海外「あきれる」日本が訪日観光客に求めることに海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「あきれる」日本が訪日観光客に求めることに海外びっくり仰天!(海外の反応)

freewe.jpg
 観光庁は7日、外国人観光客の受け入れ再開に当たり、観光関係者向けのガイドラインを公表した。  旅行業者がツアー販売時に参加者に対し、新型コロナウイルス感染対策としてマスク着用の徹底や民間医療保険への加入などを求め、同意を得ることを盛り込んだ。以下略(時事通信)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・日本が訪日観光客にマスク着用と医療保険加入を求める。



・日本の猛暑でマスクね。



・マスクをしたくない観光客は、日本に行かない方がいい。



・↑日本に住んでいる日本人も外国人も、法律でマスク着用が義務付けられていない。



・最近、日本ではマスク着用を緩和する動きがあるのに。



・マスクを外す日本人が増えているのに、訪日観光客にマスク着用を求めることはできない。



・ここまで来ると、あきれてしまう。



・旅行保険なんて冗談じゃない。
航空チケットや食べ物に数千ドル使うのに。



・↑では、他の国に行け。



・↑日本に行かなければいけないということもない。



・↑でも、ほかに四季がある場所がある?





・私の国では旅行保険は高くない。
それに旅行保険を求めているのは日本だけではない。



・妥当だよね。
保険なしで外国の病院に入院するのは本当に困りもの。タイも同じだ。
マスクについては、観光客も現地の人と同じようにしろと言われているだけ。



・もしくは、入国させなければいい。



・どうせ違反しても、罰を与えられることはない。



・医療保険加入には納得だが、マスク着用は強制できない。



・イギリスではマスクをしている人なんてほとんどいない。



・それでも私は日本に行きたい。

コメント

-

やってることがブレてる
こういったことするなら門扉を開けないもんだ
マスク警察が絶対にイライラするして外国人ヘイトに繋がるぞ
両方の話を聞くにしても国内はマスク無しの方向で行くと報じておいてこんなことしてたら日本国内のマスクマインド一掃もできない

-

まあコロナ以前から日本で治療だけしてバックれるの多いし
好き放題遊んでコロナになった治療費まで払わされたら日本人の負担デカくされるだけ

-

無理に来なくて良い。
来てほしいとも思っていない。

-

政治家がよくやるやつ
注意はしたからあとは個人のせいねってこと
実際にマスクをするかどうかは関係ないんだよ

-

さっさと開ければいいとは思うけど、ガタガタ抜かすなら来るなとも思う

    

それでも来たいって人だけ入国させられるから
これくらい厳しくてもいいだろ
実際自国で治療すると金かかるからって日本まで我慢して来て
日本で怪我や病気が分かったふりする観光客多すぎ

-

どーでもいいから中韓人を入国させるのヤメロ!!!

-

嫌なら来るなよ
日本のお世話になるのに従えないなら、中国か韓国にでもどうぞ
コロナ禍前の海外ラグビーサポーター達の酷さで散々だったんだよ

-

いいね。どんどん文句を言って旅行ボイコットしてくれ。
ぶっちゃけ反マスクな外国人は来て欲しくない。

-

・↑でも、ほかに四季がある場所がある?
馬鹿にされてて草

-

罰則は無いけど、業者名を晒して業者ごと追放だけどな。

-

日本のルールに従えないのなら入国を許さない
それだけだ

-

保険に関しちゃコロナ関係なく入ってなきゃ何か有るとき困るし
観光地って場所的に不特定多数が密集するからな

妥当な要請だと思うわ

-

ツアーなんか常に誰かといるんだからマスク着けないと駄目に決まってンだろ。

-

いやマジで
嫌なら来るなよ…

-

努力義務ほど怖いものは無い。
「すいません改めます」と従えば酌量の余地もある。
開き直った途端に、その業者経由で申請されたビザは全て無効化、キャンセルされたら業者の死活と言っても知ったこっちゃない。

-

受け入れ増やすったってそんなに大した数じゃないし、同意してくれた人だけで充分じゃん

-

マスクよりむしろ、保険は当たり前だろ

保険が嫌なら来るなよ、つか、入国禁止で良いわ

-

今から外国人観光客でコロナ増えるやろうからますますマスクが手放せないな

-

法律で規定されていないって事は、何とでも因縁を付けて、ビザ発給拒否の理由に出来る。
一人の不謹慎な行動で、業者全て道連れになるから、良からぬ事は考えないことだ。

-

なめたこと言ってる奴は空港で弾いてそのまま帰らせろ
出国検査はザルなんだから

-

こいつら何でコロナが世界中で蔓延したのか分かってないのか?
マジで!?

