海外「比類なきファイター!」井上尚弥の圧勝劇である議論が海外で再燃!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「比類なきファイター!」井上尚弥の圧勝劇である議論が海外で再燃!(海外の反応)

fedfgggd.jpg
ここまで注目度が上がれば、俄然気になってくるのは、パウンド・フォー・パウンド(PFP)の行方だ。  体重差などあらゆる条件を均等にして戦った場合に、いったい誰が最強なのか――。それを格付けするPFPは、各国のあらゆる専門メディアが独自に作成をしており、何かと話題となる。これまでも井上は上位に食い込んでいだが、世界4階級制覇王者のカネロことサウル・アルバレス(メキシコ)やWBAスーパー・IBF・WBO世界ヘビー級統一王者のオレクサンドル・ウシク(ウクライナ)といった猛者の牙城を崩せずに、1位にはなれていなかった。  だが、レジェンドに圧勝した影響は早くも表れている。スペイン紙『AS』は、先月7日にカネロがドミトリー・ビボル(ロシア)に敗戦した結果に触れたうえで、「この火曜日に最強の座にのし上がろうと、あらゆる疑念を吹き飛ばした男が登場した」と井上をクローズアップ。そして、「イノウエはPFPで最高の位置にふさわしい」とした。以下略(THE DIGEST)
海外の反応をまとめました。



関連記事






・PFPで井上が一位であることに異論はない。



・カネロだろ。
井上は凄いボクサーだが。



・井上は今このスポーツで最も爆発力のあるファイターであることは明らかで、彼のスピードとパワーは比類がないように思える。
今夜の井上の264秒の試合は、彼が118ポンドで他の選手よりはるかに優れていることを示していると私は思う。誰もその足元にも及ばない。
確かに井上はバトラーに勝たないと118ポンドの統一王者にはなれないが、バトラーの勝算は今夜のドネアよりもさらに低いと見ていいだろう。
P4Pのレーティングでクロフォードが井上より上位に留まるとは思えない。
より適切な疑問は、井上が今日ウシクより上に行くのに十分な結果を残したかどうかということだ。




・↑ウシクvs井上のP4Pランキングを比較するには、これまでのそれぞれの対戦相手のレベルを比較する必要がある。井上は、ウシクがクルーザー級を席巻したのと同じようなタレントがいる階級を席巻している。
ウシクがヘビー級の正規の世界チャンピオンを倒したという事実で、井上より上のP4Pになると私は考えている。井上は間違いなくPFP1位になるポテンシャルを持っており、それを証明するためにもっと試合をする必要がある。



・↑クルーザー級にいるタレントのレベルは、バンダム級のそれよりも1つ上だろ。



・↑それには同意できない。
クルーザー級は、若手のボクサーがヘビー級に挑戦するための登竜門のようになっている。



・↑デタラメだ。
プレスコットはジョシュアよりもウシクを苦しめた。





・そろそろカシメロと戦わないと。
井上はカシメロを避けてばかりだ。



・↑私は真逆の印象を受けていたのだが...。



・カシメロを戦う理由がない。
彼は既にWBOのチャンピオンではない。



・カシメロがベルトを持っていないことが問題なんだよな。



・ドネアは頭を動かさないから。
パンチを当てるのは簡単だった。



・あと1試合か2試合やれば、井上の1位は間違いない。



・P4P1位?(笑)
P4P1位に値するような相手と戦ったきてないだろ。



・↑同意だ。ドネアは何年も前に全盛期が過ぎた。



・今、井上がP4P1位であることに疑問の余地はない。



・ウシクが1位、井上は2位だな。



・井上は強すぎる。
良いボクサーだらけだが、彼にはスーパーライト級に行ってほしい。



・↑彼はスーパーライト級には程遠いだろ。

コメント

-

PFPってどうも好きになれん考え方だ
ヘビー級の王者が最強でいいよ
いくら天才的に強くても小さい奴は小さい奴らだけで戦うステージを作って
そこで戦っているにすぎん
決めたいなら無差別級を作ってそこで実際にやらせるのが一番だが
危険すぎて出来ないのはわかってるから、つまりそういう事だろ
そもそも議論で決める強さなんて何の証明にもならん

-

いずれはAIシミュレーションなどで縮尺を変えて相対的な強さを測れるかもしれないけど、今はまだその段階には無いでしょ

-

つーか、こんな議論はナンセンスだろ?

-

思ったんだけどアイランドっていうSF映画でARでボクシングしてる描写があったけど、アレが可能ならほんとに無差別級できるようになるんだろうか?

