海外「日本は本当にアメリカ好き」米大作映画が日本で快進撃を続けて海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本は本当にアメリカ好き」米大作映画が日本で快進撃を続けて海外大騒ぎ!(海外の反応)

9844.jpg
 声優の森川智之が4日、都内で行われた米映画「トップガン マーヴェリック」の大ヒット記念吹き替えキャスト舞台あいさつに出席。5月27日の公開初日から3日までに興収20億円を突破し、共演の宮野真守、武内駿輔とヒットを喜んだ。以下略(デイリー)
海外の反応をまとめました。


関連記事






・日本では「マーヴェリック」が1位をキープし、土曜日に280万ドル(先週土曜日比20%減)の興行収入を上げ、累計1930万ドルを達成。ポジティブな口コミが急増中。週末2日間で480万ドルから560万ドルの見込み。



・公平なことを言うとすれば、かなり良い作品だ。



・↑なぜ良いのか説明してくれ。まだ見ていないだが、少し興味が湧いてきた。



・↑素晴らしい劇場映画。今まで見た映画の中で最高のドッグファイトの数々。トム・クルーズが最高。脇役もみんないい味出してる。
筋書きが本当にうまくいっている。



・みんなの評価とは程遠い出来だと思う。



・↑君の言う通り。みんなの評価よりもはるかに優れている。



・ストーリーは本当に意味不明だが、いつものヒーローの勝利の方程式で、納得してしまう。



・第一作よりも素晴らしい。



・楽しい映画だし、戦闘機の映像が素晴らしい。





・私と一緒に観に行った人は、前作を見てない人でも気に入っていた。



・私はトム・クルーズが好きではない。



・日本は本当にアメリカが好きなんだな。



・何故だか分からないが、アメリカ映画の日本版ポスターをいつも面白く感じる。



・この映画は最高!ここ何年かで見た中で一番!来週も見に行く。



・これは凄い続編。



・この映画ほど、宣伝文句に見合った映画(特に数年後の続編)は、過去になかったと思う。
60歳の父が30年ぶりに映画館に足を運んだのも、この映画のおかげ。



・↑スターウォーズにはチャンスがあったのに、見事なほど失敗した。

コメント

-

トップガン世代は団塊ジュニア
バブル真っ只中

-

勘違いするな。トップガンは好きだが、アメリカという国が好きな訳じゃないんだな。

-

この作品にはどうしても思い出補正がかかる

-

実際にホーネット乗ってんだから臨場感凄いだろなーー!

-

トップガンくらいになると再放送とか何回もやってるだろうから、結構な世代が過去作見てるんでないかな?

-

面白いから見に行くだけだろ
アメリカとかどうでもいい

-

トム・クルーズが人気なの。あの人懐っこい笑顔を見せられたら男でも惚れる。プロ意識も高いし。

-

ハーウェートゥザデンジャゾー♪

-

トップガンマーヴェリックって米国じゃ人気無いの?
日本ではトム・クルーズはアベンジャーズ以上に人気あるのに

-

トム・クルーズは変な問題もなく、友好的で親日的でかつてのファンがそのままでしんきが増える感じだから人気は高いよね。

-

アメリカの映画が好き=アメリカが好き、ではないんだけど バ カ 外人には理解できないか

-

トムクルーズは嫌味がないカッコ良さだわな

-

トップガンは唯一立ち見をした映画。
昔の映画館は席が満員だと立ち見で映画を観させられたんだよ。

-

トップガンのサントラはよかったなぁ
今でも聴いてる
今回は知らんけど

-

日本のある映画監督も言っていたけど
金がかかっている映画を見たけりゃハリウッド映画を見ろ

-

中国資本が引いたから面白くなった

-

つまりアヴェンジャーズやネトフリ観てる時の日本はアメリカが嫌いということか

-

アメリカ上院議員たちの東芝ラジカセぶっ壊しパフォーマンス
ノーと言える日本出版とか
日米貿易摩擦で関係が最悪だったときだな

-

よし、日本もベストガイの続編作ろうぜ

-

トップガンはアメリカの映画館で見たが、相手やっつけた時とか観客のノリが尋常ではなかった。

-

第二次世界大戦のときは原爆焼夷弾で殺され、バブルのときは差別されたのになぜ昔の日本人はアメリカが大好きなのか。

-

アメリカが好きというより欧米が好きなんだよ
なぜなら世界の先進国だから
日本人は常に自分たちより先にあるものを追いかけて寄り添うのが好き
大昔からそれは変わらない
昔はそれが中国だった
映画に関してはアメリカが質量で抜きんでているからな

