海外「大胆だ!」99年にデザインが変更された日本国旗のビフォーアフターに海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「大胆だ!」99年にデザインが変更された日本国旗のビフォーアフターに海外興味津々!(海外の反応)


白地に赤丸のシンプルなデザインで、一般的に「日の丸」と呼ばれている日本国の国旗「日章旗」は、その歴史は古く平安時代までさかのぼることができる。国旗として規定されたのは、1870年(明治3)2月27日に公布された「商船規則」によって“日本船の目印”として採用されてからで、この日は国旗協会によって国旗制定記念日とされている。 ところでこの「日の丸」、デザインが16年前に変更されていたのはご存知だろうか? 明治、大正、昭和、平成と「日の丸」は国旗として使われ続けてきたものの、法的な裏付けをする法令はずっとないままで、1999年(平成11)8月13日に公布された「国旗及び国歌に関する法律」(国旗国歌法)で、ようやく正式に国旗として認定されたのだ。以下略(日刊大衆)
海外の反応をまとめました。


関連記事

・ずっと良くなったね。



・かなり現代的になった。



・大きな違いがあるね。



・素晴らしい仕事をしたよ!



・明治維新以降、日本が行ったことの中で最も保守的ではない。



・円がより丸くなったね。



・↑赤のトーンを変えたんだよ。



・赤の色合いが少し異なる。



・フランスも昨年変更した。



・世界中の日の丸を変更しないといけない。



・わお!あまりに変わりすぎて、分からないくらいだ!



・洗っただけでしょ?





・どの洗剤を使ったのか本当に知りたい。
10人中10人が購入するだろう。



・なんて大胆なんだ。



・デザイナーは旗を洗っただけだろ。



・この赤は...しっくりくるね。(笑)



・凄い変化だ。



・昔の旗が好きだ。
遺産だ。



・赤が赤すぎるし、白が白すぎる。



・新しい色の方がずっと好きだ。



・白を緑に変えるくらい大胆なことをしないと。



・横に並べないと違いが分からない。

コメント

-

本当に大胆だよなぁ。変えすぎで勿体ない気もする。

-

見栄えがだいぶ変わるなあ

-

旭日旗も同じ色に変えて堂々世界に発表しよう。

-

一方フランスさんは逆にくすんだ青に変更していた

-

何か、皆一様に同じボケをかますんだなw

>デザイナーは旗を洗っただけだろ。

この辺りは面白いと思ったけどもw

-

最近の公立の教師も国旗・国歌斉唱で立たないとかやってるんかね?
橋下の時に騒いでたのが最後で最近さっぱり聞かんけれど
うちの地方にはガチガチの日教組なんていないから変な教師もいるもんだと当時思っていたが

-

洗っただけ説 すこw

-

デジタル時代に合った色になったね

-

全然気づかなかった。
確かに昔街にあふれていた日の丸は暗めの赤だった。
(昔は旗日って言葉があった…)

-

これ誤解を招くね
紅の色の変更は無く、この画像の色が違うだけだし、縦横の比率などは変更になったけど実際は旧様式も使って良いことになってる
そもそも国旗として法的に制定されたのが1999年だし、それ以前も新様式の国旗は広く使われてきたわけ
わざとやってるとしか思えない

-

前のほうがぜんぜんいいわ

-

大日本帝国→小日本

-

ここのコメント読んでもこの嘘に騙される人の多いことよw

-

色については知らなかったけど↑なるほどねw
でもみんな変わりように驚いてるのにワロタ
1/100ずれについてみたらもっとその大胆な変更さに驚愕することであろう

-

1件のリツイート 2件の引用ツイート 1件のいいね
どっから湧いて出た反応やねん

-

日の丸ちっちゃくなったように見えるけど、実際昔の日の丸の旗は
今よりずっと白地の面積広かったんだよな 本当のところ、どうなのかね?

-

Dicで、色指定したのかな? 昔は作る人の感覚にまかせてたんだろうなあ。

-

洗練されたってことだな!

-

日の丸の大きさや位置が定められただけで色なんて決まってねーし。
ここのコメ欄は馬鹿しか居らんのか?

-

ある意味しかたないけど低解像度で円が崩れた日の丸をみると少し悲しくなる

-

1.寸法の割合及び日章の位置
縦:横の三分の二
 日章 直径:縦の五分の三  中心:旗の中心
2.彩色
 地:白色  日章:紅色
―国旗及び国歌に関する法律 別記第一「日章旗の制式」より

なお、法的に表色を固定化するわけではないが、JISが定める「紅色」は、CYMKで14/98/63/0、マンセルで3R 4/14に相当する。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告