日本人が如何に律儀なのか分かる写真が海外で話題に(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



日本人が如何に律儀なのか分かる写真が海外で話題に(海外の反応)

 「いかに日本人が律儀なのかよくわかる」――。地下鉄の階段で撮影されたある写真に反響が寄せられています。話題になっている、地下鉄の階段を撮影した写真。この日は雨が降っていたのだそうですが……どういうことか分かりますか? もしかしたら、人によっては“当たり前”すぎて気付かないかもしれません。  こちらの地下鉄の階段は、左側が駅構内へと入る「くだり」、右側が外への出口につながる「のぼり」になっています。そして注目を集めた理由は、階段の左側だけが濡れているから……。以下略(ねとらぼ)
海外の反応をまとめました。


関連記事




・階段が日本文化について多くを語る。



・この単純な階段の写真が、日本文化について多くを語っている。



・どういうことなんだ?



・私には理解できないのだが。



・これは地下鉄の駅に続く階段。
左側は階段を下る人が通る。
雨で濡れているということは、外で雨に当たった人たちが、きちんと左側を通って駅に降りているということを意味する。



・ラッシュ時だったのだろう。



・一方、中国では。



・明らかに観光客向けの表示。
でも思いやりがある。



・↑日本人でもルールに従わない人はたくさんいるよ。



・↑ああ、でも従わなくても、ルールのことは知っている。





・この写真が明らかにしているのは、階段を掃除する必要があるということ。



・これは東京に違いない。
大阪は逆だ。



・↑東京では、駅ごとに違う。



・表示を無視して、流れに逆らって歩くスマホゾンビの写真は?



・少なくとも、日本人はこういう表示に従う。
アメリカではそうはいかない。



・↑小さな駅に行ったことがないようだね。
大きな駅では従うけれど、小さな駅では従わないよ。



・↑日本の小さな駅にも行ったことがある。
ニューヨークよりは従うよ。



・ニューヨークの地下鉄では、降りる人を待たずに我先に車内に入ってこようとする。



・日本人はマナーに厳しいからね。



・私なら真ん中を通る。

コメント

-

電車が到着したばかりの登りは守らない事多いけどな

-

ルールに従うっていうか、周りと合わせたらスムーズだし、あえて逆らうメリットもないから。その方が合理的ってだけ。

-

単純にラッシュ時で導線がきちっとなってただけでしょ
空いてたらこうはならん

-

視界が狭いからお互い衝突しないためにどっちかに決めといたほうが効率いいでしょ

お魚

>・これは東京に違いない。大阪は逆だ。

周回遅れの考察は不要です。
日本人は書いてあればまずそれに従う。

-

・↑日本人でもルールに従わない人はたくさんいるよ。

アホはよくこの手の切り返しを好んでやるけど割合の問題という事を分かってない

-

海外じゃ階段の登り方がよくネタにされるが、そんなに不思議かね。
矢印があったら何となくそれに沿って歩くべ。

-

信号が青なら左右確認せず盲目的に突進して信号無視の車に引かれまくる子供や浪人の国
ルールを守るのはいいが、なぜルールがあるのか考えてほしい

-

「このような跡がつくような行動をしている」と実例を写真で見せているのに
「日本人でもルールに従わない人はたくさんいる」というのは関係ない話。

-

日本人すごい、自分すごいのこの流れ、しょうもない

-

日本人すごい、日本人じゃなくて韓国人の俺劣等感感じる、韓国人の自分すごくなくて発狂の流れホント可哀想になるな

-

小さな駅では人がいないからこんなルールがそもそも必要ないからな

-

そもそも雨で滑りやすいときなんだから右手側に手すりがある方が落ち着くだろ。

-

k-行列すごい!
韓国すごい!
俺すごい!
とても韓国らしい光景です
私たちはなぜここまで礼儀正しくルールを守る世界一の民族になったのでしようか?

-

>信号が青なら左右確認せず盲目的に突進して信号無視の車に引かれまくる子供や浪人の国ルールを守るのはいいが、なぜルールがあるのか考えてほしい

×ルールを守るのはいいが
◎ルールは守らなければならない

認知が歪みすぎてて社会参加すると周囲に危害を加えそうな考え方してるな

ルールを守るのは「オプション」ではなく「前提」
それが理解できないなら公共空間に参加する資格はない

免許試験でこういう奴を予め排除できれば死亡事故も交通トラブルももっと減るはずだが、全員に精神鑑定するわけにもいかないしな

-

韓国とか誰も言ってないのに韓国の話ぶちこんでくるやつどこにでもいるのな

-

大阪も地下鉄の階段はだいたい右側通行じゃね

-

ああいうのは合理的だよね。
ストレスを味わう事もない。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告