海外「まるでソ連」プーチンに粛清された150人のロシア人たちが話題に(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「まるでソ連」プーチンに粛清された150人のロシア人たちが話題に(海外の反応)

ddffdfddffd.jpg
ロンドン時事】12日付の英紙タイムズは、ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻の難航を受け、連邦保安局(FSB)に所属する情報員約150人を「追放」したと報じた。一部は「虚偽の情報を大統領府に提供した」との責任を問われたという。以下略
海外の反応をまとめました。


関連記事





・ウクライナ侵攻での失敗を受けて、連邦保安局(FSB)に所属する情報員約150人が追放される。



・これは伝統だから。



・みんな、忘れないでくれ。
すべて計画通りだ。



・彼らを将軍に昇格させた方が、彼らを排除するのは簡単だと思うよ。
もっと賢く働けよ。



・プーチンに悪い知らせがある。
自分の失敗を他人のせいにして、責任を取らせても、何にもならないぞ。



・粛清か。なんてソ連らしいんだ。



・↑彼はソ連の復活を約束していた。
彼は特に1937年が好きなようだ。



・↑正直、1991年の段階が待ちきれない。



・彼は事実を伝えてきた情報員たちを粛清したに違いない。
だからロシアはすべてに失敗しているのに。



・↑逆だよ。
情報機関がウクライナの強さとロシアの強さについて嘘をついたことにより、この侵攻が起きた。



・次はラブロフかな。





・粛清って...それはつまり...。



・ロシア軍はシリアでは効率的だったのに、ウクライナではどうしてこんなに無能なの?



・↑ウクライナ人は反撃してくる。



・↑シリアは内戦だからな。
ウクライナは一つになって抵抗してくる。



・ウクライナ軍は本当によく訓練されている。
シリアの反逆軍とは違う。



・彼は自分のことをスターリン2.0だと思っている。



・賢いやり方とは言えない。
150人というのは相当な人数で、その中から憎しみが生まれるのは想像に難しくない。
これはプーチンの支配力が低下している兆候で、もうすぐ彼が没落するのを願うばかりだ。



・新しい情報員150人が、粛清された150人よりも有能である可能性は?



・プーチンが自身を粛清する可能性は?



・これはつまりシベリアに流入する人口が増えるということか?

コメント

-

この場合の粛清とは、、、生きてはいないってこと?

-

ウクライナがロシアの街一つ集中して爆撃したらプーチン火病って焦るだろうな。街じゃなくて違反じゃないロシア側の軍基地くらい攻撃してもいいのにな。

-

人殺しのプーチンがすることを驚く人がいる?いまさら?
ヒトラーがやったと言えば納得する?

-

シベリアに政治犯送りすぎて独立しちゃう

-

日帝である私たち日本人も変わらないでしょ

-

どこかの旧ソ連衛星国のえらい軍人さんが

プーチンは3つの組織から情報を得ているので
巷で言われるように正確な情報を得られなくなっている
ということはちょっと考えにくい

とか言ってたが、どうやら軍人さんの予測とは違ったようだ

-

無能ロシアハゲに媚びへつらってた無能がクビにされて無能ロシアハゲのアフォっぷりが全世界に知られたってことか。伝統ですね

-

民族の野蛮性というものは、時代や国の体制が変わっても変化しないんだね。
人類は、独裁者を生み出す文化的価値観を再検討すべきじゃないかな。富の奪い合いは相変わらずだけど、一定の制限と救済措置が必要だ。人類が更に進化できるとすれば…

-

ロシア人は元々権威主義的な独裁者を好む傾向があるのよ
だから全ての局面で西欧に比べて立ち遅れてしまったし
愚かしい指導者を何度も何度も選んでしまった

だからプーチンのような独裁者をロシア人が2度と選ばないよう
西側は強力な制裁でロシア国民をとことん困窮させ地べたを這いまわらせ
2度と権威主義的な政権を選ばないように、国民の心をブチ折る必要が出てくる
核兵器で自己防衛している国にはもうそれしか方法がないんだ

それをやらない限りまた同じことが繰り返される
「ロシア人は愚かな敗戦国民」という事実を彼らに徹底的に知らしめる必要がある

-

韓国人なんかもそうだけど、民族性の根幹から民主主義に向いてない種族なのだろうよ。

-

FSB1「ウクライナ強くなってます」
プー「はぁ!?お前クビな」
FSB2(ヒェッ)
FSB2「ウクライナクソザコです」
FSB3「ロシア軍つおい」
FSB2〜151 「ロシアばんじゃーい」

-

>プーチンは3つの組織から情報を得ているので
>巷で言われるように正確な情報を得られなくなっている
>ということはちょっと考えにくい
プーチンや周辺に伝達された情報が正確だったとしても
それを解釈・判断する側に問題があっては意味がないけどなあ…

-

シベリア送りってまだ現役なんだなぁ

-

>>連邦保安局(FSB)に所属する情報員約150人を「追放」したと報じた。
 
追放か・・・。
国外追放、シベリア送り、あるいはこの世からの追放かな。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告