海外「日本は外交オンチ」日本が対ロシアへの連帯を促した国に海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本は外交オンチ」日本が対ロシアへの連帯を促した国に海外びっくり仰天!(海外の反応)

fererrewew.jpg
林芳正外相は1日、訪問先のモンゴルでバトツェツェグ外相とおよそ1時間半会談した。ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、林氏は「国際社会の連帯が強く求められている」と訴えた。 モンゴルは経済的に依存するロシアとの関係が深い。3月の国連総会での対ロ非難決議も棄権した。林氏は「ウクライナ侵略はアジアを含む国際秩序の根幹を揺るがす深刻な事態だ」と指摘し、対ロ連携に理解を求めた。以下略(日本経済新聞)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・日本がモンゴルにロシアへの国際的圧力に加わるように要請。



・日本が言うのは簡単。
ロシアは私たちのことを簡単に飢えさせることができる。



・ロシアの味方をする国は尊敬できないが、モンゴルが中立の立場を取るのは当然だろ。
モンゴルは貧しい国であり、2つの専制国家に挟まれているため、存続が危ぶまれている。



・↑モンゴルは面白いことに、かなり強い民主主義国家。



・モンゴルが国際社会に加わって、ロシアに圧力をかけるはずがない。
私でも彼らの立場なら、やらない。



・モンゴルがそんなことをするはずがない。
でも、先日のカザフスタンに続いて、今度はモンゴルにまで日本が呼びかけていることに感心した。



・モンゴルは中国とロシアに囲まれている。
彼らが存在している唯一の理由は、どちらかが支配すれば、どちらかが怒るからだ。



・そんなことをしたら、モンゴルは中国に100%依存することになる。
中国は何の問題もなく、モンゴルを外交的に併合できるだろうね。



・日本は何を考えているの?





・モンゴルを再び偉大に。



・前回、モンゴルに国際的な圧力がかかった時、彼らは支配されてしまわなかったか?



・モンゴルが大軍をウクライナに送れば、この戦争をすぐに終わらせることができる。



・モンゴルをなめるな。



・経済的な問題を無視している。
中国はモンゴルを中国の歴史的領土の一部とみなしている。
モンゴル人300万人では、人口が400倍近い隣国の占領を阻止できないため、ソ連(現在はロシア)の核と友情だけが中国を抑えている。



・日本は外交オンチだね。
モンゴル人はこれを見て、嘲笑っているに違いない。



・最近の日本の外交は最高だね。
毎日のように、外国に呼びかけている。



・政治的な分野で「どちら側につくか選べよ」と迫っている状況。



・モンゴルがどこにあるのか日本は知っているのか?



・モンゴルは中国とロシアに挟まれているのだが。



・ありえない。
モンゴルは輸入とエネルギーでロシアにかなり依存している。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告