日本がウクライナ周辺国に自衛隊機派遣をすることに海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



日本がウクライナ周辺国に自衛隊機派遣をすることに海外大騒ぎ!(海外の反応)

iuuuyyaaff.jpg
ロシアによる軍事侵攻が続く中、政府は、国際機関からの要請を受けて、自衛隊の輸送機をウクライナの周辺国に派遣し、支援物資などを運ぶ方向で調整に入りました。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、政府は、ウクライナやその周辺国に対し、緊急人道支援や借款による合わせて3億ドルの資金協力を実施するほか、保健・医療分野での人的貢献も行っていくことにしています。以下略(NHK)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・日本の自衛隊は、ウクライナ周辺国への物資提供準備の最終段階にあると報じられている。



・おい、ドイツ!
最後になるなよ!



・これはつまり、日本の輸送機は既に到着しているということだろう。



・アニメ万歳!日本万歳!



・日本「ウラジミールのためにちょっと特別な憲法改正作戦をする」



・まさに神風。



・そして支援物資の一つ一つに手書きのメッセージが添えられている。



・↑折り紙とお菓子付きで。



・ウクライナ人将校全員がカタナを手に入れる。



・早くウクライナに配備されたガンダムを見たい。





・ウクライナは神とアニメの力を味方につける。



・おお~、FA-78-1 フルアーマーガンダムかな。



・悟空が来てくれるかも。



・ありがとう、日本。



・日本の防衛政策にとって大きな変化だ。



・これが事実であってほしい。
ウクライナのように破壊されるのを日本が恐れていることを私は知っている。
我々には彼らが本当に必要なんだ。



・どうしてロシア人にこのことを教えるんだ?



・ロシアはウクライナに負けること以上に窮地に陥っている。



・特別ロボット作戦。



・飛行禁止区域を求めたら、代わりにガンダムを提供される。

コメント

-

俺らNATOじゃないしウクライナまで行ってもセーフ

-

特別な憲法改正作戦

-

アニメや漫画のネタしかコメントなかったのか?
もしそうならちょっと残念。日本の話題を気にするのはやっぱりオタクや日本カブレだけなんだなぁ、と…

-

常任理事国、中華人民共和国はウクライナの虐殺見ても何にもしないんだな。自分さえ良ければいい中国人、リーダーの器じゃないな。本当に情けない国だな中国は。

-

自衛隊は紛争地域にいけない。
ウクライナには入れない。

-

9条あるからウクライナに派遣は無理やろ…と思ったらウクライナじゃなくてその周辺国か

-

ロシアは北海道侵攻も狙ってるので、日本政府はロシアを
今のうちに押さえつけたい。ウクライナ援護のため以上に、
後々のことを考えてだろう。

-

核チラつかせながらウクライナ侵攻して国の首相格が北方領土交渉は茶番だったとか散々日本をだばかった挙句ナメたことぬかしやがったクソドジンどもなど死ぬまで許せないだろ普通。そろそろマダムダワイとかシベリア抑留奴隷労働どころかもっと酷い戦争犯罪を蒸し返して晒しまくってもいいころ

-

緊急・人道支援 国際緊急援助での自衛隊機派遣だな
トンガへの災害救助支援活動自衛隊派遣で適用された法律と同じだわな

-

改憲派閥がこういうことをやりたくてやたらとウクライナに入れ込んでいるのはわかっていた
災害援助と戦争地域への派遣をうやむやにしようとしている

-

C2なら輸送機だけど、RC2だと電子戦機
ドサクサに紛れてRC2も派遣したりしてw

-

何でもかんでもすぐ国内の憲法問題に矮小化してしまうのが護憲派のダメなところ
「日本なんか助けなくてもいいだろ?」と有事に外国に言われた時の絶望を想像できない

-

日本は攻撃できないから代わりにウクライナ頑張って、と
ホイミとザオラルしまくってあげるから限界までロシア削ってね、と
そういうことです

-

日本は必ず改憲する。憲法9条なんて何の役にもたたないのはウクライナをみても明らかだろう。侵略者から国を守るのは、ただ武力あるのみ。

-

最近の日本の国際外交は湾岸戦争時の教訓をよく生かしてると思う
国際的有事においては軍事も含め手段を問わず戦略的に動いて
存在感をアピールをしておくことは絶対に必要だからな