-

日本人はハリウッド映画が好きなんよ。

中国資本のアメコミヒーロが嫌いなんよ。

-

トップガンは「マクロス」が元ネタの映画だぜ、マジでマジで

-

属国だからね😢

-

トム・クルーズは努力家でひねくれてないから日本人のだいたいが好きだと思う
小柄なのもかわいいし

-

欧米が好きなんじゃなくて、流行りが好きなんだよ。この映画だって流行ってると思ってるから乗っかってるだけだよ。

-

アメリカが好き?それならアメリカの映画は全部大ヒットだな。

-

日本のワッペン貼るようになってみてもいいと思ったわ。
トムクルーズは、身近な人は皆去っていくけど、日本人は俳優としては、人気だし。
スピルバーグは、2度と仕事しないと言ってたり、元奥さんは逃げっていくのは、へんな団体せいみたいだけど

-

「トップガンは「マクロス」が元ネタの映画だぜ、マジでマジで」

↑それ、真偽不明の日本のみで流れた噂やぞ。
宮武一貴が、本当かどうかわからないがと言って、トップガン撮影時に、マクロスの映像を見せてこういう動きがとりたいけど出来る?とパイロットに聞いたという噂。だね。

なので、マクロスは元ネタではない。

トップガンの元ネタはスポーツ学園モノ、戦闘機を使ったビバリーヒルズ高校白書。
ミグ28 は他校の生徒、管制塔は職員室。

-

中国資本のお陰でハリウッド映画がつまらなくなったな

-

1作目はいかにもアメリカらしい気取ったナルシシズム全開で好きになれなかった
トムクルーズは嫌いじゃないけど、アメリカの独善的で傲慢なところは嫌い

    

トムクルーズが50代でハードなトレーニング受けて
ガチで米軍の戦闘機に乗って撮影したって見て興味出た
ここまでするの日本だと無いからな

-

ラーメン屋で出てくるラーメンは美味しい
トップガンが面白いのはそんな感じ

-

> 第二次世界大戦のときは原爆焼夷弾で殺され、バブルのときは差別されたのになぜ昔の日本人はアメリカが大好きなのか。

更に言えば現在も米軍が駐留してて
中国を助けロシアに北方領土
勝手にあげたのに好きな訳がない。

-

観に行ったけど、50代60代の夫婦が結構いてちょっとジーンとしたわ
第一作をデートで見たカップルが、白髪になっても劇場に来てるんだろうなっていうのが36年の時間の流れというか、その人たちの人生も一緒に観てるようで良かったわ

-

トム・クルーズが好きなんだよ説に一票。
もっと言えば権威主義な日本人は定番が好きなんだよね。トム・クルーズは日本人にとって永遠の典型的なアメリカの主役ってイメージなんだろうね。

-

アメリカの映画しか面白くないんだよな。ヨーロッパの映画は、終始感情の起伏がないままエンディングを迎えるものばかり。で?っていう感じ・・。BGMも効果音もほぼなく何事もなく終わってしまう。
欧州の映画は芸術や歴史背景を重視しているのだろうが、見ている側の気持ちはどうなんだと思う。せめてクライマックスくらい盛り上げてほしい

-

いいモノ作れば西側だけでも良い商売になると
ハリウッドに理解させた点の功績が大きいと思う
予告編で起きた騒動のような見苦しい事態は
もう誰も望んでいないはずだ

-

トム・クルーズ還暦間近にしてスティーブマックイーンばりの本物のアクションスター

-

アベンジャーズが世界中で一位になった時日本はコナン映画が一位で
その時は挙って「日本人は愛国心が強いから」とか言ってたくせに
今度トップガンが一位になったら「アメリカが好きだから」?

-

日本弱体化してた人権侵害国家のアメリカなんて中露と同じ
自分の都合に合わせて他国を世論誘導する上に、
銃に麻薬にテロに戦争だらけで、正義だとかヒーローだとか口に出来るアメリカはおかしい

-

「相手が勝手に」と言う事にして毎回反省しない
「正義」だと国民を洗脳
やってる事が中国と同じ共産主義国家だわアメリカ

-

前作は見てないけど、面白かったよ。
ストーリーはシンプルで、ごちゃごちゃせずに
現在の技術での、だがCG を意識させない戦闘機ファイトが手に汗握る感じで、シンプルに楽しめた。

近年は場面展開が細切れで疲れる映像が多いけど、ゴーストバスターズといい、昔に回帰してる感じが好印象。

-

日本は高嶋政宏が壮健なうちにガンヘッドの続編を作るべき
日本サンライズと東宝はわかってるのか?これかなり重要だから!

