海外「夢の行き先!」宇宙から見た日本の美しさに海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「夢の行き先!」宇宙から見た日本の美しさに海外興味津々!(海外の反応)


(スレ主)宇宙から見た日本。

海外の反応をまとめました。

関連記事






・三浦半島は、まるでブーツのようだ。



・わお!巨大だね。



・東京は本当に巨大。
でも、首都圏は他の7県を含んでいる。
ニューヨーク市の一部にボストン・フィラデルフィア・ボルチモアを含んでいるようなものだ。



・灰色の部分のほとんどが農場だ。
いや、農場と都市部が混在している地域だ。
名古屋はそんなに大きくない。



・↑それは関東も同じ。
スプロール現象が広がっているが、少なくとも半分は田んぼ。
スプロール現象(スプロールげんしょう、英: urban sprawl)とは、都市計画がほとんど実行されなかった結果として、住宅、商業開発、道路などが、都市周縁の広範な地帯に無秩序に拡大すること[1]、加えてそうした現象が社会環境にもたらす影響のことである[2]。



・それなのに、アメリカのスプロール現象は酷いとみんなが言っている。



・↑一理あるかもしれないが、楽しい事実もあるぞ。
日本の人口は、アメリカの人口の1/3強だ。日本は国土の70%が山岳地帯で、カリフォルニア州とほぼ同じ大きさ。居住可能な地域に人口のほとんどが住んでいて、建築方法ははるかにコンパクトで、スペースを最大限に活用しているという意味で、「都市のスプロール化」が進んでいる。



・驚くべきことに、スプロール現象が広がっているにもかかわらず、日本は国土の50%以上を森林におおわれている世界でも数少ない国の一つだ。





・灰色の部分はデータがないのかと思っていたよ。



・日本はどうしてここまで美しいのだろうか。



・他国に比べると、日本は森がかなり多いというのを最近見た気がしたんだが。



・沖縄は彼らのニュージーランド。



・どうして北部はこんなに茶色なの?



・↑山間部なのでは?



・↑北海道と本州北部の薄茶色はほとんどが農地で、時期的にそのような色になっている可能性が高い。濃い茶色はすべて山間部。



・何月頃に撮影されたのものだ?



・↑春の可能性が高い。南アルプスはそんなに早い時期に雪が積もらないし、北海道は冬が終わった後のような完全な不毛地帯だから。



・日本は夢の行き先の一つ。

コメント

-

灰色が農地とか薄茶色が農地とかいい加減なこと言ってんなあ

-

北海道が不毛の大地ってw

-

ニューヨーカーがたまに東京に絡んでくるのが面白い プライド高いんだろうなぁ

-

パラレルワールドの日本の話してんの?

-

高山地帯や北日本が赤茶けているのは山が色づいてるんじゃ?
北海道だって雪融けの季節になりゃすぐに緑色になると思う

-

画像検索したらわかったよ。

図1は、昨年(2003年)5月3日にみどりIIが捉えた日本列島の画像です。東北地方南部まで新緑の境界が上がってきていることがわかります。また、日本アルプスなどの標高の高い山岳地域はまだ茶色を呈していることから、標高や緯度によって新緑を迎える時期が異なることがわかります。

茶色いとこにはまだ春が届いてないってことやね

-

この写真でよく三浦半島に注目したなぁ。
スマホのが面じゃ拡大しないとほとんど見えないんだけど。

-

南北に長いから、南から段々と芽吹いて、季節の移り変わりで目に見えて緑になっていく様が綺麗だね
ガイジンにはわからないだろうな

-

>この写真でよく三浦半島に・・
わしもそう思ったんじゃが
三浦には横須賀ベースがあるからじゃないかと。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告