-

保険ぐらい入れよ
1週間で数千円程度やろが

-

保険は必須。
もうマスクは不要でいい。日本人も含めて。

ほい。

外国人がこんなコトを言い出すのはわかりきったコト。
政治家さんや官僚さんは判らなかったのかな?

で、迷惑するのは現場で対応しなくてはならない民間人。

うーん。「現場関係者で無くてよかった。」って、笑える立場って、言えないレベル。

週末あたりから「外人の旅行者」が解禁されるのだったけ。
大混乱の予感が。

-

ビザ失効で強制送還も出来るからな。
マスゴミの扇動にもWHOの提言にも動じなかった、仏の日本政府を怒らせると怖いよ~

-

だって外人は不衛生だもん
汚らしい。消費に1mmでも貢献するだろうから受け入れてるやってるだけで別に両手広げて来て欲しいなんか思ってないよ。
可能なら来ないで欲しい。

-

日本人は基本的に静かだからマスク無くても大丈夫だろうけど、外人は駄目だ
連中はガチでツバを飛ばしまくる
マスク義務でふるいにかけるのは素晴らしい

大体日本のルールを尊重しないような奴は最初から来てはいけないわけで
コロナという大義名分で外人を縛ることが出来るようになったのはいい流れと言わざるを得ない

-

ルール守らないなら来るな

-

郷に入れば郷に従え!!
今 日本人だけで観光しやすいから
別に来なくていいよ。

-

外国人って本当に物事を単純化して思考するんだな。これって「マスクが必要な時にはそのルールに準ずる」ことに同意するって意味だぞ。だからガイドラインもちゃんと作成されて、マスクを外しても良い状況もあるんだよ。現に人混みでなければ外しても良いって言われている。それを単純化してマスクをするかしないかの同意(法的な義務付け)だと思い込むのは何なの?マジで知能を疑うわ。

日本人ですがなにか?

超汚染国はビザも発行しなくていい。

-

その土地のルールさえ守れないクソ人間なんぞ来なくていい
こんなもん日本人とか外国人とか関係ないレベルの話だろうが

-

マスクしたくないならしなくていい国にいけ。
日本は義務ではないが、政府や専門機関が必要と言えばほぼ全員するんだよ。
外国人が行く観光地の観光業に携わってるすべての日本人は義務ではなくマスク着用してるわ。
日本が求めている事を履行したくない人は日本を訪れてもらわなくて結構だよ。
来なくていい自由があるんだから別の国にどうぞいってください。

-

法的根拠があったとしても、それを守らせる現場は疲弊するだろうな。
ツアー会社の下っ端新入社員はストレスだろうな。。

-

ホントに来ないでほしい。西欧人は日本を植民地としてしか思っていない。好き勝手するから、来ないで!!

-

義務でも強制でもないけど日本では空気読めない奴らはは迷惑者扱いだから日本に来ないで、アフリカや南米に旅行行けばいい

-

強制的にロックダウンさせられるような国出身の外人には言い過ぎくらい言っても足りんくらい。それが嫌なら来なくて結構って事では?

-

>・マスクを外す日本人が増えているのに、訪日観光客にマスク着用を求めることはできない。

外してないよ?全然変わってないのにすぐ嘘をつく害人

-

低能すぎだろ

-

自民党はこれからどんどん円安にして日本を外国人頼みの国にしようとしてるから、
ちゃんと選挙の投票で反対意思を示さないととんでもないことになるよ?

-

文句言う奴らに来て欲しいわけじゃないんでね

-

普通は客の不始末は店と客が責任を担うのが一般的だが
観光業だけは客の不始末を地域住民に全て押し付けるから虫唾が走るほど嫌いだわ
そのくせ利益だけは観光業が全取りというふざけた有様

-

中国じゃないんだから出来るのはこの程度でしょ
もっと厳しくとか言ってる連中は正気か?

-

四季があって水道の水が飲めるんだからねw
このくらい守ってくれないと

-

ずっと円安が続けば好景気になるけどな
なんかここにも経済音痴がいるけど

-

海外「あきれる」日本が訪日観光客に求めることに海外びっくり仰天!

