ロシアのプーチン大統領は5日、穀物などロシア産の農業産品については国内への供給を優先し、ウクライナ侵攻を理由に対ロ制裁を科した「非友好国」に対する輸出は「慎重に検討」するよう政府に指示した。以下略(共同)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
ロシアから入ってこなくなるからって、ロシアのせいにしようとしてるけど。
円安放置も同じ。何にも対策しない。
2022/04/06 URL 編集
-
食料自給率が低い国は兵糧攻めされたら詰みやすい
今は国内は戦場になっていないから良かったものの、日本が戦場になった場合の兵糧攻めは恐ろしい
2022/04/06 URL 編集
-
金をだせない後進国が困るだろう
2022/04/06 URL 編集
-
飯の力は偉大だ
岸田の時代がようやく終わってくれる
2022/04/06 URL 編集
-
農産物を高く買ってくれ!
2022/04/06 URL 編集
ふふ
それよりも国連はロシアによる国会の閉鎖を問題にしろよ。
ウクライナからの穀物輸出が止まっているだろう。
2022/04/06 URL 編集
ふふ、御免なさい
ロシアによる**黒海**の閉鎖
2022/04/06 URL 編集
-
水産物はサケ・カニ・タラコとか思いつくけど。
2022/04/06 URL 編集
-
2022/04/06 URL 編集
-
小麦は百害あって一利なし
2022/04/06 URL 編集
-
中露が協力したら世界的な食糧不足になるのでは?
すでにロシアだけでペルーは暴動起きてるし
まぁ日本は米の自給率100%だし、本来なら水田に出来る場所も国策で減らしてるから
いざとなったらニート動員して稲作すりゃ解決する
米備蓄も国民二年分はしてるから
2022/04/06 URL 編集
-
2022/04/06 URL 編集
-
中国に動かれるとやばいけど。
ただ、そろそろ視野に入れる必要はあるよ。
蝗害とかで食料生産国がダメージうけて元々食料危機言われていたのが、今回でまたリスクあがったしね。
2022/04/06 URL 編集
-
ロシアからは輸入なんて、殆どねぇよ。
日本からは工業品は輸出してたけど、そもそも大した量じゃないしな。
2022/04/06 URL 編集
-
ウクライナ同様
孤軍奮闘して死ぬ直前まで行った日本。
ロシアの収入源など
すべて断つべき
自分達の事より、
ウクライナを助けてやらないと、
太平洋戦争で犠牲になった人達に
怒られると思う。
2022/04/06 URL 編集
2022/04/06 URL 編集
-
2022/04/06 URL 編集
-
アメリカとかから多少高くなるけど買えるんで大きな問題はない
逆に輸入額が激減してそっちが大丈夫?
2022/04/06 URL 編集
-
そろそろあれなんじゃないか
ロシアみたいな無法者が好き放題するようになったら
核兵器を無効化する発明をしないと詰むぞ
科学者なんとかしろ
2022/04/06 URL 編集
-
2022/04/06 URL 編集
-
普通に米食えばいいだけ
2022/04/06 URL 編集
-
2022/04/06 URL 編集
-
2022/04/06 URL 編集
-
2022/04/06 URL 編集
-
2022/04/06 URL 編集
-
逆にお前らが食料を失って惨めにくたばるんだよ
軍があれだけ腐敗してポンコツなら
農業政策や農政官庁もさぞかし腐敗してポンコツだろうからな
あこがれのソ連時代に戻るといい
2022/04/06 URL 編集
-
2022/04/06 URL 編集
-
黒海、アゾフ海のロシア艦隊を排除しろ!
2022/04/06 URL 編集
-
日本への魚介類の輸出止めたら、ロシア沿海州の経済に打撃与えるだけだからこれも無理。
結局巡り巡って中国、インド、アメリカ産の小麦価格が上がるぐらいかな。
2022/04/06 URL 編集
-
ウクライナの減少分入れて、世界に流通する小麦がざっくり1/4が失われるわけだ
他から買えばいいなんて馬鹿な事言ってんじゃないよ、すでに取り合いが始まってんだぞ
日本で増産?秋に蒔いて間に合うのか?
かなりヤバい状況だって理解してないヤツが多すぎる
2022/04/06 URL 編集
-
2022/04/06 URL 編集
-
外貨もなく産業も資源頼りの国が輸出制限をしたらどうなるか
その身でとくと味わうがいいよ
2022/04/06 URL 編集
歯の詰め物はセラミックが保険効くようになったけど
ロシアウクライナの小麦はトルコやアラブが買うんだろ
2022/04/07 URL 編集
-
小麦の代わりに米粉かそば粉使います。
2022/04/07 URL 編集
-
どうもそうしたい奇怪な思考をしている人間がいるようだが
2022/04/07 URL 編集
-
それは輸出制限をして自らセルフ制裁に陥る
ロシアの無様を今後見ることで簡単に証明される話だ
ろくな実力もねえくせにイキるのも大概にしとけや?
2022/04/07 URL 編集
-
2022/04/07 URL 編集
要は、1年経てばロシアは本格的にも捨てられ、中国等に足元を見られながら安く買い叩かれるような利用をされるだけの極貧貿易になる
2022/04/07 URL 編集
-
中国は今は食料輸入国だぞ。砂漠化に対処もせず、工業化/近代化の為に農地潰しまくったからね。
2022/04/07 URL 編集
-
2022/04/07 URL 編集
-
2022/04/07 URL 編集
-
どっちが先に餓死するか競争だね!
2022/04/07 URL 編集
-
結末も同じ道を辿るだろう
しかもうちらはパンがないと生きられぬわけじゃない
今や学校給食ですらほとんどコメだというのに
2022/04/07 URL 編集
-
2022/04/07 URL 編集
-
2022/04/07 URL 編集
-
2022/04/07 URL 編集
-
太陽光パネルもあるしバッチこいやハゲ
2022/04/07 URL 編集
-
2022/04/07 URL 編集
-
2022/04/07 URL 編集