海外「真の友」日本企業が米国内の混乱を救うために立ち上がったと大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「真の友」日本企業が米国内の混乱を救うために立ち上がったと大騒ぎ!(海外の反応)

fsgereffddffdf.jpg
日本最大の乳幼児向け粉ミルクメーカー、明治ホールディングス(HD)が、米国の粉ミルク市場への参入を計画している。全米の深刻な粉ミルク不足に対応して、米食品医薬品局(FDA)が海外メーカーの輸入規制を一時的に緩和していることが背景にある。   明治HDグローバルニュートリション事業部で乳幼児マーケティングを担当する田中伸一郎マネージャーはブルームバーグのインタビューで、通常タイプに加えて持ち運びしやすいキューブタイプなども含めた粉ミルクの輸出許可をFDAに申請したと明らかにした。米国では、スイスのネスレ、フランスのダノンなどの大手企業が競合する。以下略(ブルームバーグ)
海外の反応をまとめました。



関連記事






・日本最大の乳幼児向け粉ミルクメーカー、明治がアメリカ市場に参入へ。



・俺たちは粉ミルクを密輸するつもりなのか?



・アメリカの子供たちが、今よりも賢くなりそう...。



・中国メーカーがアメリカ市場に参入しないなら、それでいい。



・遅すぎる。近所のスーパーには粉ミルクが並び始めている。



・↑君はどこに住んでいるんだ?
ミルウォーキーではいまだに粉ミルクが手に入らない。



・↑ロングアイランドだ。ヨーロッパから輸入したネスレ製品なら、どこにでも手に入るようになった。



・↑おそらく一時的だよ。
SNSでは危険な粉ミルクのレシピが出回るほどの混乱が起きている。



・日本の粉ミルクなら感染症を引き起こす心配はないね。



・粉ミルク不足ってアメリカだけ?
世界中で起きているの?





・この不足の原因は一体何?



・↑子供たちが必要とする粉ミルクの50%を供給する工場が、安全上の理由で数か月前に閉鎖になった。



・赤ん坊は粉ミルクではなく、母乳で育てろ。
子供の成長のためだ。



・明治を歓迎する。彼の作るチョコレートは素晴らしい。



・これはまだ計画の段階だ。
実際に参入するのは数年後。



・日本企業のことを知っている。彼らは契約に3年費やし、実行に移すのにさらに5年かかる。



・日本の粉ミルクメーカー?
日本には赤ん坊がいないのに?



・明治がアメリカ市場に参入する頃には、供給の問題は解決されているだろう。



・日本は頼りになる真の友人。



・アメリカはもはや先進国ではないかのようだ...。

コメント

-

そうそう、いちいち本社の役員会にお伺い立てなきゃ何も決まらない
しかし、現場に任せると、東芝のように騙されて破綻することになる
まあ原因はそれだけじゃないけどね

-

なのに日本では粉ミルクを捨て液体ミルクを押している。

-

牛の数だってあちらの方が多いだろ なんでこうなった?

-

日本の上物の粉で米国ベイビーをシャブ漬けにしてやんよ

-

パイナップル買ったり粉ミルク売ったり大変だな。もう牛乳飲めとか言わないように

-

どこかの国ではメラミン樹脂入りという大事件があった
少なくとも、それじゃないから米国まだ文明国だね

-

今こそ戦後GHQから脱脂粉乳のお返しをするときw

名無し

牛乳まだ余っるんかな?
余ってたら渡りに舟かね?

-

人件費上がるから幸せなんじゃなかったの?まぁ何かあったら凄まじい便乗値上げしまくるのが当たり前の国だから、底辺消費者は食いもんにされるんだろうな、子供の命に係わる製品まで簡単に値上げしちゃうとかまじで自称正義の国が聞いてあきれる

-

さすが模範的敗戦国民で草。

-

母乳が出ない人や出にくい人もいるし、出産で亡くなるお母さんだっているのに、「母乳飲ませろ」は無知すぎるわ
子供いない自分でもそれくらいわかるそ

-

日本には赤ん坊がいないからアメリカ人に分けてあげられる
少子化良いところもあるな

-

キューブ状の粉ミルクは良いアイデアだった。CMも面白いから見てみると良いよ!

通りすがりの

真面目な話、確かにアメリカさんは工場も閉鎖したんだが、その背景がある
原材料の問題でな
ロシアやウクライナから輸入してたんだから仕方がない
粉ミルクの原材料って牛乳だけでは全くないのよ
同じような理由で肥料、薬品類、プロテインやビタミン、化粧品、雑貨、、、どんどん値上げしてるが、実はヨーロッパも品不足、EUに関しては福祉面で各国が補助出して値上げを無理くり抑えてる
さりとて粉ミルクって赤ちゃん用なわけで、原材料ひとつ最大限良質のものが大量に安定的に必要なのに、インドやアフリカ、まして中国から輸入できるか、という

-

・日本の粉ミルクメーカー?
日本には赤ん坊がいないのに?

五毛かしら?

-

なんか誤解してる人がいるが、アメリカの粉ミルク不足は市場を独占していた大手で細菌汚染が起こって工場を閉鎖したことが原因で、原材料不足とかじゃないよ

 

え、まだやってなかったんか

-

ミルキーをお湯でとかしたのではアカンのやろか

名無し

果たして、アメリカに進出て、いい物だろうか。

エアバックのタカダじゃないが、アメリカは訴訟国家。
今回、粉ミルク不足により、規制緩和して、市場に出回った後から、難癖を付けて、集団訴訟を起こす策略だったりして。

-

>・赤ん坊は粉ミルクではなく、母乳で育てろ。
うるせえばか
おまえがしゃぶらせてろ

-

中国人が買い漁るだけ

-

>>子供たちが必要とする粉ミルクの50%を供給する工場が、

この会社が独禁法に抵触しないのがびっくりだよ。
アメリカで1工場で50%とかどんだけだよ。

-

ちょっと薄めたプレーン味のプロテインで代用出来ない?

-

アメリカ人なら肉汁を吸わせて育てるべき

-

粉ミルクを捨て液体ミルクを推してるとか書いてるやつ、バカか?粉は安いから普段使いにいいし、液体はお湯を沸かす必要がないから外出先とか災害時に便利なのに

-

子ども用品まで強欲な値上げはほんと意味わからんね。子ども達の未来のためーとかしょっちゅう高らかに公言してんのに。

-

>・赤ん坊は粉ミルクではなく、母乳で育てろ。

てめぇが母乳出せ、ボケ。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告