アカデミー賞でウィル・スミスがプレゼンターに怒りのビンタ!→20分後に悲願の主演男優賞受賞!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



アカデミー賞でウィル・スミスがプレゼンターに怒りのビンタ!→20分後に悲願の主演男優賞受賞!(海外の反応)

reggfgs.jpg
<第94回アカデミー賞授賞式>◇27日(日本時間28日)◇米ロサンゼルス(ドルビー・シアター) 「ドリームプラン」で主演男優賞にノミネートされている米俳優ウィル・スミス(53)が、授賞式の壇上で妻のジェイダ・ピンケット・スミス(50)を侮辱した、長編ドキュメンタリー賞のプレゼンターのコメディアン・クリス・ロック(57)にビンタを張る、アカデミー賞史上でも前代未聞のハプニングが起きた。以下略(日刊スポーツ)
海外の反応をまとめました。


関連記事






・人を叩いた20分後にオスカーを取るのは歴史的なことだ。
主演男優賞は「ドリームプラン」の米俳優ウィル・スミス(53)が受賞



・アカデミー賞は本当にくだらないものになり下がった。



・誰もが自分の妻について話し続けることを保証する方法だな。



・クリス・ロックを呼ぶからこうなる。



・妻を侮辱したからビンタ?
気持ちは分かるが、それは良くない。



・ただのビンタじゃないか。



・主演男優賞はクリス・ロックだろ。



・これで視聴率が爆上がりしたに違いない。



・どうしてみんな、これを許せるの?





・何故、ウィル・スミスは逮捕されないの?



・ヤラセだろ。話題作り。



・ウィルは問題を抱えていると思う。



・彼がそれ相応の罰を受けることを願っている。
子供たちにこれが許されると教えてはいけない。



・会場の微妙な雰囲気がすべてを物語っていた。



・ウィルはこれで困った事態になるぞ。



・もしこれがヤラセだったら、みんな騙されたことになる。



・超気まずい沈黙...。



・本当にクレイジーな瞬間だった。



・典型的なハリウッドだ。



・正直、クリス・ロックのジョークは面白くなかった。

コメント

-

義手の人に キャプテンクックw っていうのと変わらんだろ
冗談 ジョーク イジリ って言葉じゃ済まんわ

 

盛り上げやジョークでも公の場で自分の家族侮辱されたら怒るだろ
ビンタで済んで良かったな
ウィルはカッコいいよ

-

怒ったからって手を出して問題に発展しないのは中学生までだけどな

-

欧州の映画祭とは違い、

子供向けの特撮映画が
賞を総なめする事があったり、

アカデミー賞って、
"プロモーション"の意味の方が
強い賞だと思う。

-

あれだけ普段から差別差別騒いでいるのに病気の人をあげつらうのは問題無いのか…。あいつらが騒ぐのは黒人差別だけか?

 

脱毛症で凄く悩んでる妻が髪を短くした事をジョークにされたら、そら怒り心頭だよ。

-

手を出すことが子供の教育に良くないと言う認識があるのに、他人の家族を侮辱した司会者の発言も良くないと言う認識は薄いんだな そもそもの事の発端はそっちだろうに

-

良いと思うよ。ただし逮捕されればだけど。
そこまでがセットでようやく称賛されるに値する。

-

ビンタか?
グーパンに見えるが

-

仕込みやん
当たってるかどうかもよくわからん

-

奥さんを揶揄された事に対する冷静な抗議行動だと思う
怒りからなら平手では無くグーで殴るよ此の国は、此れなら
奥さんにも納得して貰えるだろう

-

自分が妻ならすーっとするね
でも暴力でやり返すのは子供の教育にはよくないわ

-

外人のジョークってつまんねーんだよ

-

どう見ても演出
原因が家族なのも言ったのがコメディアンなのも壇上に上がって殴るのも、家族を守る男の物語に合わせてるだけ
茶番といって差し支えない

-

いい音がした
しかし殴られた方も衝撃の流し方を心得ていたようだ
話し合って、あらかじめ仕組んだ事にしよう
(ただし、ネタの詳細は秘密だった事にしなければいけない)
主演男優賞は「迫真の演技」に説得力を与えるだろう

