海外「新人王間違いなし!」鈴木誠也の2打席連続ホームランに海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「新人王間違いなし!」鈴木誠也の2打席連続ホームランに海外大騒ぎ!(海外の反応)

ferreerdff.png
■カブス 2ー1 パイレーツ(日本時間13日・ピッツバーグ)  カブスの鈴木誠也外野手が12日(日本時間13日)、敵地で行われたパイレーツ戦に「5番・右翼」で先発出場。7回の第3打席に、メジャーで初めてとなる2打席連続本塁打を放った。鈴木が2本塁打で挙げた2打点でカブスは2-1でパイレーツに勝利した。以下略(フルカウント)
海外の反応をまとめました。

関連記事





・大好き! やっとカブスで三振ばかりしない人が出てきた。



・美しいスイング。
バットフリップもカッコいい。



・全盛期の松井を彷彿させる。



・彼は本物の聖闘士星矢だ。



・野球盤の聖闘士星矢。



・彼のことをもう聖闘士星矢と呼んでもいいよね?



・彼は本物だって俺は言っただろ。



・まるで日本のサミー・ソーサ。



・MLBで最高の選球眼を持っている。日本で一番三振が少なく、四球が多い。



・日本のファン・ソト。





・打席での彼の我慢強さは素晴らしい。
ボールがよく見えている。



・日本の選手は、見ていてとてもエキサイティングだ! 残りのシーズンも頑張ってくれ。



・確かにパワフルなのだが、打席ではリラックスしているように感じる。良い兆候だ。



・彼はストライクゾーンから外れたボールを振る割合が最も低い。19%くらいだと思う。



・大谷のような活躍を期待する日本人選手が増えるのは嬉しい。



・彼はカブスにとって重要な存在になるはずだ。



・今、活躍しているルーキーは彼だけだ。



・新人王は間違いない。



・日本人選手はスイングに独特のフォロースルーがある。
非常に滑らかで、バットフリップをするのに最適。



・非常にコンパクトで美しいスイング。
トラウトの雰囲気を感じる。



・初めて見たけど、スイングのバランスと技術が素晴らしい。



・スズキは良い選手だと知っていたが、ここまでとは思っていなかった。

コメント

-

それでこそ侍JAPANの4番!(だったよね?)

-

鈴木なのにイチローの話題は出ない

-

手を合わせるのは誤解を招くからやめてほしいな
(それとも鈴木選手は僧侶なのか?)

-

手を合わせていただきますと同様に、西の人間が広めてるんだよ。

-

去年 菅野から5-6本HR打つのみて なんとやばい人だと思った。

-

ご馳走様でした!

-

日本のトッププレイヤーとして向こうに行って新人王というのは昔から何だか納得いかない。
たしかにMLBとしては新人なんだけどさ。
MLBが1番上という権威付けもあってなのかな。

-

日本で長年やってきた選手が
なぜ新人王なのか
日本では新外国人がいい成績を残しても
新人王にはならない

-

データを積み上がってからが勝負。弱点は事実上共有されるから穴を作らない事が肝。それでも止まらない怪我もしないルーキーは死球の洗礼も

-

合掌挨拶は西洋人が日本人に持ってるステレオタイプ
ステレオタイプを究極の差別とみなしている彼らが日本人にはそれをやってくる
日本人はそれがよくわかってないから相手が喜ぶのを見て自分からやりだす
まあ世界に無知なせいで自分からバカなことをやる日本人が一番だめなんだけど

-

今の若者の間では合掌ポーズはありがとうって意味だから
おっさん達には理解できないだろうけど
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告