関連記事

・日本では「マーヴェリック」が1位をキープし、土曜日に280万ドル(先週土曜日比20%減)の興行収入を上げ、累計1930万ドルを達成。ポジティブな口コミが急増中。週末2日間で480万ドルから560万ドルの見込み。
・公平なことを言うとすれば、かなり良い作品だ。
・↑なぜ良いのか説明してくれ。まだ見ていないだが、少し興味が湧いてきた。
・↑素晴らしい劇場映画。今まで見た映画の中で最高のドッグファイトの数々。トム・クルーズが最高。脇役もみんないい味出してる。
筋書きが本当にうまくいっている。
・みんなの評価とは程遠い出来だと思う。
・↑君の言う通り。みんなの評価よりもはるかに優れている。
・ストーリーは本当に意味不明だが、いつものヒーローの勝利の方程式で、納得してしまう。
・第一作よりも素晴らしい。
・楽しい映画だし、戦闘機の映像が素晴らしい。
・私と一緒に観に行った人は、前作を見てない人でも気に入っていた。
・私はトム・クルーズが好きではない。
・日本は本当にアメリカが好きなんだな。
・何故だか分からないが、アメリカ映画の日本版ポスターをいつも面白く感じる。
・この映画は最高!ここ何年かで見た中で一番!来週も見に行く。
・これは凄い続編。
・この映画ほど、宣伝文句に見合った映画(特に数年後の続編)は、過去になかったと思う。
60歳の父が30年ぶりに映画館に足を運んだのも、この映画のおかげ。
・↑スターウォーズにはチャンスがあったのに、見事なほど失敗した。
コメント
-
バブル真っ只中
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
アメリカとかどうでもいい
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
日本ではトム・クルーズはアベンジャーズ以上に人気あるのに
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
昔の映画館は席が満員だと立ち見で映画を観させられたんだよ。
2022/06/05 URL 編集
-
今でも聴いてる
今回は知らんけど
2022/06/05 URL 編集
-
金がかかっている映画を見たけりゃハリウッド映画を見ろ
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
ノーと言える日本出版とか
日米貿易摩擦で関係が最悪だったときだな
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
なぜなら世界の先進国だから
日本人は常に自分たちより先にあるものを追いかけて寄り添うのが好き
大昔からそれは変わらない
昔はそれが中国だった
映画に関してはアメリカが質量で抜きんでているからな
2022/06/05 URL 編集
-
中国資本のアメコミヒーロが嫌いなんよ。
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
小柄なのもかわいいし
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
トムクルーズは、身近な人は皆去っていくけど、日本人は俳優としては、人気だし。
スピルバーグは、2度と仕事しないと言ってたり、元奥さんは逃げっていくのは、へんな団体せいみたいだけど
2022/06/05 URL 編集
-
↑それ、真偽不明の日本のみで流れた噂やぞ。
宮武一貴が、本当かどうかわからないがと言って、トップガン撮影時に、マクロスの映像を見せてこういう動きがとりたいけど出来る?とパイロットに聞いたという噂。だね。
なので、マクロスは元ネタではない。
トップガンの元ネタはスポーツ学園モノ、戦闘機を使ったビバリーヒルズ高校白書。
ミグ28 は他校の生徒、管制塔は職員室。
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
トムクルーズは嫌いじゃないけど、アメリカの独善的で傲慢なところは嫌い
2022/06/05 URL 編集
ガチで米軍の戦闘機に乗って撮影したって見て興味出た
ここまでするの日本だと無いからな
2022/06/05 URL 編集
-
トップガンが面白いのはそんな感じ
2022/06/05 URL 編集
-
更に言えば現在も米軍が駐留してて
中国を助けロシアに北方領土
勝手にあげたのに好きな訳がない。
2022/06/05 URL 編集
-
第一作をデートで見たカップルが、白髪になっても劇場に来てるんだろうなっていうのが36年の時間の流れというか、その人たちの人生も一緒に観てるようで良かったわ
2022/06/05 URL 編集
-
もっと言えば権威主義な日本人は定番が好きなんだよね。トム・クルーズは日本人にとって永遠の典型的なアメリカの主役ってイメージなんだろうね。
2022/06/05 URL 編集
-
欧州の映画は芸術や歴史背景を重視しているのだろうが、見ている側の気持ちはどうなんだと思う。せめてクライマックスくらい盛り上げてほしい
2022/06/05 URL 編集
-
ハリウッドに理解させた点の功績が大きいと思う
予告編で起きた騒動のような見苦しい事態は
もう誰も望んでいないはずだ
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
その時は挙って「日本人は愛国心が強いから」とか言ってたくせに
今度トップガンが一位になったら「アメリカが好きだから」?