-

こんなやつらが差別だなんだのってほざくけどほんと口先だけなんだな。他人の気持ちも考えられない

-

いい夫やな
ウィルスミス好き

-

プロレスだと思えば著名人のビンタなんてむしろご褒美だろ
誇れよ

-

個人的な感覚でいうとパンチ一発より病気を侮辱することのほうが遥かに罪が重いと思う

-

ウィル・スミスの気持ちも分かる。でもこれでなんのお咎めなしはおかしい。
アカデミー賞は暴力を肯定する場になったって話だな。

-

ビンタの痛みより奥さんが受けた心の痛みのほうが遥かに痛いだろ

-

アメリカは訴訟社会だからこのコメディアンは慰謝料として10億くらい出せと訴えるんだろうな

-

アメリカだから普通に訴訟可能性もあるねこれ。 流石にやらせは無いわ。fワードごりごり言うとるし

-

殴るのはいかんと思うが
同時に病気による脱毛なんていう
他人がジョークにしてはいけない内容をジョークにしようとしたんだから
司会者も罰を受けなきゃならんわな

-

なんか悪いこと言ったんだから殴られてもしかたない 寄りの考えのやつちょこちょこいて怖くなるわ

殴ったら逮捕されることも考慮して、その覚悟の上でやりました。ならわかるけど

-

ウィル・スミスはこの怒りをどうすればよかったんだろうな…
張り倒しに行く行動力すら、自分は羨ましいと思ったよ。

-

公的の場で他人を侮辱する方もする方だが、暴力を振るう方も振るう方。
今のアカデミーにどれほどの名誉があるか疑問だが、それも無意味に。

パフォーマンスなのか、勢いやノリで行けると思ったのか、70年代みたいなイキりをしてる自分がカッコイイと自惚れているのか、どれにしても程度の低い児戯だろう。

そもそもウィルスミス自身が余りのも横柄で、分不相応な態度ばかりをとる人間。
アカデミーの無価値さと、俳優自身の低劣さを如実に表している蛮行でしかない。
アメリカが経済だけでなく、ハリウッド等の文化の面でも没落している何よりの証明だわな。

-

平手でも問題なのはわかるが平手で問題なら大衆の面前で病気を揶揄してるクソ野郎をもっと問題として取り上げろよ

-

外人の差別意識の高さに敬礼

-

スカッとしたわ
ありがとうウィル

-

病気の妻を侮蔑してジョークのつもりって感性は軽蔑に値するし、それで「殴った!殴った」って反応するおつむの方々も軽蔑もんだと思う。

-

「身の程知らずなバカが調子こいてるとこういう目に遭うぞ」といういい教育だよ
甘やかされて思い上がってるガキが多すぎるからね

-

なんか中学校の教室みたいなレベルの国だな。。

-

意識高い風なだけだから流行りの人種差別反対止まりでそれ以外は眼中にないんだな

  

殴られて当たり前のことをしたんよ
だが人を殴ってはいけない

-

感情が抑えられないのはやっぱり黒人って感じだな
確かに酷いことを言われたんだろうけどすぐ暴力を振るうってのは色んな意味で危険
黒人って色んな意味で極端な行動するから日本人もあんま近寄りたがらないんだよ

-

民間人も女子供も巻き込んだ殺戮の限りを現在進行系で行ってるロシアには
ウクライナも悪いとか公平ぶったこと言ってるくせに
こんなビンタ一つで暴力ガーって日本人マジウケルわ
ネットの意見なんて誰かの恣意性に向かって操作されているというのがよく分かる。

-

海外だとビンタした方に批判いってるの?
日本と真逆だな

-

アメリカらしく拳銃で脳天撃ち抜くとかしないと

-

自分を笑わせるのが一流で、人を馬鹿にして笑いを取るのは三流。
日本にもいるけど。

-

このコメント抽出バランスよく抜いてこれなのかな?
正直擁護のコメントが大多数だと思ったわ
なんか、ポリコレでアメリカが駄目になったのが良く分かった

-

これを単純に言うと気に入らない発言をされたから手を出したって事
アメリカでアジア人が気に食わないからって暴力を振るう黒人と大差ない
暴言を吐かれたなら暴言で返すなり激怒して怒鳴るなりすればいいだろ
殴られたからって殺していい理由にはならないし暴言吐かれたからって殴っていい理由にはならない

