関連記事

・大谷翔平が酷い三振の判定に反応。
・大谷があんな風に反応するのなら、判定が間違っている。
・↑大谷が不満を示したら、自分に非があるのは間違いない。
・イチローがストライクの判定に驚いて、議論していたのを思い出す。
でも、彼がそのような反応をした時は、彼が正しかった。
大谷に関しても同じだ。
・↑イチローがあのような行動に出たのは、あれが最初で最後だった。
記憶が正しければ、彼は退場になったはずだ。
・大谷が「XXX」と言うのはいつだろうか?
・ロボットアンパイアの導入を加速させるのに、とても効果的だ。
・↑ああ、これはあまりにストライクゾーンから外れている。
・大谷は本当に落ち着いているね。
他の選手ならブチ切れている。
・キャッチャーミットの位置を見てみろ。
明らかにど真ん中。
・あれの一体どこがストライクなんだ?
・だからピッチャーは大谷を歩かせるんだ。
ボール球を投げれば、ストライク。
ストライクにならなかったら、彼を歩かせることになるだけ。
・↑理解できない。
他の優れたバッターにも当てはまる?
・↑大谷は何故かボール球をストライクに取られることが多いようだ。
・左打者は外のボールで被害に遭うことが多い。
大谷は普通の左打者よりもさらに被害に遭う。
・審判のショーは決して終わらない。
・大谷は審判の最大の被害者に違いない。
・↑統計的には、ジャッジ、彼、アルトゥーベが被害に遭っている。
ジャッジとアルトゥーベは身長のせいで、高めと低めのボールで被害を受ける。
大谷のストライクゾーンは、ただ他の選手たちよりも広くなる。(大爆笑)
・↑大谷は普通のピッチャーよりも、判定で苦労している。
投打で審判の被害に遭っている。
コメント
-
>明らかにど真ん中。
こいつはキャッチャーのミットの位置でストライクゾーンが決まると思ってるのか?
2022/06/23 URL 編集
-
そもそもアメリカ特有の皮肉なだけやろけど
2022/06/23 URL 編集
-
2022/06/23 URL 編集
-
2022/06/23 URL 編集
-
シュバババッ
投手はキャッチング技術と誤審に助けられただけなのに「早く去れ」ってジェスチャーしててクッソ情けないなw
2022/06/23 URL 編集
-
2022/06/23 URL 編集
-
カート・スズキが全くできんやつ、、w
2022/06/23 URL 編集
-
2022/06/23 URL 編集
-
2022/06/23 URL 編集
-
ミットの動かし方はおまけであって、それがなくても恐らくストライクコールされたと思う
2022/06/23 URL 編集
-
大谷が自分を見ていたらピッチャーは同じことはできなかっただろう
2022/06/23 URL 編集
2022/06/23 URL 編集
-
2022/06/23 URL 編集
-
多分愛車はF150だな。
2022/06/24 URL 編集
-
特に大谷の場合は投手、打者両方の気持ちがわかるんだから
2022/06/24 URL 編集
2022/06/24 URL 編集
-
2022/06/24 URL 編集
-
ボールからさらにボールになっていく球で誤審したのは単に審判が瞬きしてたんだと思うよ
ベース通過時点で外れていってた球だからキャッチャーのフレーミングが上手い以前の話
2022/06/24 URL 編集
-
2022/06/24 URL 編集
-
2022/06/25 URL 編集
-
こんなのに惑わされる審判がおかしいのであって
キャッチャー大して上手じゃあないよね
まあ審判があの程度だから騙す方もあのレベルで正解なのかも知れないが(^O^)
2022/06/27 URL 編集