海外「終末論か」日本の人気ゲームの重大な欠陥に海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「終末論か」日本の人気ゲームの重大な欠陥に海外大騒ぎ!(海外の反応)

feewwew655.jpg
これから何十年も『あつまれ どうぶつの森』をプレイし続けようと思っている人は、2061年以降は機能しなくなりそうだということを知っておいたほうがいいだろう。 海外の掲示板サイト、RedditユーザーAdTrue4863の投稿によると、39年後まで「あつ森」をプレイし続けるためには、Switch本体の日付を戻す必要があるようだ。海外メディアのNintendo Lifeが伝えている。 投稿された画像には、「ゲームを終了し、2000年1月1日から2060年12月31日までの日付に設定してから再起動して下さい」というメッセージが表示されている。ということは、「あつ森」は2061年以降の日付になると機能しなくなるということで、ちょっと奇妙な感じもする。その理由についてはわかっていない。なお、2061年以降は日付を操作するタイムトラベルも事実上、容認していると受け取れる。以下略(IGN)
海外の反応ををまとめました。



関連記事





・あつまれどうぶつの森は、2061年以降はプレーできない。
ゲームが以下のメッセージを表示する。
「ゲームを終了し、2000年1月1日から2060年12月31日までの日付に設定してから再起動して下さい」



・そしてその時、世界が終わる。



・38年後、僕は54歳になっている...。



・あつ森に有効期限があるなんて、考えたこともなかった。



・よく見つけたな。



・これは面白い。(笑)



・だから何だ?
スイッチは2040年まで持たないだろ。



・Modを利用する時が来たな。



・その頃には、あつまれ動物の宇宙になっているだろ。





・2061-01-01 0:00にリマインドしてくれ。



・80歳になったら、このゲームで遊んでいないはず。



・もしも孫が2063年にスイッチでどうぶつの森をやりたくなったら?



・私の未来の孫は怒るだろう。



・これは重大な欠陥だ。



・どうして60年も先の日付でプレーしているんだ?



・世界滅亡の陰謀論か。



・DSも2060年までなんだよな。



・まるでマヤ歴だな。



・マヤ人は間違っていた。
でも任天堂は知っている。



・Y2K問題が勃発した。

コメント

-

実際に機能しなくなるまで60年くらいプレイしてる奴いたらギネスに載せるべきだな
まぁその頃にはレトロゲーになってて、定期的に来るレトロブームとかで中古品買ったやつが阿鼻叫喚になったりしたら面白い

-

ちょうど孤独死を待つころだな

-

その前にゲーム機壊れるだろ

-

60年ってのは干支の関係かね

-

来年には「集まれ在日の檻(半島)」が発売されると良いね。

-

ファミコンが39年前だから39年後レトロゲームとしてやってる人間がいないとは言えないな。

-

これ、チートやグリッチ対策だろ。

-

DS とは Deep State を意味しており、どうぶつの森は人身売買が隠れたテーマで、タヌキはキツネの裏返しで、キツネは赤い鳥居とセットであり、鳥居は結界=盾であり、赤い楯すなわちロスチャイルドを象徴している。
DS は 2060 に世界を滅ぼそうとしているのであり、任天堂はそれを知って天に任せて堂としているのである。

匿名

地球を支配するのは、人間以外のどうぶつの森になる。

-

Switch本体の仕様に則ったものだよ
あつ森がカレンダーへの依存が強いタイトルだからそうなっているだけで、カレンダーを参照するならほかのゲームも影響を受ける
日付の設定を戻しさえすれば遊べるんだから、Wi-Fiコネクションのサービス終了とかよりはマシ

-

なんだ今から買ってももう使えなくなるのか。

-

任天堂は買いなおし市場なんだから気にするな
どうせほとんど変わらない新作として代替品が出てきてフルプライスで買う事になる
任天堂好きってそういうもんでしょ。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告