ロシア軍がチェルノブイリから盗んだものに海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



ロシア軍がチェルノブイリから盗んだものに海外びっくり仰天!(海外の反応)

rwggfgserr.jpg
【キーウ(キエフ)AFP時事】ウクライナのチェルノブイリ原発周辺の立ち入り制限区域の管理当局は10日、1カ月以上にわたって同原発を占拠していたロシア軍が、制限区域内にある研究所から133個の高レベルの放射性物質を盗み出したとフェイスブックで明らかにした。管理当局は「素人が扱えば、少量であっても死に至らしめる」と指摘した。以下略
海外の反応をまとめました。


関連記事





・ロシア軍がチェルノブイリ原発から放射性物質を盗む。



・それは...愚かだな。



・「見てください、司令官!素敵な石を見つめましたよ」



・これが事実のわけがない。



・↑ロシア軍を侮るな。



・ロシアって本当にチェルノブイリ原発事故を隠蔽したの?



・↑当初はね。数日間にわたって。



・遠足で見つけたものをプーチンに見せた方がいい。



・彼らの無事を祈る。





・S.T.A.L.K.E.Rをプレイしすぎなのでは?



・汚い爆弾の材料では?



・ポケット一杯に詰めて、持ち帰っていてほしい。



・私も絶対に同じことをする。



・このロシアのヒーローたちが無事に帰国して、プーチンと握手してほしい。



・ウクライナの発表だろ?
OK。本当のことなんだろうな。



・世界にこんなにもホーマー・シンプソンズがいただなんて。



・ゾウの足に遭遇した者はいるのだろうか?
【ゾウの足は、1986年4月のチェルノブイリ原子力発電所事故中に生成された巨大な炉心溶融物のかたまりの通称。 「ゾウの足」は事故発生から約8カ月後の1986年12月、溶融した4号炉炉心の直下に位置する蒸気分配回廊上で発見された。現在でも強い放射能を保っているが、放射性崩壊が進んだことで当初よりも危険性は減少している。 ウィキペディア



・赤い森の塹壕の次はこれからよ。



・自分たちが何をしているのか全く分かっていない。



・ここまで来ると、もはや驚かない。

コメント

-

それを使って核兵器や汚染兵器を作るつもりだろ
実はすでに既存の核兵器は機能してないんじゃないか?
さっさとロシアを潰さないと新たな脅威が生まれる

-

戦利品として故郷に送って第二第三のゴイアニアが起こることになるのかね

-

>・「見てください、司令官!素敵な石を見つめましたよ」

ゴイアニア被曝事故やめろ

-

現場ねこの未来しか思い浮かばない

-

是非ともプーチンに献上してさしあげろw

-

放射性物質って甲子園の土並みに簡単に瓶に入れて記念として持って帰れるようなものなのか?

-

金になるだろうと思って手あたり次第盗んだんだろう

-

>>ロシアって本当にチェルノブイリ原発事故を隠蔽したの?
>>↑当初はね。数日間にわたって。
 
それはソ連だ。
当時はまだ各共和国が独立分離していない。

-

とりあえず「ロシアに盗まれた事にすればそれを悪用してもロシアのせいにできるな」と思われないようにだけは気をつけるべき

-

確かに光る石だものな
大分昔に海外で子供が拾って被爆したって酷い話もあったな

-

ダーティボムとかしてこないの?

-

自ら進んでお手製ダーティボムの被害者になっていくのか…なんだこれは、壊れるなぁ

-

それはあなたの心です

-

原発制圧して数日後に撤退してった理由がコレなわけね
露が「これ欲しいやつ協力してくれればやるぞー」と言い出せば、北みたいなキチ国家が飛びつくよなぁ
ガ〇ジ国家群がダーティボム持ち始めたらこの世の終わり

-

クレムリンに置いておけ

-

ダーティボムでもつくるつもりか?

-

ロシアは盗んだ放射性物質をドニエプル川に投入しかねない
キエフも下流のオデッサも人が住めなくなる
盗めないなら使えなくしてやれってプーチンがやっても全然違和感ない

-

JCO臨界事故…

-

赤い森に塹壕掘って搬送されたりゴイアニア紛いのことをしたりロシアは国民にチェルノブイリの事を教えていないの?

 

そんなもん盗んでどうなるんだ・・・
ロシアなんてもともと世界一大量に、放射性物質なんか持ってるのに
ロシア人頭おかしい。今回の戦争、ロシア人全員頭おかしい

-

マジレスごめん。本当にとったの?え?触ったの?愚か過ぎんか?

-

厳重に保管されてるからお宝発見ってなったのかな
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告