海外「歴史から学ばない」ロシアが次に侵攻しそうな北欧の国が話題に(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「歴史から学ばない」ロシアが次に侵攻しそうな北欧の国が話題に(海外の反応)

freefddfd.jpg
(スレ主)ロシアはフィンランドにNATOに加盟するなと契約した後に、フィンランドとの
国境付近に軍事物資を移動した。

海外の反応をまとめました。

ロシア政府は11日、フィンランドとスウェーデンが北大西洋条約機構(NATO)に加盟しても欧州に安定をもたらさないと警告した。ドミトリー・ペスコフ政府報道官は記者団に対し、「NATOは依然として、対決姿勢を促す道具だ」と話した。 アメリカ国防総省の高官はこれに先立ち、ロシアのウクライナ侵攻は「戦略上の大失態」であり、NATO拡大をもたらす結果になるだろうと発言。ロシアの北欧の隣国にあたるフィンランドとスウェーデンが、早ければ6月初めにもNATOへの加盟申請を行うとみている。 両国が加盟すれば、NATOは32カ国となる。米国務省の高官は先週、NATO首脳と両国外相との間で議論が実施されたと述べており、米当局もこの動きを支持しているとみられている。 ウクライナ侵攻前、ロシアはNATOにこれ以上の拡大を止めるよう要請していた。しかし戦争を受けてNATOは部隊を東方へと移動させ、スウェーデンとフィンランドの加盟にも支持が集まる結果となっている。
関連記事






・ロシアは墓穴を掘っている。



・6ヶ月前ならただの芝居だと言えただろうが、ロシアがフィンランドとの国境に軍隊を集結させているのは、今まさに深刻な脅威。



・ロシアがフィンランドを攻撃すれば、2週間後にはサンクトペテルブルクがフィンランド人の手に落ちるぞ。



・グッドラック、ロシア。



・ロシアと領土問題を抱えている場所には火種がくすぶっている。



・複数の戦線で戦争を起こそうとしているのだろうか。何故そんな愚かなことを?



・今の戦争に負けていることを忘れさせるために、また戦争を始めるのか?



・冬戦争2か。
冬戦争は、第二次世界大戦の勃発から3か月目にあたる1939年11月30日に、ソビエト連邦がフィンランドに侵攻した戦争である。フィンランドはこの侵略に抵抗し、多くの犠牲を出しながらも、独立を守った。 両国間の戦争が1941年6月に再開されたため、第1次ソ・芬戦争とも言う。 ウィキペディア


・フィンランドを攻撃すれば、それこそ第三次世界大戦。



・まだ軍事物資が残っていたの?





・これはまずいだろ。



・また新たな特別軍事作戦か。



・おいおい、勘弁してくれよ。



・ロシアは過去の過ちを学ばないのか?
フィンランドに手を出すな。



・2つの戦線で戦争をして、NATOを呼び込む可能性も考えているわけだ。ボタンを押したくてうずうずしているようだ。



・フィンランド「それならいっそのことNATOに加盟してしまおう」



・プーチンは本当にやる気なのか?



・ウクライナとの戦争で暗示していることがあるとすれば、フィンランドはロシアを追っ払うことができるはず。



・前回フィンランドと戦争した時のことをロシアに思い出させてあげて。

コメント

-

日本もNATOに加盟しろ

-

日本下げ北欧推しのフェミニストどもざまあwww

-

フィンランドもソ連との冬戦争で国土面積の10%も削り取られたからな
島を削り取られた日本人も当然フィンランドのNATO加盟を支持するだろう
ロシアのようなチンピラ国家はもう生かしておくべきじゃない

-

日本は憲法の制限があってできないけど、ロシアと国境がある北欧東欧は示し合わせて一斉にロシアに侵攻してしまえばよいのに。

-

ロシアの軍事基地に一斉に核爆弾落とすべき
こいつらは地球の敵だしやっても中国以外は誰も非難しない

-

フィンランドにも戦線を延ばしたらロシアはもうスカスカになるんじゃね?
一旦収まってるチェチェンでも反乱が起き、ジョージアでも反乱が起き、ベラルーシでも反乱が起き、ドミノ倒し的にロシアそのものが蚕食されていくんじゃない?で、ロシアはそこに核を撃つの?自分の庭って思ってる所に核を撃つの?そしてら自滅でしょ、どう見ても。自爆攻撃以外の何者でもないよ。
世界を道連れに自爆攻撃しないでくれる?
でもそこまで来たら内部崩壊してプーチンはクーデターで暗殺されるんじゃね?