2022/06/05 URL 編集
-
自分の都合に合わせて他国を世論誘導する上に、
銃に麻薬にテロに戦争だらけで、正義だとかヒーローだとか口に出来るアメリカはおかしい
2022/06/05 URL 編集
-
「正義」だと国民を洗脳
やってる事が中国と同じ共産主義国家だわアメリカ
2022/06/05 URL 編集
-
ストーリーはシンプルで、ごちゃごちゃせずに
現在の技術での、だがCG を意識させない戦闘機ファイトが手に汗握る感じで、シンプルに楽しめた。
近年は場面展開が細切れで疲れる映像が多いけど、ゴーストバスターズといい、昔に回帰してる感じが好印象。
2022/06/05 URL 編集
-
日本サンライズと東宝はわかってるのか?これかなり重要だから!
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
名無しの江戸っ子
2022/06/05 URL 編集
-
米映画が好調なのは久々なんじゃない
中国資本が大量に入ってからは
つまらない映画ばかり作ってたから
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
誰も呼んでないのに
2022/06/05 URL 編集
-
今時戦闘機でドッグファイトなんか意味がない。
今の世界は無人のドローンで絨毯爆撃とかドローン同士でドッグファイトですから最新式の戦闘機はもう意味なさなくなってる。時代はもっともっと先へ進んでる 。衛星による攻撃と、気象兵器、 大陸弾道弾核ミサイルだな かその辺りですよ今は。
そういう現実を無視して 最新式の戦闘機によるドッグファイトを楽しみたければ今のマーベリックトップガンを見れば結構面白いと思います。
2022/06/05 URL 編集
-
良い感じでした。
2022/06/05 URL 編集
-
2022/06/05 URL 編集
-
USA!USA!USA!
2022/06/05 URL 編集
-
で、今回のマーヴェリックに偶然かオマージュか分からんけど上記アニメ2作と共通するポイントがちょいと入ってたような感じを受けた
こっそりリスペクトしあってたりしたらええなあと思うけど
2022/06/05 URL 編集
-
なんだ?チャイナライズされてない映画になったとたんヒットしたから大陸からの嫉妬か?
2022/06/05 URL 編集
-
80年代だったら同意できたけど現代じゃねえ
2022/06/05 URL 編集
-
アホだろ
つい最近日本だけは世界で唯一嗜好が違うって出たばかりだろ
どうせ累計だとシンウルトラマンに勝てないしたまたまデイリーで1位になった程度で喜ぶな
2022/06/05 URL 編集
-
王道正義!大好き
2022/06/06 URL 編集
-
2022/06/06 URL 編集
-
2022/06/06 URL 編集
-
2022/06/06 URL 編集
-
もっともエースコンバットもエリア88からの引用が多いし、さらなるネタ元があるかもしれないけどそれは知らない
2022/06/06 URL 編集
-
日本にはほとんどそういう話入ってこないから映画の中のイメージのまま人気がある
2022/06/06 URL 編集
-
映画一作目の存在なんてどうでもいい
2022/06/06 URL 編集
-
2022/06/06 URL 編集
-
2022/06/06 URL 編集
-
この監督絶対エリア88は読んでると思う
オペレーションタイトロープ
2022/06/07 URL 編集