海外「面白い」大谷翔平がチームメイトに付けた日本語のニックネームに海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「面白い」大谷翔平がチームメイトに付けた日本語のニックネームに海外興味津々!(海外の反応)

rerefdfdfd.jpg(スレ主)大谷翔平はテイラー・ウェイドを「イケメン」としか呼ばない。
何故かって?イケメンは日本語で「ホットガイ」を意味し、日本の人々は大谷と一緒に写るウェイドを見ると、イケメンと言うからだ。


海外の反応をまとめました。


関連記事





・分かるか、ウェイド?!
彼らもアメリカのファンと全く同じ反応をしているんだね。(大爆笑)



・これは面白い。



・ウェイドはホット過ぎる。



・MLBで上手くいかなかったら、ウェイドは日本で大活躍できる。



・テイラー・ウェイドってイケメンなの?



・↑まるで大谷はイケメンではないかのようだ。



・イケメンという言葉は、ウェイドにふさわしくないだろ。



・大谷翔平は世界の宝。



・大谷翔平は素晴らしい人物のようだね。
彼を応援せずにいられない。



・↑私たちのハンサムで謙虚な王様!





・ウェイドのことが本当に恋しい。(ヤンキースファン)



・大谷翔平のことがさらに好きになった。



・大谷は面白いな。
もうやめてくれ。
これ以上彼のことを好きになれない。



・この伝説の男に関するドキュメンタリーが待ち遠しい。



・翔平がマリナーズに行かなかったことを毎日悲しく思ってしまう。



・↑我々は彼に値しない。(マリナーズファン)



・↑イチローから翔平にバトンが渡っていたら、本当に素晴らしかったと思う。



・日本人がネストルを見るのを待て。
frerereew.jpg



・↑あまりにホット過ぎて、彼らには対応できない。

コメント

-

ネストルって大谷君が怖くてガクブルしながら投げてた人かな?

-

わからんなあ

-

顔の見える写真を出してくれ
ググってみたけど同じ名前がヒットせんぞ

名無し

ネストルは〝変態投球おもしろおじさん〟だよ。

-

テイラーじゃなくて、タイラーウェイドな
テイラーは外野手のテイラーウォード
イケメンなのは内野手のタイラーウェイド

-

テイラーじゃなくて「タイラー・ウェイド」

名無し

テイラー・ウェイドじゃなくて、タイラー・ウェイド
テイラーはウォードの方な。
向こうの実況とかでも紛らわしいとか言って笑ってるw

14 タイラー・ウェイド (Tyler Wade)27歳 ←今年ヤンキースから加入した内野手
3 テイラー・ウォード (Taylor Ward)28歳 ←今年覚醒した外野手(只今打率OPS首位)

-

てか「テーラー・ウォード」と「タイラー・ウェード」って、ややこし過ぎる。こないだスタメン確認するまで ずっと同じ人だと思ってた;

-

>ネストルは〝変態投球おもしろおじさん〟だよ。

もはや暗号

-

ネストルはフレディ・マーキュリーだと思っとる

-

今年はことさらマリナーズファンのメソメソが酷いなw

-

ネスターは大谷よりもう年下なのもバレてるぞ

-

イケメンってイケてる男子ならクールガイかな。イケイケな男子ならホットガイってことか。

-

タイラーとテイラーでややこしいから大谷もイケメン呼びをしてるんだろう

-

この選手かヒゲあるとむさくるしいけど無いと確かにイケメンではある
https://www.youtube.com/watch?v=za8gLcHfdho&t=360s

-

Abema観てると、ウェイドよりスタッシの方が言われてる感じするけど

-

>何故かって?イケメンは日本語で「ホットガイ」を意味し

そうかなぁ?ホット使うんなら逆の”クール”ガイの方が合ってると思うけど

-

英語のikemenのwiki見てみ。何故か日本人ではなくて韓国人を誉める内容に編集されてる。

-

イケメンってイケmenじゃなくイケ(顔)面なのにな

-

いや「イケてるメンズ」で正しい

-

イケメンて言葉が出てきた頃はイケ面と理解されてたと思うけどな。顔の出来だけを言ってた。
いつの間にかイクメン(=育児する男性)とかいうダジャレのせいでmen(もしくはman)の意味も兼ねていると解説されるようになった。今ググって来てもそなんばっかし。

-

イケメン…か?
わからんなあ

-

イケメンならgood looking (guy)だけどなホットガイだとイケてる奴で意味が違う。

名無し

>英語wikiだと韓国人を褒める内容に編集されてる

どこまでもキムチ悪い奴ら…
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告