海外「ワロタ」日本の博物館で行われたイベントに海外大爆笑!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「ワロタ」日本の博物館で行われたイベントに海外大爆笑!(海外の反応)

ティラノサウルスについての企画展を開いている鳥取市の県立博物館で、ティラノサウルスの着ぐるみを着て鑑賞するユニークな催しが開かれました。以下略(NHK)
海外の反応をまとめました。



関連記事





・日本の博物館が、来館者にティラノサウルスの格好をさせて、ティラノサウルスを鑑賞させるイベントを開催。



・ええ?!何だって?



・笑った。



・これは間違っていると思うと同時に魅力的。



・オーマイゴッド!私が住んでいるところでもこれがあったらいいのに。



・どうして私は招待されていないの?



・さては日本だな?



・滅茶苦茶楽しそう。



・日本に行くのが待ちきれない。



・一体何だこれは?(笑)





・こういう楽しいイベントがある博物館っていいよね。



・日本のことだ、ティラノサウルスの格好をしても、マスクをしているに違いない。



・この博物館に行かないといけない。



・ラーメン、寿司、てんぷら、アニメ、そしてこれ?
日本はどうしてこんなに幸せな場所なの?



・どうして日本はこんなに着ぐるみが好きなんだ?



・あれを被って、展示を見ることが出来るのだろうか?



・このジュラシックパークはあまりにリアル。



・これの素晴らしいところは、民間ではなく公立の博物館で開催されていること。



・着ている本人たちは、そこまで楽しくないはず。



・暑くないのだろうか?

コメント

-

ちょっと前ニュースになってたティラノ着ぐるみレースも鳥取じゃなかった? どうした鳥取?

-

着てくださいと言われたら拒否は出来ないわ。一生ネタに出来る。

-

ティラノサウルスレースで着ぐるみを大量に買ってしまったから、使い道をいろいろ考えているんだろうな

-

楽しそうで何より

-

夏場は嫌だな、冬ならOK

-

もっと笑えるものがあるんだぜ?
日本には24時間テレビっていうのがあってだな
芸能人が金もらってエセチャリティーやる番組なんだ
スポンサー企業もついてるんだ
え?
スポンサーが直接その金を寄付すればいいって?
おっと それじゃあ 日本テレビや芸能人が儲からないじゃないか
ハハハハハ

-

>>・どうして日本はこんなに着ぐるみが好きなんだ?
ぷぷっ…、はい、好きですよ~

 

SNSでもここでも誤解されてるけど
博物館のこれも、恐竜レースも
別に鳥取側がこの恐竜の着ぐるみ用意して来場者にやらせてるわけじゃないからな
自分で買って来場できる参加者限定応募のニッチ企画なのに応募殺到してんのよ
コストゼロでめちゃくちゃ宣伝になってる

-

口の開き具合がいいね

-

シーボーズが紛れてんなwww

-

館内は空調が効いているから熱中症とかの心配は無いし、応募参加型イベントだから周りもティラノサウルス着ぐるみなので恥ずかしくないな。

-

空調あるから屋内ならむしろ快適では

自分が楽しいかは微妙かもわからんけど
ティラノがいっぱい並んだら絵面が楽しそうだから参加する意義はある

-

これは参加したくなるw

-

ガオーガオーって言いあってるとこほんと草

-

ツイッターでバズってたやつで未出だと、
犬とティラノぐるみが追いかけっこしてるやつがめちゃくちゃ良いよ

-

ティラノがティラノの化石についてレクチャー受けるとか
シュール過ぎるだろwww

-

一度着てみたい
あれを着て全力疾走したらどうなるのかやってみたい

-

でも鳥取て青山剛昌先生と水木しげる先生の出身地だで
凄いよな小さい面積で2人も凄い漫画家を輩出してるんだから

-

この着ぐるみ、レース企画の時もそうだったけど
複数になるとさらにアホの子感が増すのが好きw

-

ああ、鳥取が未だ存在していると知って安心したよ。
鳥取、島根は過疎ってるから知らない間に消えちゃうんじゃないかと心配で心配で。

-

なんか文化に余裕を感じる

-

踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら⋯⋯ということだ。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告