有名な話。

-

地鎮祭には尾頭付きの魚と一升瓶供えるもんなんだけど鯛とか高級魚じゃなく割り引きシール貼ったサンマとカップ酒持ってきた施主がいた
終わったら棟梁に持ち帰ってもらう物なのに

-

地鎮祭はやるけど棟上式は減ったよな

-

>やらないと建てる大工が嫌がるから
工事中の事故を防ぐものだからな

-

もとスレで「洗濯物干してる」って言うレスがあった。後ろにはためいてるのは「紙垂(しで)」だよ。神社などにみられる。しかし洗濯物って。WWW

-

こういうのは建設会社が主催するし建築費用に最初から含まれていたりする
建設会社は懇意の神社の神主を呼ぶし、神社側は建築関係の相談を受ければその会社を紹介するからお互いに利益がある
現場の大工に配慮してとか、信心が理由で行われているわけじゃない

-

建築関係の相談を何で神社にするの?

-

会社で地鎮祭への参加を強制されるのは信教の自由の侵害だ、なんて訴訟があったけど判決は「これは宗教じゃなくて習慣だからオッケー」だったそうな。クリスマスフェア準備の残業を宗教参加として訴えたような扱い。日本人の宗教観を感じさせるね。

-

>日本の住宅は安い材料で作られていることが多く、中古市場ではほぼ無価値。
>だから、ブルドーザーで壊して建て直すことが多いのだと思う。

また適当なことを。
ブルドーザー大好きマンは中国だよウチじゃねぇよ。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告