-

思いっきり殴ってるわけでもないしこのくらいどうってことないだろ
訴えられても厳重注意か相手にされないよ
侮辱罪の方が高くつくわ

-

明石家さんまなんかもそうだが
人を馬鹿にするギャグなんて言ってる奴は
全員こうやって殴られればいいんだよ
殴ったら負けとか言ってる馬鹿もいるが
殴らないと負けの事の方が多いんだから殴っていいんだよ
こんなことで彼を捕まえる権利は誰にもない
法は絶対ではない
人を挑発した奴が絶対悪
異論は認めない

-

結構、おもいっきりいってたな
野坂昭如が大島渚を殴ったのを思い出したわ

-

文面だけ見れば、大衆の前で脱毛症の妻を侮辱して笑いものにしたから
旦那がその司会者を平手打ちしたんだろ?何も間違ったことしてないじゃん

-

大島渚と野坂昭如のけんかのオマージュだろ

-

ちょっと待て、誰か殴られたか?
アホがウィルの平手に自らぶつかりにいったのは見えたが。

-

司会者は病気の事を知った上で、髪が無い事を揶揄したからねぇ
ただ、カッとなって後先考えずに殴るようなのは少なくとも大人のやることじゃない
20歳がやるなら若気の至りって言えるかもしれんが、53歳のオッサンだぜ
もうちょっと利口に立ち回って欲しかったね

-

傷害罪の現行犯だからな
腹を立てたなら口で抗議するなりジョークで返すなりボイコットするなり、大人のやり方はいくらでもあった
おこったから殴ってもいいって、感情で裁判する韓国人と同レベルの思考回路やぞ

-

本人が馬鹿にされたりとかいじり倒すのは良いんだよ別に
家族にやるのは人間じゃないだろ
我慢すべきとかそんなん分かっててやったわけ
何よりも大事なものを守って何が悪いんだよ
いくらバッシング受けようが傷害罪で訴えられようが自分がウィルスミスの妻だったら一生夫を誇りに思うね

-

暴力はいかんけど、
相手が怪我しない程度に手加減できてるみたいだし、
正直 進行役の方が株を下げたと思う。

-

どっちを許せないかと問われれば、プレゼンターだわ

-

暴力はもちろん許されないけれども
司会者のジョークは正直酷いものだったし殴りたくなる気持ちも理解出来る

-

やっぱり黒はBAKAだ。人間の位置に置いておけない連中だ

-

ウィル・スミスとクリス・ロックだろ
完全に仕込みじゃん

-

クソみたいな冗談言ってる司会者からウィル・スミス側の映像になったときに奥さんの顔悲しそうだったやん
あんな風に全世界に放送されてた公の場で嫁の病気を知ってるやつが嫁を侮辱してきたら怒らない方がおかしいわ

-

殴ったのが日本人だったらジョークが理解できないって笑いものになってたんだろ

-

欧米はウィルへ否定的で批判多めな感じで
日本はウィルへ肯定的で評価高い感じかな
俺は日本の価値観のほうが好きだわ

-

こんな配慮の欠片もない国がポリコレうんぬん言ってることがジョークだ

-

このビンタもジョークなんだから笑えよアメリカ人

-

アカデミー賞は如何なる暴力も許さないというのは、皆の前で病気の女性を揶揄う事も含まれますよね。
平手打ち程度と違い、侮辱された側はその後長い時間尾を引く痛みと苦しみを味わう。
妻を侮辱された夫は、どれくらい妻が脱毛症に苦しんでるか知っていたから。
お国柄、告訴は普通に有るので手を出さず、公式の場で侮辱されたと訴えるのが一番だったとは思うがそれにしても何故、西洋人は精神的暴力や侮辱を軽視するのだろう。
それが、差別の根源だと気が付かずに、黒人差別反対と大騒ぎするのはなんでだろう。

-

ジョークじゃ無いだろ
笑えない侮辱だ
海外って差別とかうるさいくせにこう言う時におかしな思考になるよな
病気で坊主なのに大勢の前で侮辱する
張り手の批判の前にこれに注目しろよ
この最悪な侮辱(言葉の暴力)が先にあったからこその張り手だろ

-

日本の反応とこれほど違うとはびっくりだわ。

-

外国の皮肉は酷いね…  品がない
日本なら病気の妻の容姿を皮肉った奴がフルボッコに叩かれるのにね
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告