海外「秋葉原では黒歴史を100円で消してくれるらしい」(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「秋葉原では黒歴史を100円で消してくれるらしい」(海外の反応)

rwwj6.jpg
 ハードディスクドライブ(HDD)のデータはフォーマット程度では完全に消えないので、安易に捨てられなくて困りがち。これを1台につき100円(税込)で物理的に破壊できるサービス、「黒歴史最終処分場。」が話題です。業務上のあれこれやら若気の至りで書いたポエムやら、いろんな秘密を闇の中へ。以下略(ねとらぼ)
海外の反応をまとめました。

関連記事






・家で無料でやれないのか?



・↑店側がハードドライブを適切に捨ててくれるらしい。



・100円ってたったの80セントじゃないか。(大爆笑)



・amazonでドライバーを50円で買えばいいだろ。



・電動ドリルぐらいどこの家にもあるだろ。



・秋葉原まで持っていくのが面倒だ。



・無料のファイル削除ソフトを何回も実行するか、ハードディスクドライブを開いて、プラッタを露出させればいい。



・どうして電動ドリルを使わないの?



・↑プラッタがガラスだと、ドリルが使えないハードディスクドライブもある。ドリルの刃を痛める。





・私はベランダから落とす。
10階から。



・↑それはまずい。誰かに当たったらどうするんだ。



・射撃練習の標的にしろ。



・私はHDDを開けて、磁石と一緒にしておく。



・このエンターテインメント性には、100円以上の価値があることは間違いない。しかも、HDDもきちんと処分してくれるのでお得だよ。



・データ削除を人に任せることはできない。



・日本ではハンマーと釘はもう使っていないの?



・物理的に破壊するのが一番。



・それでもデータは復旧できるだろ。普通の人がそれをやるだけの価値はないけど。
BCwipeを7回起動させて、売ればいい。

コメント

-

ハードディスクのケースは結構硬いんだよね。トルクスドライバーでケースを開けて中のディスクをハンマーで割るのが確実だけれどガラスのディスクは飛び散るからビニール袋に入れてその上から叩かないといけないよ。

-

塩水に漬けたら壊れないかな

-

てっきり巫女さんが「くろれきしナイナイ!」ってお祓いしてくれるサービスかと思ったわ

-

復元やったことある人なら多分わかると思うけど、
復元ってそんなに簡単じゃない、てか普通に無理。
つまり杞憂。

-

cipher /wコマンドで十分よ

-

全領域ゼロライトでも「残留磁気による復元」なんて方法があるらしいが、それも高度且つ高価な設備を使って行うものだしな
確実に重要なデータが格納されていたと思われるHDDを狙って行うものであって、一般人が捨てたHDDに対して、一般の設備を超えた高度な復元を行うというはまずあり得ん
その残留磁気による復元にしたってランダムパターンの書き込みとゼロライトの書き込みの組み合わせ数回で困難になるし

ただ4TBだの8TBだの大容量HDDになるとクソみたいに時間が掛かるから、捨てるならぶっ壊した方が早いし手間も掛からんのは確か

-

廃棄業者が一番信用できない。中韓人だったら黒歴史や技術情報は盗まれる。

-

電動ドリルで2~3個穴開ければ
ストーカーに付きまとわれてない限りは大丈夫やろ

-

太平洋のド真ん中に捨てればいい

 

会社で10台ほど廃棄手間の手続きが面倒で、自前で壊してみたけど1日がかりだたよ><
滅茶苦茶頑丈な上に加締めてあって開けられないので、破壊プログラム+物理フォーマット+外部衝撃(ハンマーでぶん殴る)+外部圧(横にしてブロックで歪ませる)でやっと使えそうもない状態にしたけど、衝撃の音がうるさくて、屋内でできず非常階段の外で畔だけでやってた、、、、あれはもう二度とやらないと誓った
業者に磁気破壊を依頼すると、持ち出し不可なので、社内での作業場所と電源の確保と立ち合い となるが、自前での作業に比べたら楽なものだ

-

ドリルで穴開ければいいってのは間違いだぞ
流石に物理的に穴開けられたとこは無理だが、穴の開いてない部分から記録を取り出せることが分かってる。
ディスク全面を破壊しないとダメ

-

黒歴史と言っていいのは∀より前の戦いの歴史だけだ

-

>塩水に漬けたら壊れないかな
真水に漬けたくなるのでダメだな
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告