国際社会は綺麗事を言って何もしない金持ちよりも
貧乏でもちゃんと物資や兵士を送ってくれる方を評価するんだわ

名乗るほどではありません

軍事支援ばかりが目立つが、防衛組織の医療や物資支援も重要だからな
日本の出来ることを最大限にする姿勢は大事だよ

-

この状況で声を上げて動かなければ「ロシアにベットした(賭けた)」
と見做してくるのが国際社会の常識だからな

いかにも日本人が好きそうな「賛成もしないが反対もしない」を実際やったインドは
今回全く存在感を示せていないばかりか関係国から不信感を買ってしまい
早く終わってくれとばかりに息をコロしてじっとしている有様だ

日本の中の狭い話(改憲護憲)に固執していると状況を読み違うことになる

-

ジンドーシエン活動だからな。
これには左派もニッコリだ。

-

ウクライナは昔の朝鮮半島みたいな位置づけになったのかな
日本を守るためにウクライナを強化するみたいな
ただし過去の経験をちゃんといかして、上げっぱなしやりっぱなしにならないようにね

-

いままで様々な国で自衛隊による支援が行われたが、そのことごとくが現地民に大歓迎され、帰らないでくれと懇願までされる優秀さ
だからその点は心配してない
惜しむらくは、日本のマスゴミがちっともそれを国内に報道しないので、保守系の人間しかそのことを知らない
今回こそそんなことのないように、戦後の日本の地位向上のためにも、大々的に報道するべき

名無し

ノルウェーフィンランドのNATO参加 日本の核共有論
ロシアの行動で西側の集団的自衛権強化のドミノが一気に動き始めたと
「責任はロシアだよ」と歴史に刻むことで更なるロシアのエスカレーションを止めたい

-

もっと早く決断すべきだったな
ロシアに配慮は一切必要ないはず
そこら辺の信頼性はイマイチだな

-

「戦闘地域か非戦闘地域か私にわかるわけがない」って言っとけばどこにでも行けるよ

-

この前防弾チョッキ他を送った時も、すぐに法改正したうえで送ったんだ。ウクライナのためには簡単に法改正をするのに、自国の防衛のためには憲法改正論議もしないという、日本はほんとに不思議な国だ。別にウクライナ支援に反対してるんじゃないよ。

-

>俺らNATOじゃないしウクライナまで行ってもセーフ

あ、なるほど。
その発想はなかった。

-

>自衛隊は紛争地域にいけない

自衛隊法にも憲法にも紛争地域の明確な規定もないし
何処が紛争地域なんて誰も分かりませんよ

ってイラク派兵で答弁した総理がいたから
ウクライナ派兵はセーフ

  

国際貢献とはこう言う事を指すんです、湾岸戦争の時みたいに1兆7000億円出してたらいくらたくさん出しても協力国として名前すら書いてもらえません、戦争と言っても
前線で闘う兵士、補給を受け持つ人、負傷兵を治療する人、難民を助ける人と沢山応援する種類があるのに、憲法9条と言う人は何も認めません、物事を一方的に規定して深く考えない人が憲法9条を持ち出す愚かな人です。

日本を封じる100の方法

ロシア「原爆をウクライナにぶち込んでアメリカの犯罪を糾弾するべw」

-

ポーランドに派遣するだけの話だろうに。
これが、モルダビア派遣なら大事だが。
日本は、NATOのオブザーバーだから、NATO加盟国に軍用機派遣しても問題ない。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告