いやいや、こっちが呆れるわ
土足で家に入るやつと土足で家に入られる側では入られる側に条件出す権利があるに決まってんだろ
えー?なんで土足で入れないんだよ!とかいう文句を受け付ける国なんかないんだよアホども

-

もっとハッキリ言うべきじゃないか?
「モラルの低い不潔な馬鹿は入国禁止」と

-

日本に興味があって来ようと思ってる連中でもこの程度の認識だからな
外人の質の低さがよくわかる

-

愚痴ってる外人共、よく考えてみな、日本はルールを守り日本文化を尊重する訪日観光客しか必要ないって馬鹿にでも分かるように公表してるんだけどw?
文句あるなら来なくて良いって言ってるんだと思うよwww

-

保険は義務化するべきだよな。あいつら治療費払わないで逃げる人が多いし。

-

頼むからマスクしてくれ

-

>・日本に住んでいる日本人も外国人も、法律でマスク着用が義務付けられていない。

これ言う外人結構いるけどこの時点で日本を理解出来てないし義務がなければ好き放題するってか?お前の母国は強制的にロックダウン、マスク付けないと罰金なのに対して日本はロックダウンもなければマスク義務もないのに皆マスク付けてる
外人なんて罰金、強制的にロックダウンにでもされないと常識的な行動とれない幼稚園児って事だろw

-

来るな来るなバイ菌害人ども

-

団体観光だから、当然ルールが適用される。そうでないと旅行会社ペナルティを被る可能性あり。次からはその会社は日本に入れないとか。それでいろいろ不満のある外人は来なくていいよ。特にcとkはいっさい来ないでくれると、日本の空気が汚れないで済むからうれしい。金払いが良くてマナーのいい外人だけ来てくれ。

-

来んなよカス
何様のつもりだよ

-

もう決定してる。自民党は参院選で大勝しない、こんな馬鹿なことばかりやってるから

-

もう決定してる。自民党は参院選で大勝しない、こんなhen
なことばかりやってるから

名無し

ノーマスクでいる方が日本だと目立つのにね
そういう視線に耐えられるなら良いんじゃね?
あと、実際に日本旅行出来るレベルの連中はトラブルは避けるべきって理解しとる
ネットの書き込みでイキがってるのは価値観がズレてる連中ばかりだよ

-

法的な裏付けが無いなら、そもそも施行はむりじゃないの?
罰金でも退去でも隔離でも良いけど、やったら逆に訴えられないの?
わけわからん暗黙のルールなんて通用しないでしょ。
あと真夏の京都とかでマスクして観光・・・きっと熱中症になるよ・・・

-

新型コロナが
終息した国など無いし、

これからも変異種の発生は
十分予想される。

当然の措置だろう。

-

空港や飛行機内で感染してる人多いの分かってねーな

-

入国後に言い出したならともかく、来る前に提示してんだから同意できないなら来るな。

-

昨日汐留をマスクをしないガタイのいい西洋人男性集団がいたけど、サッカー関係者かな?

-

もう既に1人陽性出てるじゃないか。マスクだけでなく旅行保険にすら文句を垂れる奴はコロナ後も日本に来ないでほしい。下手すると日本よりマスク着用にうるさい台湾が感染拡大しているから来てほしくても今は呼ばないだろうし。

-

医療保険取得必須はかなりいい気がする。
治療目的で日本に来る層が来れなくなるんじゃないか?

-

郷に行けば郷に従え。なぜにお前らに日本の対応にケチつけられなきゃならんのだ?来なければいい。どうぞ韓国でキムチでも食って帰ってください

-

ブラジルはまだ死に足りないんだな
パンデミックより治安で死ぬ方がまだまだメジャーなのか

-

まあ「嫌なら来るな」としか言いようがない
現地でのお約束は守るのが基本やで、どの国でもな

-

そら日本人は対策の努力の成果が出てきてマスク無くてもいいかな?って時期になってるけど
お前らの国はそんなじゃないから厳しくなるのは当たり前だろ
お前の国は日本と同じように感染者グラフ低空飛行できてるんか?どういう経路で日本にウイルス持ち込まれたと思ってるんだ?お?

-

ルールじゃないんだよね。エチケットとして店側や公衆の指示に従いましょうと言ってるだけ。お店がマスク着用を必要としているなら守ってねって事だろ。

 

比較して汚染国から泥足で上がりこもうとする奴が「あきれた」だってさ

-

いちいちうるせえんだよ
飽くまでもマナーだろ
マスク付けたくなければ来なければ良い
日本に旅行に来る来ないは外人の自由
わかった?

-

こんな単純なルールを守れない人は問題起こすだろう

-

オミクロン株を理解してない、はっきりって市販のマスクなんかしててもしてなくても関係ない、しかし症状はほとんど軽度か無症状、それがオミクロン株、日本のコロナ怖いで凝り固まった先入観が全ての元凶

-

外人が増えると犯罪が増えることがよく分かるよね>コメント

-

日本人でもマスクをしていない人がいるのに
外国人観光客にマスクを強制するてのはどうだか?

-

文句あるなら来るなヴぁかがいじん

-

なんか四季四季言ってる人いるけど当然日本以外にも四季あるからあんまり言わないほうがいいよ。恥かくから…

-

呆れるのなら、来なくていいんだよ。
それだけのことがわからんか?

-

ルール拒否するような人は、入国後もルール無視でトラブル起こすから来なくてよいよ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告