2025年日本国際博覧会協会は18日、大阪・関西万博の公式キャラクターの愛称を「ミャクミャク(英:MYAKU-MYAKU)」に決定した。 愛称の審査・選考は、33,197作品の中から、形式要件を満たしたものについて1次審査を行ない、日本語と海外言語における意味のチェックや商標調査を経て、キャラクター愛称選考委員会による選考を実施。今回最優秀作品をミャクミャクに決定した。以下略(Impress Watch)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2022/07/21 URL 編集
-
日本人でもこのキャラクターに賛否あるが時間が経てばだんだんと先進的なこのデザインが理解されるだろうな
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
ミライトワもラグビーの獅子親子もよく出来てる
日本のゆるキャラにハズレなしだよ
2022/07/21 URL 編集
-
維新を支持する脳タリンが大阪市民(笑)、アホが!
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
ミャクミャク様
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
せんとくん以来の衝撃
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
グッズとか可愛いと思う
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
可愛いや萌えの振り切れた先の異形よな
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
マイアクゥーマイアクゥ
だな
サムライジャックの宿敵アクゥ(AKU)の眷属だ
2022/07/21 URL 編集
-
凄い好き。キモ可愛いいしグッズがどんなふうになるか楽しみ。
基本大風呂敷もののイベントのキャラって魅力無いの多いんだけどコレは当たり。
ミャクミャクさま。
受け継がれていくもの・鼓動・土着信仰感・妖怪感・メガテン感笑
いいイメージしかない。
言うまでもなくワイの好みってだけだけどな。
2022/07/21 URL 編集
-
大騒ぎされたせんとくんだって結果的には成功だったし。
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
気持ち悪すぎて、すでに行く気がしない
2022/07/21 URL 編集
-
肉塊になった鉄雄みたいなイメージ
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
というか、この命名のセンス天才だ。
一見ゆるキャラっぽい音のようで、
キャラにぴったりの、そこはかとない不気味さを持っている。
脈々と繋がる命の意味もすぐわかる。
2022/07/21 URL 編集
名無し
2022/07/21 URL 編集
-
すべてのキャラクターを凌駕しとる
2022/07/21 URL 編集
-
ゆるキャラ好きなウチの子達でさえ「無理ぃっ!!」って叫んでた
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
話題になったビンドゥンドゥンなんか可愛いとも思わなかったけど
こっちはグッズ欲しいもん。
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
ミャクミャク様はゾッとする良い名前だと思うw
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
販売はいつでしょうか?
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
いのちのかがやきくんとかいう名前が独り歩きして
どんな名前でも受け入れられなさそうだと思ってたけど、
「様」込みでかなりキャッチーな良いネーミングになったとも思う。
2022/07/21 URL 編集
-
ただこの金赤は安っぽいのでもっと深い赤にしてほしい
2022/07/21 URL 編集
-
気持ち悪さが突き抜けててなんかもうヤケクソだなwだがそこがいい
頑張れ大阪
2022/07/21 URL 編集
-
このマスコットはいいじゃんと思ったけどな
ゆるキャラブーム一周回っちゃった日本と海外じゃ感想も違うか
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
コロシテくんと生命の輝きくんのマッチ感を超えてくるとは
2022/07/21 URL 編集
-
中国のオリンピックパンダなんか普通にかわいいだけで、欲しいとは思わなかった。
2022/07/21 URL 編集
-
異形の生き物をナゼ、マスコットにするのだろう。
日本人の感覚じゃない。
おそらく、大阪の在日コリアンの「ゴリ押し」で決定されたのだろう。
コリアンは、「日本の万博など失敗すればいい」と思っているようだからな。
2022/07/21 URL 編集
-
東京五輪のあれよりずっと個性的だよ
2022/07/21 URL 編集
-
ミャクミャク様は万博終了後も太陽の塔のように人々の感情を揺さぶり続けるだろう。
2022/07/21 URL 編集
最初は輪っかだけじゃなかった?
2022/07/21 URL 編集
最初は輪っかだけじゃなかった?
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
終わりだよこの壺教団国家
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
見た感じ、大腸がモチーフのように見えたので、ゼンドウ運動にちなんでゼンドウウンドウ君と言うのか相応しいと思うんだけど。
2022/07/21 URL 編集
-
2022/07/21 URL 編集
-
ミャクミャク様の祟りじゃ
だからあれほど触れてはならんと言うたのに
お前らときたら…!
2022/07/21 URL 編集
-
てかすでにミャクミャク様祀り面白すぎる
2022/07/21 URL 編集
-
ミャクミャク様という神としてなら気持ち悪い見た目でもアリかなと思う。
2022/07/21 URL 編集
-
禍々しさ満載のネーミングセンスはいいと思う
外国人が「音がカワイイ」とか言ってるの笑うわ
2022/07/22 URL 編集
-
2022/07/22 URL 編集
-
ミャクミャク様も狙って気持ち悪く作ったんだろうし、インパクトは強いからいいんじゃないか?自分でグッズとかは買わないけどさ。
2022/07/22 URL 編集
-
2022/07/22 URL 編集
-
2022/07/22 URL 編集
-
2022/07/22 URL 編集
-
2022/07/24 URL 編集