将来、人類が月や火星で暮らすことを目指して、生存に欠かせない「重力」を人工的に発生させて居住できるようにする施設のアイデアを京都大学と大手ゼネコンが考案し、実現に向けた共同研究を始めることになりました。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
停電などで回転止まったら大惨事になるんでは
2022/07/08 URL 編集
-
こういう人ってホントに知能が低いんだろうなと思う。
生命を大事にするということは、生きる場所を確保することも重要な要素だろうに。
生命を大事にすればするほど地球が狭くなっていくことを理解できない時点で、脳みそお花畑。
2022/07/08 URL 編集
-
2022/07/08 URL 編集
-
当然だろ
何の為に、
アメリカがロシアと
宇宙開発を競っていたと思ってる。
むこうの世界の連中に、
未開拓の領域を
好き勝手させる訳にはいかんだろ。
2022/07/08 URL 編集
-
2022/07/08 URL 編集
-
2022/07/08 URL 編集
-
「そのためのガンダムだろ」
アムロ「エッ、またオレが行くの?これでもう何回目よ?νガンダムは隕石除けのための機体じゃないーっ!」
2022/07/08 URL 編集
-
あまりに難しいため、SFですらまともに考察されない
2022/07/08 URL 編集
-
お前らが居るから意味ないじゃん。
2022/07/08 URL 編集
-
海の中じゃ全く意味がない
2022/07/08 URL 編集
-
そして今回は重力を研究してる人がいるってニュース
何なのほんと
人間はみんな同じことしなきゃならねえの?
2022/07/08 URL 編集
-
サイクルとして地球も太陽も無くなる
何万年も先の話だけど
気がついた瞬間から、滅びを迎えないための対策を始めるのは当然なんだけどな
もちろん旅立つその瞬間まで地球を保つ研究だって重要なのはわかるけど、
まるで地球が永久に無くならないかのようなコメントばかりなのは気味が悪いわ
2022/07/08 URL 編集
-
2022/07/09 URL 編集
-
そのたびに菌類から再スタートとしているが
他の天体に移住するという本能を獲得していたとしてもおかしくない。
ただし全生物というより一つの生物に集約し
他の生物はいっしょに運んでもらうのが合理的。
人類が他の天体に行くなら各種生物のDNAや実物をゴッソリ連れていくだろう。
2022/10/14 URL 編集
-
どっちもやってるんでねえの?_
2023/05/27 URL 編集