ウクライナ政府が戦闘機か戦艦を共に投降したロシア兵に100万ドル支払う法律を成立させたことが海外で話題になっていました。
2022/04/03 URL 編集
2022/04/04 URL 編集
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2022/04/03 URL 編集
-
祖国を裏切ったらどうなるかくらいロシア軍人なら知ってるだろうし
逃げ切ることも不可能って事も知ってるだろ
2022/04/03 URL 編集
-
他国に亡命してすべて捨てても生き残りたい奴しか無理だろこれ
2022/04/03 URL 編集
-
2022/04/03 URL 編集
-
2022/04/03 URL 編集
-
これで戦力増強できるしな
おかえりいただくロシア兵は自分で足でも撃ってもらえばええやろ
止血とか最低限の治療で帰るくらいでも問題ないやろしな
2022/04/03 URL 編集
-
2022/04/03 URL 編集
-
2022/04/03 URL 編集
-
来るべき戦時における、義勇兵(実質各国特殊部隊出身のPMC)と懸賞金の運用
いやほんとに。
2022/04/03 URL 編集
-
いいこと思いついたニダ
2022/04/03 URL 編集
-
2022/04/03 URL 編集
-
2022/04/03 URL 編集
-
「戦闘機」
どっちも速攻でバレるし、
ロシア国内の家族は刑務所行き。
チェチェンみたいな
捨て駒・ならず者には、
与えられない装備だろうし、
さすがにいないだろ(笑)
2022/04/03 URL 編集
-
使用用途を考えると戦闘機よりヘリの方が何かと使えそうだが
2022/04/03 URL 編集
-
2022/04/03 URL 編集
-
2022/04/03 URL 編集
-
世界の皆さんよろしくね!
2022/04/03 URL 編集
-
2022/04/03 URL 編集
-
確かにw
2022/04/03 URL 編集
-
2022/04/03 URL 編集
-
2022/04/03 URL 編集
-
小バカにするのが目的だろ。
2022/04/03 URL 編集
-
2022/04/03 URL 編集
2022/04/03 URL 編集
-
街も破壊されて経済も失ってるのにそんな大金あるのだろうか
2022/04/04 URL 編集
-
かなり賢い戦略だと思う。
2022/04/04 URL 編集
-
2022/04/04 URL 編集
-
トランスポンダをONにしてオープン回線で無害をアピールしながら荒れた空港に着陸するのか?パイロットにとってリスクが大き過ぎないかな
2022/04/04 URL 編集
-
今のウクライナは支援金よりもすぐ使える戦闘機が欲しい状態なのかな?
親族がいなかったりこの戦争に本気で反対している人なら応じるかも
2022/04/04 URL 編集