海外「期待大」任天堂が映像制作会社を設立することに海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「期待大」任天堂が映像制作会社を設立することに海外興味津々!(海外の反応)

fwwewwef.jpg
任天堂は7月14日、ダイナモピクチャーズを子会社化し、映像制作会社「ニンテンドーピクチャーズ」を設立すると発表しました。 ダイナモピクチャーズは2011年に東京都にて設立された会社で、CGアニメーションを含む映像コンテンツの企画・制作を手掛けています。同社のCG制作事業としては、ジブリによる映画『アーヤと魔女』や『映画トロピカル~ジュ!プリキュア雪のプリンセスと奇跡の指輪!』、『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』、CGアニメ「『攻殻機動隊 SAC_2045』シーズン2」などがあげられています。以下略(GetNavi web)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・任天堂が映像制作会社を買収し、ニンテンドーピクチャーズを設立へ。



・待ってくれ!何だって?
OK、何が生まれるか待ってみよう。



・スマブラのアニメに一歩近づいたか。



・メトロイドかゼルダの伝説シリーズは考えるまでもない。



・任天堂はハリウッドと相性が良くなかった。でも、私は楽観的だ。



・これは間違いなく面白そう。
映画にピッタリのキャラクターが揃っている。



・NINTFLIX。



・メトロイド、Fゼロ、どうぶつの森のCGI映画が登場するということか?



・ゼルダの映画を頼むわ。





・任天堂の上品さが映画に反映されるだろうか?



・このスタジオの仕事は、ほとんどがゲームのためのものなので、単独のアニメーションプロジェクトというよりは、カットシーンのようなものの為のようだ。



・任天堂は日本で最も裕福な会社だそうだ。ソニーが映画やテレビ、ヘッドセットなどを持っていても、銀行に預けているドルという点では、任天堂がトップ。
彼らが何かやってくれているのは嬉しい。



・スターフォックス、Fゼロ、メトロイドのクロスオーバーを頼む。



・ゼルダの伝説シリーズを楽しみにしている。



・スマブラをモチーフにした日常系アニメみたいに、全キャラクターに笑える場面があるようなのをやってほしいな。



・これは面白いことになりそうだ。



・彼らが自分たちのアニメーションスタジオを立ち上げたがっていることを責めるつもりはない。ソニーは自社でプレイステーション用の映像制作会社を持っているし、自社ゲームのテレビ番組制作にも手を広げている。



・彼らが制作したアニメ―ションを元に作られたファンフィクションを彼らが訴えるのを待っている。



・正直、映画とか番組ではなく、マシなキャラクターのためだと願いたい。

コメント

-

前にピクミンのショートムービー作ってたけどああ言うのでいいんだよああいうので

-

まぁ他人に変なマリオ作られるよりはな

-

クッソ美人でスタイルの良い白人女性見つけてきてメトロイド映像化して欲しい!

-

他社に委ねて変な感じにされたら唯一無二の財産であるIPが終わるからな

 

> 任天堂は日本で最も裕福な会社だそうだ。ソニーが映画やテレビ、ヘッドセットなどを持っていても、銀行に預けているドルという点では、任天堂がトップ。
彼らが何かやってくれているのは嬉しい。

嘘こくな
任天堂の宣伝記事はもうメチャクチャ

-

スクエアエニックスと同じやり方だな。
スクエニのCGムービーのほとんどは子会社のヴィジュアルワークが作ってるからな

-

Pixarとかと張り合って映画制作をするって訳では無い気がするし実際技術も金も足りないだろ
ゲームの中に長いムービーを入れるのもニンテンドーは余りやらないし
Switchのオンラインサービスの特典とかでムービーを作るとか
テーマパーク用の映像制作とかそういう事かも

-

うわぁ・・・あの攻殻をゴミしたやつか

-

不安しかない

-

ゼルダあたり上手くやればクッソ名作になるポテンシャルあるからな〜

-

ポリコレ忖度始めたし劣化ハリウッドになる未来しか見えん

-

ゲームのグラフィックが批判されることが多いみたいだからその辺のテコ入れにするんじゃないの?

-

これでグラフィック技術培ってゲームハードに活かしたりできるのかな
モンハンライズとか内容はめちゃ面白いんだけどワールドの後だとやっぱ見た目がきつかった。光ってない光は不気味の谷みたいに違和感すごい
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告