外国人「私の高価な日本の包丁が勝手に使われた結果・・・」(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



外国人「私の高価な日本の包丁が勝手に使われた結果・・・」(海外の反応)


(スレ主)従妹が彼女の子供たちに私の高価な日本の包丁を使わせた...。

海外の反応をまとめました。

関連記事






・彼らは一体何を切ったんだ?
岩か?



・レンガでも切ったか?



・私のルームメイトは、私のナイフをドライバーとして使った。
ドライバーでいっぱいの工具箱を所有していたのに。
でも、私のナイフの方が近くにあった。明らかに刃が欠けていた。



・スレ主の従妹は包丁を弁償しないといけないね。



・子供たちはいくつだったんだ?



・そんなに簡単に刃こぼれするなら、質の悪い包丁だったのだろう。



・これは酷いな。



・そもそも、子供たちに包丁を使わせるな。



・従妹に請求しろよ。



・家族が家に来るときは、いつも安いナイフを置いておけ...。





・この世の終わりでもあるまいし。
修復可能だろ。



・もはやそれほど高価ではないはずだ。



・このスレを建てる間に、研ぐことが出来たのに。



・だから来客者が台所を使う際は、安いナイフセットを置いておく。
私の良い包丁は片付けて隠しておく。



・時間と技術と忍耐があれば、修復できるぞ。



・↑(スレ主)そのつもりだ。
私はただ、人のモノを大切に使わなかったことに腹を立てている。



・質の悪い高価なナイフを買うのをやめろ。



・一体いくらの包丁だったんだ?



・これは良くないな。私なら激怒する。



・これは許されない。

コメント

-

これは切れる 

-

メーカー:貝印
商品名:旬Shun Classic 三徳ナイフ (ディンプル) 175mm
品番:DM0718
価格:¥18,700(税込)

-

チャンバラでもしたのか

-

これくらいなら研げば行ける。

-

研げば切れ味は戻っても
包丁見るたびにムカつくだろう
相手の家庭の「同じくらいの物を壊したら」納得ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

-

石で研ぐのって大変だからな
2-3時間で終わるとはいっても骨が折れる
しかも、こういう雑な扱いだと・・・

-

奇形ブサイクうんコリアン
「質の悪い包丁だ!」

-

ここまでガタガタにされると研ぎ直すと一気に短くなるなぁ

-

こう刃こぼれしてると形直しからだな
欠けがなくなるまで角度付けて研いでその後刃付けになる
趣味で刃物研ぎしてるが、なかなかの大仕事だわ

-

うちの姪も部屋に来るなり
触るもの全てを壊していくからな
子供は怖いよ・・

-

日本で2万円弱なら、海外だと輸入品扱いでもっと高くなるのかな?いずれにせよこんなになるってレンガでもギリギリしたんじゃないかね

-

ディスクグラインダー刃を整えてから研げば楽だよ。

-

笑った(w
固い鋼材、(これはおそらくステンレスだと)無茶すれば欠ける
柔らかいものほど曲がるけど欠けない
この辺のバランスをとるのが難しい

-

とりあえず、『質が悪い云々』言ってるやつの出自は判った

-

画像実寸でみたら傷だらけじゃん
kidsだけに

-

別に大した問題でもなし、動画のせいか酷い刃こぼれになると研ぐのは外国人のが得意なイメージあるけどどうなんやろ

-

まな板も使わずにガンガンと大理石やステンレス製の台に叩きつけたんだろ

-

ディスクグラインダーだと熱で鋼材がだめになる
水研ぎで頑張るしかないぞ

-

どうして子供に包丁触らせる従妹に誰も触れないのかが謎だわ。
この話の一番の問題点はそこだろ?

-

価格情報書いてくれた人ありがとう
2万近い包丁とか十分高級だろ…

-

光の反射やレンズの歪みのせいかもしれんが、顎が丸まってるように見えるのが気になる
簡易研ぎ機でなりがち

-

「 従兄弟の子ども」って書いてあるけど包丁扱えるぐらいだからもう大きいん可能性も

-

ああ、できるなら研いであげたい・・・

-

研いでる間は無心になることが多いけど、これはイライラが増してきそうだ・・・。
従妹の家では全ての包丁が刃こぼれしてるのかね?子供たちに大事な教訓になればいいけど

-

安い包丁だろwwwww

-

よそ様の家に上がり込んで、勝手に包丁を使うってシチュエーションが思い浮かばない。
ガイジンは人ん家のもの勝手に食うの?