-

P4Pの意味理解してない阿呆の長文よ

-

>体重差などあらゆる条件を均等にして戦った場合に、
いったい誰が最強なのか――。


結局そんな条件で決めていないでしょ。
軽いだけで評価下げているじゃないの。

-

軽いだけで評価下がってないからPFPの筆頭になってるんだけどね
「殴り合い」と「ボクシング」の違いが理解できてない子がいるね

名無し

全勝してないやつは論外だな
だからカネロはNG

まっ俺も軽い階級で強さもクソも無いと思うがP4Pってそういうのをわけて考える前提だからそれに突っ込んでもな

だったら無差別級しかない相撲見ろよって話
実際俺は階級分けがない相撲が一番好きだ
純粋に強さを求めるなら階級でわけるとかまやかしだしな
全盛期のメイウェザーだって当たり前だがヘビー級の下っ端に負けるわけだし

でも興行だから階級分けしてチビでも参戦できるようにしないと市場規模が広がらないんだよな

-

相撲も土俵から落ちたら負けなら空飛べるやつには勝てないよな、ルールの中で最強なだけでほんとに強いわけでは無いでしょ

-

例えば井上が今の動きを保ったまま身長2mになったとしたら、井上の方がウシクより圧倒的に強い。
でも2mの身長で井上の動きは不可能だから、階級ごとに強度偏差値みたいのを計算して比較した方がいいんじゃないかな。

-

>>P4P1位に値するような相手と戦ったきてないだろ。

何言ってんだこいつw

-

個人的にボクシングは、体重特にシビア出て来るから、1.5kgごと位とか、17階級とかに分かれてるのもあるし、そういう楽しみ方の考えとして、あってもいいとは思う。でもそれがあまりにも重要視されたりするのは、4団体で、68人もチャンピオン生み出す競技ジャンルになってしまってるからで、考え出したら、、例えば、野球のピッチャーでいえば、193cm106kgの大谷の体で165kmより、178cm84kgの山本の方が158km凄いとかになりかねない。どこの数値で?どんな結果をだすプロセスで?とか、どこの共通認識基準でなのか、定まって無いことで主張しあっても、同じことの繰り返しになるだけ。

-

外人によるカネロへの過大評価は相変わらず酷いな

-

カシメロはベルト持ってないから眼中にないよ
あとはバトラーとやって4団体統一だけ

-

重量級が派手なのはわかるけど
こういうランキングこそ軽量が上に来ないとなぁ

-

フェザーまではギリギリできそう

-

まずカシメロとやるにしたってドーピング疑惑をクリーンにして、尚且つWBOのベルトを獲ってから煽れよ。

-

なんでタイトル無い奴を井上がわざわざ相手しなくちゃなんないんだよ
戦いたいならカシメロが挑戦して来るべきで、井上は別に逃げてないだろ

-

フィリピンのドブネズミに割く時間が勿体ないんだわ。どうせ引き延ばしで試合やれないんだから井上のキャリアがゴミのせいで無駄になるだけ、ベルト無いんだからやる資格すらねーよ

-

誰と戦ってきたかは大事だろ
バンタムとSバンタムは層が薄すぎてPFP1位は厳しいと思う

-

2年前の井上戦はコロナで延期、ドネア戦はドーピング書類の提出遅れ他ナメた行為にドネア側がキレて本来日程通りだったリゴンドー戦を選択、サウナ問題の時は軽量前日に大幅な体重超過だった疑惑もあるし、結局キャンセル連発で興行にならないからWBOがタイトル剥奪した。カシメロがアプローチを間違えずきっちり試合をこなしてればとっくに戦えてただろうに。
実力的にはロドリゲスやドネアみたいなリスクのある相手とも戦ってきた井上に、カシメロから逃げる理由が無いだろ。

-

いつ井上がSバンダムび上げたの?名だたる相手に3階級制覇してるんだよ
キャリアすら知らないで井上が碌な相手とやってないて、素人じゃなくて知恵遅れだろ
何も知らないならせめてwiki見てから語れよ低脳

-

カシメロは井上尚弥から逃げる為に一度ならず二度も体重超過で失格してベルトすら失って闘う理由が無い
カシメロのプランは判ってる
実際に闘えば負けるのは判ってる癖に口だけは挑発し続けて井上に階級を上げた後で再度、井上不在の階級でベルト挑戦して取り返すつもりなんだろ

-

ロマゴンとすれ違ったのはしょうがないせよ
(ロマゴンが無敗だったら階級を上がるのを遅らせてでも100%やってただろう)
ナルバエス戦やWBSSで勝ってもまだ井上尚弥が弱い相手を選んでいると思える人(或いはそう主張しない自尊心が保てない人)っているんだな
対戦してない相手で名が有る選手は井上尚弥を意図的に避けているか闘う前に負けて自分の商品価値を下げてるかのどちらかだろうに
あ、ネリは問題外な

-

PFPなんて死ぬほどどうでもいい議論だよな
結局、直接対決したら体重の重い方が強い
どれだけ頑張っても所詮チビ

-

誰と戦っても相手が弱すぎるとしか言われないな

-

フェザーのベルトとったドネアであれなんだから
スーパーフェザーまで行けると思うんだけど
もう今の階級で相手いないしこの後も出てこないから上げないんならもう引退してもいいんじゃない?
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告