海外「ナイスアイデア!」日本の小学3年生が自由課題で作った時計に海外大興奮!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「ナイスアイデア!」日本の小学3年生が自由課題で作った時計に海外大興奮!(海外の反応)

「ドラゴンクエスト」と言えば、過去に多くのシリーズ作品が発売されていますが、その中でも軸となるのが1~11までのいわゆる「ナンバリングタイトル」。これらを実際に使用した、ユニークな時計のファンアート作品が注目を集めています。壁一面を利用した時計の、数字の部分に置かれているのは、歴代のゲームソフトの現物そのもの。ずらりと並んだタイトルパッケージから、ブランドが積み重ねてきた、歴史の重みを感じます。  自宅のダイニングに「ドラクエ時計」を作り上げたのは、ツイッターユーザーの「ぷ」さんと、小学3年生の長男さん。自身はもちろん、息子さんもドラゴンクエストの大ファンです。以下略(おたくま経済新聞)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・この時計を完成させるドラクエ12の発売を待っている。



・あの場所を埋める本物の12が待ち遠しい。



・12が揃った時、何が起きるの?



・↑伝説の勇者が生まれる。



・すごく面白い。気に入ったよ。



・大好き。最近、レトロなゲームや日本のゲームを買い集めているので、何か一緒に飾れるものが欲しかった。



・12の場所にあるのは何?



・↑ドラゴンクエスト1と2。



・↑違うよ。ドラゴンクエストヒーローズだよ。



・ドラゴンクエストヒーローズは12だったことが確認された。





・FIFAシリーズだったら、ここまで良くないだろうな...。



・素晴らしいと思う一方で、本やゲームや映画などを置く棚を無駄にするのはもったいないと感じた。



・上半分がシンメトリーでないのが歯痒い。



・富樫の家かと思った。



・いつかファイナルファンタジーでこれをやってみよう。



・キングダムハーツでやってみたい。



・↑全く筋が通らないだろ。
キングダムハーツのあらすじ同様に。



・ドラゴンクエストではなく、ドラゴンウォーリアー。



・良い時計だね。欲しい。



・なんて独創的なんだ。



・昨年、夢だったドラゴンクエストシリーズをコンプリートした。



・ファイナルファンタジーのバージョンもいいかもしれない。




・↑悪くないアイデアだと思う。



・8としか持っていなかったが、誰かに盗まれた。

コメント

-

>冨樫の家かと思った

-

ええやん

-

7をプレイ中か

-

スーファミのドラクエ1・2を12に置くのは良いアイデアだと思った

通りすがりの

冨樫のw家w

-

・富樫の家かと思った。

富樫ミーム化してて草

-

なるほど。ゲームをすると時間が無くなるか・・・
俺もそういう皮肉の効いたうまいアイディアを思いつきたいもんだ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告