-

核の反撃されるから無理だと分かっても、可能ならロシア国内に無差別攻撃したいだろうなウクライナは。
人は自分が被害者にならないと気付けない痛みがあるからな。

-

もう一気にロシア滅ぼした方がいいのでは?
アメリカは核打たれる前にサクッとやってしまった方がいい

-

フィンランドの軍事力は結構なものだったんじゃなかったか?
一応ソ連ロシアからの侵攻にずっと備えてる国だし
裕福だから装備も良いだろ

-

フィンランドはごりごりの軍事国家だけど人口が少なすぎる

-

軍事費足りるのかね

-

ロシア滅んでたなぼたで北方領土戻ってこないかな?

-

ウクライナ一国でも手こずっていて戦費も馬鹿にならないのに
複数の国と同時に戦うのは無理だろ 

-

プーチンさんはフィンランド国内にいる粗暴なロシア系住民からフィンランド人を守る特別軍事作戦とでも言うのか?

-

フィンランドは冬戦争の時スウェーデンに救援を求めたが中立を理由に断られてるからね。
お陰でナチスドイツに支援を求めないといけなくなってしまった。
そのドイツも武器供与くらいしかしてくれなかった訳だけれども。
結局ソ連軍を押し返したもののかなりの領土を奪われてしまい今に至る。
フィンランド人の危機意識は日本人のそれよりもはるかに高い。
今フィンランド人は民間人であっても射撃訓練やったり防弾ベスト買ったり、個人レベルで備え始めてる。

-

親戚にロシア人がいるけど、悪い人ばっかりじゃないからそこだけは分かって欲しい
早く戦争が終わりますように

-

学ばないのは西側でしょ
プーチンはフィンランド侵攻をやると思うよ
ネオコンは戦争を長引かせたい
プーチンはドルの息の根を止めにかかってる
どちらにとっても理にかなってる
これを止めるのは2024年のアメリカ大統領選挙しかないけど
トランプもドルとFRBを切り捨てるかもね

-

まあ現実的には侵攻は無いだろな
核ミサイルで年がら年中脅し続けるとかだろうか
侵攻にはロシア兵の命もかかってる
大義が無けりゃ死んでくれない

-

三峡ダムいつ決壊するねん
ルーブルいつ破綻するねん

ネトウヨ嘘ばっかりやな

-

ほんとロシアって頭が前時代で止まってるんだな
完全に現代の情勢が見えてない
武力で脅せば有利になる時代ではすでにない
いっときはそれで抑えられてもそのまま従い続けるわけがないだろ
最終的には破綻しか待ってない

-

そんなに欧州の国々にNATOに加盟して欲しいなんてロシアさんはドMなんだから~w

-

よく陰謀論者がアメリカの陰謀だのなんだの言ってるが
それ以上に周辺国がロシアを憎む理由を
ロシア自身がばら撒いてるのが原因だからな?

だからアメリカの戦略的意図を薄々知ってても
各国は知らないフリして「ウクライナかわいそー!(棒)」という
口実で制裁に賛成し米国のロシア叩きに積極的に便乗してきたわけでな

フィンランドもウクライナ侵攻で過去に国土削り取られた
トラウマスイッチ入っちゃったから加盟に転じたのは当然だ

-

ロシア人、悪い人ばかりじゃないというのはそうだろうけど、国家としてのロシアも、相対しとしてのロシア人も邪悪の一言で片付けられるでそ。
2月下旬までなら悪いのはプーチン、それに乗せられた可愛そうなロシア人論法が通じたけど。
いまさら「早く戦争が終わりますように」なんていうのは、もはやロシア人擁護だよ。
いまはロシア人をできる限り早く困窮させ、ロシアから戦争をする能力を奪い取るのが先決。
もっとも、こうも大日本帝国ムーブをし続けているロシアだと、真珠湾攻撃を更にエスカレートしたムーブをやらかし、突如全世界に核ミサイル飛ばすかわからんという怖さはあるけどね…

-

>核の反撃されるから無理だと分かっても、可能ならロシア国内に無差別攻撃したいだろうなウクライナは。
>人は自分が被害者にならないと気付けない痛みがあるからな。

うむ、そのためにも今回ばかりはロシア国民に直接被害を及ぼす規模の制裁が必要
彼らロシア人に戦争を起こした罰として塗炭の苦しみを味わってもらわないと
またプーチンのような権威的な大ロシア復興主義者を必ず選んでしまうだろうからな

