外国人「日本でこれを買ったんだけど、何に使うんだっけ?」(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



外国人「日本でこれを買ったんだけど、何に使うんだっけ?」(海外の反応)


(スレ主)日本に行った時に買ったのだが、何に使うか思い出せない。何に使うの?

海外の反応をまとめました。


関連記事






・麺料理とかにかけるんだよ。



・私は焼き鳥に使った。



・吉野家の牛丼にかけた。



・私は牛丼に大量にかけている。



・ご飯にふりかける。でも何にふりかけてもいい。



・すべてに使うんだよ。



・それは七味唐辛子だ。唐辛子と他のもの(通常は山椒、胡麻、海苔、柑橘類の皮など)を混ぜ合わせたもの。
食卓でちょっと刺激が欲しいときに、他の唐辛子と同じように使う。ゴマや柑橘類の皮の柑橘系やナッツ系のアクセントが効いていて、ちょっと風味が良くなっている。カレーライスやお味噌汁にかけたり、辛いものが好きな私は気に入っている。



・↑(スレ主)ありがとう。そういえば、レストランで見かけた。



・何にかけてもいい。ちょうどパスタにかけて、食べたところだ。





・私はスパイシーツナロールを作る時に使っている。



・ワサビの代わりにこれを醤油に加えている。その方が美味しいから。



・目玉焼きをのせたアボカドトーストによく合う。



・私はフルーティーな香りを楽しみたいときは、何にでもかけるんだ。
コーヒーにかけることは勧めない...いや、やってみようかな...。



・国に帰って寿司を見た時に、ある程度の涙を出すために目にふりかけるんだよ。



・私は何にでもかける。
バニラアイスにでさえかけている。(笑)
でも、ご飯か家で作ったラーメンにかけるのが普通。



・ラーメンにかけると美味しい。



・↑(スレ主)日本のラーメン屋で見た気がするな。



・好きなものにかけろ。ちょっと辛いことに注意してくれ。
私は蕎麦にかけて使った。



・他の者が指摘した通り、七味唐辛子だ。
日本の唐辛子、陳皮、海苔、ゴマ、その他をブレンドしたものです。
個人的には、陳皮が入っているので、あまり好きではなく、普通の一味唐辛子の方が好き。
アメリカでブラックペッパーやミックスペッパーコーンを使うのと同じように、何にでもかけることができる。



・すべての食べ物にかける。超美味しい。

コメント

-

ドンキて
日本に来る旅行客はみんなコンビニやディスカウントショップ
日本の旅行客はみんな外国のブランド品を買ったりデパートに行きたがるのに
これじゃ日本の儲けにならないな

-

なーなーみー

-

麻が入ってるから国によっては持って帰れないんだっけ

 

舐めてみれば判るよw

そっか、うどんや蕎麦は帰国したらないか

-

バニラアイスか…

 

アメリカでも売ってるけど、麻の実が入ってない。

-

ラーメンには胡椒の方が合う気がするけど
個人の感想だし、好きなように使えば良いか

-

日本のは税関で見つかったら大変だったよな。よく持ち出せたな。

 とまとサンド

単純に日本の庶民は金持ち(のマネをしたがる)ということだろう。
欧米人でも高級店に行ってみたいとは思うが、そのための服装その他をソレラシクしないと行けないので面倒がって庶民は行こうとはしないのだそうだ。40年以上前の在日フランス人の本にそう書いてあったと記憶している。
日本に来る外国人だって金持ちはコンビニだけってことはないw
ちゃんとそれらしい店に行く。でないと彼らの満足する品物がない。

-

ドンキの七味には大麻は入ってない
代わりにケシの実ははいってるけど

-

七味唐辛子は
京風長野風江戸風とある
京風はとんがらしが少ないめであまりからくはないよ

-

バカは使い道もわからんものをとりあえず買うんだな

-

腹が減ったら酒に入れて飲め。
胃が荒れて食えなくなる。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告