海外「家電大国ニッポン」独特なサウンドを出す日本のバンドに海外が驚愕!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「家電大国ニッポン」独特なサウンドを出す日本のバンドに海外が驚愕!(海外の反応)

frefddfd.jpg
海外の反応をまとめました。



関連記事





・(スレ主)古い家電を楽器にした日本のバンド。



・これはワイルド。



・Spotifyに今すぐに欲しい。



・どういう仕組みなんだ?



・P-MODELのような音だ。
P-MODELは、日本の音楽グループ。1979年結成、2000年より無期限活動休止中。アメリカ最大の音楽レビューサイト「Rate Your Music」ではエレクトロ・ポップグループとして、海外の音楽リスナーから強い支持を得た。 ウィキペディア


・チャンネル5が初めて英国に上陸したとき、北部に住んでいる人はこうやってチャンネルを合わせていたのを思い出す。(笑)



・あの扇風機を演奏している男...まるでエアーギター。



・私の意見では、あの扇風機の楽器がベスト。



・健全に素晴らしい。



・みんながこれを練習したと思うと恐ろしい...。





・でも、このバンドの名前は?



・革新的だが、音は最悪。



・↑明らかに君はデスグリップスを聴いたことが無いようだね。
デス・グリップスは、アメリカカリフォルニア州サクラメント出身の3人組ヒップホップバンドである。ヴォーカル担当のステファン・バーネット/MCライド 、ドラム担当のザック・ヒル 、キーボード・プログラミング担当のアンディー・モーリン の3人から成る。 ウィキペディア



・この一分間で見たことの中で最もクール。



・さすが電化製品の国だ。



・本当にこれらの楽器が音を出しているのか?



・皮肉ではなく、これは素晴らしい。
他の曲も聴いてみたい。



・友達「電子音楽は好き?」
俺「うん」



・まるでビートルズのような音だ。



・↑黙れ。ビートルズはこれの10倍酷いぞ。



・なんて独特で美しいサウンドなんだ...。

コメント

-

とっても昭和感のあるサウンド

-

おもしろい!

-

明和電気の事業報告ショーかと思たら違ってたでござる

-

たしかにP-MODEL感

-

これ” 感電 ”しねーか。
昔、エレキギター弾いてて感電〇して伝説となった若者いたよな。。

-

ハイサイおじさん的な風情があるじゃないか

-

山田かまちが感電死したのは電気の知識なしでギターやアンプを改造したから
知識なしでテレビの雑音を楽器にする発想は生まれない
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告