-

そもそも戦時中の報道なんぞプロパガンダ合戦なんだから、双方話半分に受け取っておくものでしょ。
西側メディアだって、ウクライナの軍事技術流出問題とか腐敗認識指数下位レベル国家だとか、バイデン他米民主党議員子息のウクライナゲートとか自陣営の不都合な情報を伏せている時点で信用ならんしね。

-

制裁でプーチン一味を困窮させるのはもちろんだが
それ以上にロシア国民の「心を折る」ことも重要

「大ロシア復活なんて無理なんだ、そんなことをもう望んではいけないんだ」
彼らがこう思い知るほど苦しみを与え心を折らないと、必ずまた同じことを繰り返す
日本もそう思い知ったからこそ必死に経済に注力して平和的な一等国に復活できた

-

日本からの救援物資は竹のスキーで決まりだな。

-

まさかそんな馬鹿なことしないよな?と
ウクライナの時もそう思ってたのにやったから
何するかホント分からん
マジでキチガイだわ

-

ウクライナの腐敗指数を唱える人はロシアの腐敗には触れない法則

-

北方領土と樺太全土奪還へ

-

ロシア人が悪い人ばっかりじゃないのは分かってるが、プーチンを支持するということには責任はある
例えば安倍元首相や岸田首相が、戦争起こして外国の民間人数千人を虐さつして支持するということが正しいのかと
ロシア人は人として当たり前の倫理観を学ぶべき時

-

ロシアよ、ハッタリっていうものはだな、実際に手を出さないでどれだけ分捕れるか、が大事なのよ。だけどね、今実際にウクライナを殴り続けてるんだからさ、ハッタリはもう使えないんだよ?

-

白人難民はスルーパスだが、色が入ってると追い出されるのが欧州の現実
そう考えると日本は本当に孤独
自分たちでどうにかしていくしか無い

-

世界中、特に日本含めた隣国はロシアに大迷惑。
ロシアの性質(歴史)からすると次の独裁者が現れるまでは大迷惑を世界にたれ流し。

-

ロシアは二正面作戦をやるつもりかな。プーチンはロシア帝国の復活を夢見ているからフィンランドを手に入れるつもりか。その次はバルト三国とポーランド、モルダビアということになる。まさに21世紀の帝国主義国家。プーチンだけでなく、ロシア国民までプーチンの野望を熱烈支持している。まあ経済制裁が効果を表すようになると馬鹿な熱に浮かれたことを思い知ることになるだろうけどね。年配者は超大国ソ連時代の栄光を忘れられないし、若者は素直に大本営発表に浮かれている。まあ徴兵されて戦場に送り込まれたら現実を知ることになるが、そのときに気づいても手遅れだわな。

-

日本だって北方領土に日の丸と旭日旗をブッ刺す希望は絶対捨ててない。ロシアが勝手に決めたくだらん領土割譲禁止憲法なんか知るか!
フィンランドがロシアに盗られた領土を取り返したいなら、日本はどうぞどうぞと応援するよ。

-

フィンランドに何かしたら絶対許さんわ
支援したい

-

ムーミンって反日?(笑)
露助、まだやるのか?

こりぁ、こりてねぇなぁ

旅を愛する スナフキンよりw





-

ディープステートは是が非でも大規模戦争を起こしたいんだろう。緩衝地帯の国々はNATOに入らない方が被害に遭わないだろうに。

-

NATOに入ってないウクライナに侵略して自らその場所をなくそうとしたのはロシアなんだが

-

ロシアってほんとヨーロッパ方面好きだね。東アジア侵略の方が楽な気がするけど。
東アジアは中国、ロシアはヨーロッパ方面って決めてるのかね。

-

まさかってことが起きたからねえ

-

>親戚にロシア人がいるけど、悪い人ばっかりじゃない
戦争でいきなり残虐になったのではなく、元から残虐な性格だったんだよ
ロシア人は老若男女全員根絶やしにしたほうが良いと思う、ハーフも含めてね

-

ロシアと長い国境を接するフィンランドが幸福度1位ってのは、やはり平和ボケしていたんだ
日本も中韓北露という世界最悪の周辺国に心底憎まれているから他人事じゃあ無いが

-

日本がやる事?

すべき事は、アジアを、中韓朝を除いたインドまでのアジアを纏めて、

NATOのアジア版を作ることだ

中国南北朝鮮に対抗する為に、
そして国内に米軍基地があるのは、
都合が悪い?

-

フィンランドはNATO加盟するなら今しかない。今ロシアに第二の戦端を開く力はない。どう見てもロシアのハッタリ。

-

いっそのことロシアもNATOに入っちゃいなよ

 

柔道家だったプーチンが相手を押せば出てくることも想定できなかったとは皮肉だな
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告