精密金属加工のキャステム(広島県福山市御幸町)が、福山城の天守を0・2ミリ大で再現した模型を作った。今年の築城400年に合わせ、自社の技術を駆使して5層の天守を17万分の1サイズの超ミニチュアにした。28日に市へ寄贈した。以下略(中国新聞)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2022/03/30 URL 編集
-
2022/03/30 URL 編集
-
2022/03/30 URL 編集
-
なくなっても気が付かないけどな
2022/03/30 URL 編集
-
2022/03/30 URL 編集
-
2022/03/30 URL 編集
-
それは秘密だ。
2022/03/30 URL 編集
-
細かな所で良くできてるわ
2022/03/30 URL 編集
-
2022/03/30 URL 編集
-
何かの表紙に飛ばされたりして紛失しそうで
違った意味で置き場に困ると思うぞw
2022/03/30 URL 編集
-
この会社は中小の金型屋だけど、ポケモンボールの虫かごとか、カープグッズとかキン肉マン超人のお面?とか変わってものもいっぱい作って知名度を上げてる
上手いと思うよ
2022/03/30 URL 編集
-
ミクロンサイズの仏像を何万体も並べて透明樹脂で封じたカードを財布に入れておけるとか?なんかご利益あるやろか
2022/03/30 URL 編集
-
謝って職員が無くすやつや
2022/03/30 URL 編集
-
2022/03/30 URL 編集
-
2022/03/30 URL 編集
綺麗に仕上がっているね
もうテクノロジーは眺めるだけの存在だよ。
遥か先に行ってしまっている。
2022/03/30 URL 編集