全米で5日(同6日)に公開されるブラッド・ピット主演映画「ブレット・トレイン」(日本公開は9月1日)に先駆け、作品の中で剣の達人エルダー役を演じる真田広之のインタビュー記事が4日(同5日)、ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)に掲載された。長年ハリウッドで成功する上で真田にとって〝不可欠な10〟の一つとして、エンゼルス大谷翔平投手(28)の活躍を挙げた。 「彼には当然素晴らしい才能がありますが、それに加え球場の内外で素晴らしいマナーを持っている。彼はとても丁寧で、若い世代の良い模範です。私は8~9歳の頃に野球を始め、主に捕手を務めてきました。捕手は、バンドのベースのようで興味深いポジション。カメラの後ろでプロデュースしたり、他の人のサポートを楽しんでいるのはそういう要素があるのかもしれません。自分はリードギターやるよりも(裏方が)好きです」と、ここ数年俳優のみならずプロデューサーとしても活動する理由を明かした。海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
そんなに何か飛びぬけた要素あったっけ?
2022/08/18 URL 編集
-
何で時任あみは外されるようになったんだろう?
2022/08/18 URL 編集
-
ベースやっていたとか?
2022/08/18 URL 編集
-
麻雀放浪記なんかのほうがよっぽど代表作に相応しいと思うけどね。
2022/08/18 URL 編集
-
地産地消
2022/08/18 URL 編集
-
ドラムもリズムを作るうえで重要だけどベースも同じで、ベースはさらにその演奏の色を作るくらい重要
音色って言葉があるように、ベースがどのように演奏するか、バンドを引っ張るかで演奏の聴こえかたが大きく変わる。演奏の振付師みたいなもんだよ
2022/08/18 URL 編集
-
渡辺謙じゃなくてこの人だったろうな。
ラストサムライでトムクルーズの関係者が危機感を感じて
出演シーンを減らしたという逸話は本当だと信じてる。
とはいえ一番好きな活躍期は里見八犬伝の頃だったりするんだが
2022/08/18 URL 編集
-
とんでもなく男前の若者だしね。
2022/08/18 URL 編集
-
2022/08/18 URL 編集
-
77年にスターウォーズが全米で大ヒットしてるってニュースが日本に入ってくると、日本公開まで数ヶ月あるので類似のスペースオペラ映画を先に作って公開してしまおうと東宝が惑星大戦争(まんまスターウォーズwww)東映が宇宙からのメッセージを競争して慌ただしく特撮映画を2本製作した
真田広之は宇宙からのメッセージの方に出ていて、役柄は宇宙暴走族www
いかにもな当時の日本の不良暴走族のイメージのまんま宇宙船で暴走飛行やって、これまたまんま日本の警官っぽい宇宙船に追われている
本家スターウォーズの壮大な世界観やイメージと比べると余りにもスケールが貧弱、お話も取ってつけた様なファンタジー、特撮も操演のピアノ線が見える大昔のままの手法・・・
これでスターウォーズと入場料が一緒では詐欺だと言われたものだった
2022/08/19 URL 編集
-
2022/08/19 URL 編集