-

物を大切に使う外国人って居るの?
皆こんな感じでしょ

-

うわぁ
これだけ刃こぼれあると研ぐの大変

 

価格的にはそうでもないが思い入れなんかがあるだろうからなぁ。

-

スレの反応がみんな価値についてしか語ってなくて
他人の物を勝手に使った、他人の物を粗末に扱った事になんの反応もないのが一番怖いわ

-

鋼じゃなくて積層鋼材だから、そこまで研ぐの大変ではない
鋼であれだったら大変だけど

渓流釣り師

ここまで刃こぼれが大きいと研ぐの大変だねぇww。

-

業者みたいに荒研ぎを機械でやれないとちょっと大仕事になるよね?
刃が欠けたら質が低い呼ばわりは無知からだと思ったらアノ民族か?
質の高い硬い刃金だから欠けやすいんだよな。冷凍した物を無理矢理切ったのかな?
外国人は缶詰を包丁で開けたりするからな。こっちの想像を超えたことをしてそう。

-

鋼はVG10らしいから、この程度なら30分も砥げば刃は付くだろう。
それより、こいつで切られた物体の被害の方が気になる。
刃の破片で怪我しなきゃ良いけど。

-

ステンレス包丁でも高いのあるんですね

-

まぁこれはグラインダーあれば割りと簡単に直せるけどさ……
一回り小さくなっちまうな

-

そう、人の物ほど大事に扱えよ。
スレ主の怒りはもっともだわ。
で、人の物を雑に扱う奴ほど自分の物は大事に扱ったりするんだよな。

-

プロの研ぎ師が百均包丁を究極まで研ぐ動画が面白い
百均包丁でも凄く切れるようにはなるけど、やはりすぐ切れ味が悪くなるみたいだね

-

KAI製品
旬Shun Classic 三徳ナイフ (ディンプル) 175mm 18700円らしい

-

こんな使い方するような子供には、刃物持たせたらダメだろ。

-

糖質愛国者「日本の物の悪口言ってるからあいつらに違いない!」

あーきも

-

>物を大切に使う外国人って居るの?

視野の狭い馬鹿だなー
親に大事にされずに育ってそう

 

>物を大切に使う外国人って居るの?
>皆こんな感じでしょ

井の中の蛙とはこいつのことだなw

-

硬さと頑丈さはトレードオフで切れれば切れるほど
硬い鉄使ってるから欠けるんだよなぁ…
貝印のステンレスダマスカス模様とか見栄え重視とは言え
食材を切っただけでこうはならんし
本当にそれこそ岩とか鉄とかに叩きつけたんだろう。
そのレベルの子供に刃物を触らせるな。

-

押し引きで切らず振りかぶって叩きつけたんやろなあ

-

研げば直るがこんだけ欠けると手研ぎでは辛いな
特に普段のメンテ用とかで仕上げ用の砥石しか持ってないとキツい
一般家庭なら仕上げ用と言ってもプロ程粒度高くないと言ってもそんなに削れるもんでもないし

-

あいつらなる者がどれ程悪行を重ねてきたか考えればそうなっても仕方ない
そう思われたくないなら君も普段から嫌われない振る舞いを心掛ける事だね

愛国とか言っている時点でお里が知れるよ

-

刃物研ぎが趣味の者からすると心躍る画像

-

>ディスクグラインダーだと熱で鋼材がだめになる
>水研ぎで頑張るしかないぞ

温度による金属の変質はリカバリー出来るよ。それにディスクグラインダーを使っても水で冷やしながら出来るし。動力有りになると「一気にやる」って思い込むのは何なんだ?

-

値段の問題じゃなく、大切にしてる物であるほど腹が立つのは当たり前
スレ主はわざわざ日本の買ってるくらいだから
ワイも暇なとき一気に5~6本研ぐけど使ってなまったのを研ぐのと訳ちがうで
スレ主の代わりに腹立つわ

-

>うちの姪も部屋に来るなり触るもの全てを壊していくからな

うちの姪なんか壊す上に盗むぞ

-

最近中国が「ジャパンシェフナイフ」とかって和包丁っぽく騙って出しているので油断出来ない。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告