海外「ビースト!」大谷翔平が第27号2ランを含む4安打4打点の大活躍!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「ビースト!」大谷翔平が第27号2ランを含む4安打4打点の大活躍!(海外の反応)

greeeweww.jpg
 「エンゼルス11-7マリナーズ」(17日、アナハイム)  エンゼルスの大谷翔平投手(28)が「2番・指名打者」でフル出場し、27号2ランを含む5打数4安打4打点だった。自身2度目のサイクル安打まであと二塁打とする今季初の1試合4安打固め打ちで19年を上回るシーズン10回目の猛打賞を獲得。5戦連続安打で打率を・265とした。しかし、エンゼルスの投手陣が4被弾11失点で完敗。本拠地で3タテを食らった。以下略(デイリー)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・大谷はほろ苦い思いをしているだろうな。かっ飛ばしても、何にもならいないのだから。(マリナーズファン)



・凄すぎる。



・言葉を失った。大谷は本当に特別な存在。



・大谷が素晴らしいプレーをしても、エンゼルスが4点差で負ける。
何か新しいことはあるか?



・ここまで来ると、大谷が気の毒だ。



・我々は大谷に値しない。
彼が何かを勝ち取れるチームに移籍させてやろう。



・大谷のおかげで野球を見るのが楽しくなる。



・翔平が良いチームにいるのを想像してみてほしい。



・↑シアトルとか?(マリナーズファン)





・大谷がチームにいてくれたらなぁ。(マリナーズファン)



・大谷と勝負するのをやめろ。(マリナーズファン)



・↑6点リードしていたから問題ない。



・ネビンがメイヤーズを使っていなかったらな...。



・大谷はビースト。ヤバすぎる。



・大谷はこのチームには本当に勿体ない。



・大谷のことを本当に尊敬している。(マリナーズファン)



・大谷には、かなり打たれてしまったが、どうでもいい。
ほとんどのチームにとっても起きていることだ。(マリナーズファン)



・翔平はあと少しでサイクルヒットだったね。



・大谷にマリナーズのユニフォームを着てほしい。



・大谷は5打数4安打。スルーベースとホームランを打ち、打点は4。
それでも4点差で負ける。

コメント

-

オタニが打つと負ける法則

-

リアルでマイライフすなー!

-

前に8打点でも負けてたよな
今回も仮に8打点だとしてもようやく同点
ほんとどうなってんだこのチーム

-

なおエ は今年の流行語大賞

-

だって俺たちいくら頑張っても、どうせアイツ一人でが目立つだけぢゃん。byエ

-

このチームで10勝してる事実

-

あれもこれもクソチョンがくたばれば解決

-

韓国人が大谷に事大するようになってからだな
Kの法則怖すぎ

-

強いチームへ行っても、二刀流させてくれるなら行くべきだろうな。
打者一本化!とか転向させられるならAでいいわ。

-

>オタニが打つと負ける法則

打たなくても負けるんだよなぁ

-

トラウトなんしてんの?またマルもうけの有給休暇?

OINK

親韓不幸の法則
韓国味方必負の法則
世界中誰にも訪れる法則です。
韓国人はもともと偽人なので大丈夫です。

-

確か、野球は9人でするものですが、大谷さん以外の人が見受けられないどこ行った?トラウトさんも休みすぎ。大谷さん体力の無駄遣いさせすぎ、もう打たなくてよろしい。

-

トラウトさん息子の誕生会で忙しいのですか?野球人ではなく、ほとんど芸能人。大谷が弱るのを待ってますって感じで腹立つ、うがった見方でしょうか。

-

投手を強化しないと勝てないな

-

11-7で勝ったんかと思ったら、スコア間違ってるやん

-

最近は投手や守備が崩壊して負けているが、投手のスタッツが悪くない時期にも負けていた
投手だけのせいにしてはいけない

-

チームが勝ってる時はほとんど打てなかったのに
負ける時はめっちゃ打つね
スイッチが入るんだろうか

-

ダガーって何のために出してんの?

-

大谷があと5打点上げていれば勝てた試合。戦犯は大谷。

-

直江かね又

-

いや、トラウトは20日に復帰するらしいから
トラウタニで打ちまくって
エンゼルスが負けるところが観れるだろ。

-

トラウト戻ってきてもどうせすぐまた休むだろ
蚊に刺されただけでも休むんじゃね?

-

試合は投手が作るとか壊すって言われるんだから、やっぱり投手が大事なんだよ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告