日本最大の乳幼児向け粉ミルクメーカー、明治ホールディングス(HD)が、米国の粉ミルク市場への参入を計画している。全米の深刻な粉ミルク不足に対応して、米食品医薬品局(FDA)が海外メーカーの輸入規制を一時的に緩和していることが背景にある。 明治HDグローバルニュートリション事業部で乳幼児マーケティングを担当する田中伸一郎マネージャーはブルームバーグのインタビューで、通常タイプに加えて持ち運びしやすいキューブタイプなども含めた粉ミルクの輸出許可をFDAに申請したと明らかにした。米国では、スイスのネスレ、フランスのダノンなどの大手企業が競合する。以下略(ブルームバーグ)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
しかし、現場に任せると、東芝のように騙されて破綻することになる
まあ原因はそれだけじゃないけどね
2022/07/01 URL 編集
-
2022/07/01 URL 編集
-
2022/07/01 URL 編集
-
2022/07/01 URL 編集
-
2022/07/01 URL 編集
-
少なくとも、それじゃないから米国まだ文明国だね
2022/07/01 URL 編集
-
2022/07/01 URL 編集
名無し
余ってたら渡りに舟かね?
2022/07/01 URL 編集
-
2022/07/01 URL 編集
-
2022/07/01 URL 編集
-
子供いない自分でもそれくらいわかるそ
2022/07/01 URL 編集
-
少子化良いところもあるな
2022/07/01 URL 編集
-
2022/07/01 URL 編集
通りすがりの
原材料の問題でな
ロシアやウクライナから輸入してたんだから仕方がない
粉ミルクの原材料って牛乳だけでは全くないのよ
同じような理由で肥料、薬品類、プロテインやビタミン、化粧品、雑貨、、、どんどん値上げしてるが、実はヨーロッパも品不足、EUに関しては福祉面で各国が補助出して値上げを無理くり抑えてる
さりとて粉ミルクって赤ちゃん用なわけで、原材料ひとつ最大限良質のものが大量に安定的に必要なのに、インドやアフリカ、まして中国から輸入できるか、という
2022/07/01 URL 編集
-
日本には赤ん坊がいないのに?
五毛かしら?
2022/07/01 URL 編集
-
2022/07/01 URL 編集
2022/07/01 URL 編集
-
2022/07/01 URL 編集
名無し
エアバックのタカダじゃないが、アメリカは訴訟国家。
今回、粉ミルク不足により、規制緩和して、市場に出回った後から、難癖を付けて、集団訴訟を起こす策略だったりして。
2022/07/01 URL 編集
-
うるせえばか
おまえがしゃぶらせてろ
2022/07/01 URL 編集
-
2022/07/01 URL 編集
-
この会社が独禁法に抵触しないのがびっくりだよ。
アメリカで1工場で50%とかどんだけだよ。
2022/07/01 URL 編集
-
2022/07/02 URL 編集
-
2022/07/02 URL 編集
-
2022/07/02 URL 編集
-
2022/07/02 URL 編集
-
てめぇが母乳出せ、ボケ。
2022/09/08 URL 編集