海外「待ちきれない!」日本の伝説的なTV番組の復活に海外大興奮!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「待ちきれない!」日本の伝説的なTV番組の復活に海外大興奮!(海外の反応)

greerreerreer.jpg
1980年代後半に人気を誇った視聴者参加型バラエティー番組『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』が、『復活!風雲!たけし城』(仮タイトル)として、2023年にAmazon Prime Videoにて配信されることが30日、発表された。以下略(オリコン)
海外の反応をまとめました。


関連記事






・たけし城が戻ってくる。



・どうやって参加すればいいの?
ずっと私の夢だった。



・↑これを見て育ったから、私の夢も同じだ。



・↑高額な旅行保険が必要になる。
オリジナルと同じくらい痛いと良いのだが。



・さて、問題は、同じようにヒットするかどうかだ。



・ただし、オリジナルとは違い、素人の参加・大雑把な安全基準・ラッシャー板前の酷使はないはずだ。



・Sasukeよりも面白いことを願っている。



・80年代、90年代には、安全性など全く考慮されていなかった。私が知る限りでは、誰も怪我をしなかったので、人々の体つきが良かったのかも。



・ドイツでも90年代に人気だった。





・吹き替えのおかげで面白かった。



・ビートたけしは、この番組をやるには、おそらく年を取りすぎているから悲しい。



・素晴らしい。しかも北野も出るのか?最高の知らせ。



・オーマイゴッド!やった!
アメリカの酷い吹き替えも復活するの?



・このスレで世界中の人が自分の国の吹き替え版を懐かしんでくれているのが、なんだか嬉しいね。たけし城は必要な求心力だ。



・ドアを破り続けて、「モンスター」に押されて、水に落とされるのが好きだった。



・見たことがある。面白いよね。



・これは絶対に見るぞ。



・今年一番のニュースだ!

コメント

-

一般参加者はなく芸能人だけとなる感じかね?

-

ラッシャー板前懐かしいw
なお、この番組見たことないや
さぞヤラセに満ちてたんだろうと想像するけど、違うのかな

-

>ビートたけしは、この番組をやるには、おそらく年を取りすぎているから悲しい。

同意。たけし人形を置いとけばいいよ。
つまらんギャグを言って周囲が殿様扱いするだけだから本人は要らない。

-

外国人が過剰に反応する
日本のバラエティ番組といえば
「風雲たけし城」かと思ったら、
「風雲たけし城」だった。

-

アイアンシェフじゃなかったか。

-

なんで「つまらない笑い」っていう人って、自分に笑いのセンスが無いと思わないんだろうか
食べログで店をけなしてる痛いやつと同じで、自分に自信を持ちすぎなんだろうな
自分がおもしろくないのに

-

令和にあれをやるにはコンプラ的に不可能な内容ばかりだしな
当時見てた時にはそこまで危ないって認識はなかったが
かなり安全面に気を使って、サスケみたいにある程度体を鍛えてる人しか
参加出来ないようにしないと入院が必要なケガが続発するだろうしな

-

ビートたけし笑える笑えないの前に何言ってるか聞き取れないから日本語字幕あると嬉しいね

-

参加に自己責任で一筆書いたとしても、素人が半身不随になったら、今どきは社会がニコニコと許してくれなさそう。

名乗るほどではありません

五月蠅いクレーマーも居るだろうが、大丈夫なのだろうか!?

-

名前は知ってる程度だけど面白ければ一般人相手でも何でも有りな感じだったんだろ?
どうせ今に合わせるだろうしそんな牙抜かれた腑抜け番組作ってもコレジャナイになるだけじゃ?

-

稲川淳二氏もいたよね
アマゾン探検隊みたいなカッコして脱落者のインタビューしてた記憶あるんだけど
池の飛び石ステージ、一本橋渡る時にバレーボール打ち込まれるステージ、上でも言われてるけど扉ばかりの迷路を鬼と追いかけっこするステージ、失敗したら水に落とされるゲームが多かった記憶がある

-

素人相手でも昔の芸人相手のような大雑把な安全基準で容赦なくやったとこが面白かったんだから、いまの基準で手心加えたセットだと面白くなさそうだけどな
たけし城の動画みてたら、昔の日本人って丈夫だなって思うw

-

ラッシャー板前の酷使w

-

ここで知ったわ。ようつべでちょっとしか見たことないけど、おもしろそうだよな。たけしがどれぐらい関わって今だとどんな風にするのかが楽しみだ。

-

20年遅いわ

-

谷隼人とか出るんか?w
ヨロイ注とか

-

ストロング金剛ともう一人誰だっけ
捕まったら顔に墨塗りたくられて池に突き落とされるのが酷いけど笑えた

-

>なお、この番組見たことないや
>さぞヤラセに満ちてたんだろうと想像するけど、違うのかな

完全制覇がめったに出ないことで有名だったのにどこにヤラセする必要があんだよ
知りもしないヤツの意見なんぞ求めてないんだよマヌケ

-

>・ただし、オリジナルとは違い、素人の参加・大雑把な安全基準・ラッシャー板前の酷使はないはずだ。

日本人より理解が深くて草w

-

>・ただし、オリジナルとは違い、素人の参加・大雑把な安全基準・ラッシャー板前の酷使はないはずだ。

日本人より理解が深くて草w

-

時代錯誤もいいとこだな。

ほい。

新しいたけし城を見て落胆する外人さんの姿が番組が始まる前なのに目に浮かぶ。
そしてスレたててブーイングする姿も。

-

今やったら非難轟々だろうけど、ジブラルタル海峡好きだったなぁ
たけし軍団が面白そうにバレーボール打ち出すマシーンで素人狙って落とすやつ

-

ラッシャー板前はあまり記憶になくて井手らっきょの方が酷使されてた気がする
今や信じられないがそのまんま東のリアクションで大笑いできた

-

まぁ昔見てた人のためのノスタルジー需要でやるんだろうし期待するようなもんではないな
そもそもSASUKEとかはこれを進化させて作ったんだろうし現代的にアップデートしたようなのは定期的にあったしな

-

『ラッシャー板前の酷使』のコメントで草。今年の3月に旅サラダの中継リポーターを卒業したあたり、もう無理出来ない体になったんだろうなぁ。

-

まあ、今の安全基準で作るだろうから、その辺のバラエティ番組のアトラクションレベルに低下するだろう
怪我をしない程度の軽い衝撃で池に落ちるような、明らかなヤラセ番組にならない事を祈ってるよ。

ただひたすらヌルヌルピラミッドを、たけし軍団や中堅芸人でやる!、と言うなら見てもいいw
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告