海外「打線の援護なし」大谷翔平が6試合連続2桁奪三振も10勝目ならず(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「打線の援護なし」大谷翔平が6試合連続2桁奪三振も10勝目ならず(海外の反応)

greddfd.jpg
■メジャーリーグ レンジャーズ-エンゼルス(日本時間29日 エンゼル・スタジアム)エンゼルス・大谷翔平(28)が中5日で今季17度目の登板、先発投手兼1番指名打者でスタメン出場した。自身メジャー初の10勝をかけたマウンドとなったが、6回98球2失点で降板。この日勝てば、“野球の神様”ベーブ・ルースが1918年(当時レッドソックス)に成し遂げて以来、104年ぶりの“2ケタ勝利&2ケタ本塁打”となったが、23日のブレーブス戦から2戦続けて偉業達成はお預けとなった。以下略(TBS)
海外の反応をまとめました。

関連記事





・大谷のスライダーはエグい。



・大谷の神聖なスライダー。



・今日の大谷はスライダーが本当に多いと思う。



・守備を信用できないから、三振でアウトを稼ぐスタイルが好きだ。



・↑今日はアデルは出ていないぞ。



・Sho-K、5回2/3で11奪三振。
100球近く投げているのに、100マイルの球を投げている。



・今日も大谷には援護なし。



・どうして大谷が投げると、いつもエンゼルスの打線は打てないの?



・↑彼の登板に関係なく、エンゼルスの打線は打てない。



・↑エンゼルスのブルペンの酷さがよく話題にあがるが、実はここ数か月はブルペンはよくやっている。
打線の方がよほど大きな問題だ。





・大谷のことは大好きだが、彼がこの地区でプレーしていることが本当に嫌だ。
ただし、エンゼルスのプレーを見る限り、彼がこの地区でプレーするのはそう長くはないかもしれない。(レンジャーズファン)



・↑若手有望株とのトレードだけで、大谷と同じ対価をオファーできるチームはない。



・トラウトにレンドンという2大不良債権。



・フレッチャーが戻ってきたのに...。



・翔平は今日も本当に良く投げた。



・大谷が大谷を援護してくれたらなぁ。



・大谷がヤンキース、アストロズ、レンジャーズで投げている姿を想像してみて!



・↑メッツも忘れるな。



・↑彼がドジャーズに行くという奇妙な予感がしている。そうなれば、この地域の彼のファンはみんなドジャースに移るだろう。そして、アルテは球団を売却する。

コメント

-

大谷の登板日
トラウトなど主力の休養日

なんだかなぁ

-

さすがにシーズン半ばだから一つも勝てずに終わることはないだろうけど、王選手の記録を破りそうになった時の日本を思い出すな。やっぱり日本人に記録を破られたくないって深層心理があるんしゃないの?

-

もうオオタニじゃなくても勝てるんでね

-

俺も気づいた
阪神のバースを敬遠しまくったあれね、、、
ベーブルース記録は死守しないと
アメリカのプライドだから
エンゼルスは大谷の登板日はずっと0行進やるつもちじゃないか

 

そういうことするなら偉業達成前にエンゼルスを去ればいいだけのこと
だいぶ前から気づいてたわ

-

大谷の登板日
トラウト等の主力を外す
0行進を続ける
暗黙の了解か

-

だから2刀流なら自分が打てよ

-

だから2刀流なら自分が打てよ

顔真っ赤にして何怒ってんだ

 

アメリカ人が大谷の記録達成に協力しなきゃならない理由なんてないからな
邪魔されないだけでも丸儲けやで

 

アメリカ人が大谷の記録達成に協力しなきゃならない理由なんてないから
気持ちは解らんでもない

-

キレた大谷は打点師になるよ

-

たぶん、次回登板は
自ら打ちまくるだろう

-

自業自得
嫌なら自分で点とれ
泣き言を言うなら二刀流を止めろ
ど素人かッ!!!!!


-

日本人じゃない人間が混じってる

-

投手の個人成績は勝ち星よりも三振とかヒットを打たれてないとか点を取られてないとかで判断すべきですね、打者の成績も勝ち星につながるヒットを打ったなんてことが重要というのなら納得しますが、打点打率ホームランとか全部個人成績です、だったら投手も勝ち星よりも個人成績で判断すべきです、でないと打線が良いチームが有利すぎます。

-

連勝ストッパーでまさかの逆現象がおこるとはな

-

来季はどこのチームのユニフォームを着ているんだろうか?
日本のファンとしてはエンゼルスは大谷の二刀流を実現してくれたことには感謝しているが
もう移籍したほうが良いだろうね (^_^)/~エンゼルス

-

投手の個人成績で
最も重視されるのは防御率でしょ
日本では

-

高低だけでいいから、ストレートでギリギリ狙えるようにならんもんか。

-

大谷11奪三振2失点の好投
なおエンジェルスは

-

バースが敬遠されまくったみたいな伝説って嘘なんじゃなかったか

-

点が入らなかった一因は大谷だろ2回ほどランナー返せなかったし

反論には答えないよ、信者には無駄だから

援護なかったけど、とにかくストレートの制球が相変わらず改善できない。
球数が多過ぎて6回で降板。
俺の目には我儘しているように映るよ。
イチローさんが個人プレーと叩かれ対比されるけど、俺の目にはよほどイチローさんの方がチームプレーヤーだった気がする。

-

ストレートの制球悪いと我儘ってどういう理屈なん?
QSなのにスタンドプレーしてる様に見えるのか?
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告