-

アベンジャーズよりは面白かった。

-

日本人にはキアヌとトムだけいればいいんだ

名無しの江戸っ子

ベストガイの続編待ったなしだな織田裕二が肩回し始めました

-

ぶっちゃけ3Dアニメ以外で
米映画が好調なのは久々なんじゃない
中国資本が大量に入ってからは
つまらない映画ばかり作ってたから

-

トムクルーズが好きなんやろ

-

アメリカ映画が中国資本から距離を置き出したのは良い傾向、これからまともな映画もいくつか戻ってくるだろう。韓国映画ゴリ押しにもうウンザリだし。

-

萌え絵のポスターを見て興味が削がれた勢に高評価が届くと良いな

-

変な五毛が湧いてるなあ
誰も呼んでないのに

-

トップガンの前作をタダでどっかのネットで観れた。 しかし今この最新のトップガンは時代錯誤も甚だしい。
今時戦闘機でドッグファイトなんか意味がない。
今の世界は無人のドローンで絨毯爆撃とかドローン同士でドッグファイトですから最新式の戦闘機はもう意味なさなくなってる。時代はもっともっと先へ進んでる 。衛星による攻撃と、気象兵器、 大陸弾道弾核ミサイルだな かその辺りですよ今は。
そういう現実を無視して 最新式の戦闘機によるドッグファイトを楽しみたければ今のマーベリックトップガンを見れば結構面白いと思います。

-

コンセプトと言うかだいたい前作と同じ内容で胸熱で
良い感じでした。

-

アメリカ好きなのはむしろ日本以外だろwつい最近ネットフリックスのランキングで日本だけ日本のコンテンツが1位だったやんけほんまダブスタだなw

-

関係ないけど中国よりもアメリカの事が大好きだぜ。
USA!USA!USA!

-

少なくともトップガンの影響を受けた作品としてマクロスプラスとガンダム0083があるのは確かだな
で、今回のマーヴェリックに偶然かオマージュか分からんけど上記アニメ2作と共通するポイントがちょいと入ってたような感じを受けた
こっそりリスペクトしあってたりしたらええなあと思うけど

-

何年かぶりに中華汚染されてないハリウッド作品だしそらそうよ
なんだ?チャイナライズされてない映画になったとたんヒットしたから大陸からの嫉妬か?

-

令和の時代に日本がアメポチだとか言いたがるのは9割9分中国人
80年代だったら同意できたけど現代じゃねえ

-

海外「日本は本当にアメリカ好き」

アホだろ
つい最近日本だけは世界で唯一嗜好が違うって出たばかりだろ
どうせ累計だとシンウルトラマンに勝てないしたまたまデイリーで1位になった程度で喜ぶな

-

たしかに、トムとキアヌ・リーヴスは何か清廉な印象な気がする。
王道正義!大好き

-

日本人が好きな米国映画って謂うのは、米国らしい映画なんだよ。中華資本の入った劣化した米国映画はつまらないってだけ。米国が好きとか嫌いなんて全く関係ない。

-

アメポチだから

-

いやいや、いろいろ言っているけど外国の中では基本的にアメリカは好きだろ?

-

ストーリーがゲームのエースコンバットの渓谷攻略ミッションそのものなのはあまり語られないね
もっともエースコンバットもエリア88からの引用が多いし、さらなるネタ元があるかもしれないけどそれは知らない

-

トムはサイエントロジー関係とかいろんな口論のニュースとかでアメリカでは色々言われてるからね
日本にはほとんどそういう話入ってこないから映画の中のイメージのまま人気がある

-

ガンヘッドは無人でもいいから実弾撃てる国でやるべきだろう
映画一作目の存在なんてどうでもいい

-

日本人はポリコレや変な思想の餌食になっていない特定のシリーズものの洋画は好きだよ。ネットフリックスの作品は…お察しということで。

-

中国のテンセントが手を引いて、日本と台湾の国旗がジャケットに復活して良かった。これでハリウッドも脱中国できるといいけどな

-

マクロスうんぬんは知らんけど
この監督絶対エリア88は読んでると思う
オペレーションタイトロープ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告