国連がロシアに対して下した前例のない決定に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



国連がロシアに対して下した前例のない決定に海外興味津々!(海外の反応)

geerdfdfdffd.jpg
【ニューヨーク=杉藤貴浩】国連総会(193カ国)は7日午前(日本時間8日未明)、ロシアのウクライナ侵攻を巡る緊急特別会合で、人権理事会(47カ国)におけるロシアのメンバー資格を停止する決議案を93カ国の賛成で採択した。反対は24カ国、棄権58カ国、無投票は18カ国だった。以下略(読売新聞)
海外の反応をまとめました。


関連記事






・国連がロシアの人権理事会メンバー資格を停止。
安保理理事国としては初。



・やっとか...。



・プーチンは打ちひしがれているに違いないね。



・サウジアラビアはまだメンバーなの?



・現在戦争をしている国や過去に戦争をしていた国はどうなの?



・現実を見ようぜ?この理事会には、アメリカも含めて他国の人権を侵害している国がたくさんあるんだ。私はこれを支持するが、同時にそれはちょっと笑えない。



・国連はいつになったらアメリカやイギリス、ベルギー、フランス、中国、サウジアラビア、カタールの加盟を停止するんだ?
彼らは人権なんて気にしていない。



・ロシアはそれでもまだ常任理事国でしょ?より大きな拒否権を行使することができる。



・形だけの排除では意味ないよ。



・中国の資格も停止にしないと。
ウイグルは無視?





・国連そのものがジョークだ! 誰が気にする!



・次はサウジアラビアをやるべきだ。本当に人権に関心があるなら。



・これで本当に何かできるのだろうか?



・ロシアが気にするとでも?



・アメリカ、イスラエル、サウジアラビアも頼む。



・いじめっ子がいじめの調査委員会に参加しているような状況だった。



・それだけでは不十分だよ。



・今の状況で、ロシアが気にするとでも?



・この決定が下されるまで、戦争が始まってから、たったの40日しかかからなかった。



・この決定により、ロシアはウクライナに降伏するに違いない。



・国連がもう少し頼りになる存在だったらなぁ。



・こんなの何年も前にやっておくべきことだったろ。

コメント

774

賛成票が半数に満たないとか、個人的には予想外の結果。
これじゃあ総会決議で常任理事国からロシア追放は無理だな。

-

国連の問題は中露が常任理事国であるという問題だけではなく
彼らの鼻薬が効くような無定見な雑魚国家も一票を持ってることだからな

-

これドンドンエスカレートしていきそうだな。昨日見たテレビでのたつき涼さんの
予言マンガが奇しくも当たってしまう可能性が(涙)

-

どっかの国みたいに、潔く常任理事国も含めて国連を脱退しろ。
ソビエト連邦時代の悪行はノーカウントにしてあるのだから、ソビエトが得た権利も放棄しろ。

-

世界は民主主義のほうが少ないからね
新冷戦の決着は、この棄権した中立を謳ってる国を、西側にどれだけ引き込めるかで決まる

-

国連から排除すべきだろ。それか新しい国際的組織を創設するべき。1日で出来る。

-

拒否した国のリストを出してくれ。

-

この決定だって基準を明確にして主観のない裁定を毎回やっていれば何の批判もなかったはず。
中国やロシアが常任理事国だなんて全く笑えない。

-

過去の戦犯行為をちゃんと精算した(裁判して処刑された)のは敗戦国だけで他の国はロシアの虐殺について言及する資格は基本的にはない
とはいえこの決定は正しい

-

まぁ、最終的には欧米と日本、それを支持する国が国連を脱退し
新組織を作るというカードも残っているね
その時、中露につこうという国がどれだけあるのかという話
結局、この世界はドルで動いているので、ドル経済圏から排除されると
ほとんどの国が干上がってしまう
何より、中ロがトップになった組織に利や公平性を求める愚かさぐらいは
ほとんどの国が知っていると思うけどね

-

・現実を見ようぜ?この理事会には、アメリカも含めて他国の人権を侵害している国がたくさんあるんだ。

アメリカとかイスラムのは一方的な侵略戦争じゃないからだよアホ

-

別にロシアとウクライナどっちがどうとか置いといても
逆に、戦争して虐殺してても務まる人権理事会てなんだ?
それでもOKてんなら、その100カ国はただのアホだし
そんな連中が大半占めてる組織、いよいよ存在する意味あんのw

-

アメリカ、ロシア、中国
全部と殴りあった日本からしたら、全員×ねば良いのにってのが正直な気持ちだろ?
こいつら人権侵害国家が日本にとやかく言うのが我慢ならんのじゃ

-

ロシア・北朝鮮・韓国くたばれ!

-

コメントがマウント取り合いばかりなのはグレタさんみたいなティーンエイジャーがいっぱい居るからなんだろうな
同調圧力で発言力があるように見えるけど、自分の力で実績を作ってからじゃないと説得力が無い
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告