海外「日本は多様な宗教に敬意」長崎で制作中の巨大な木彫りマリア像に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本は多様な宗教に敬意」長崎で制作中の巨大な木彫りマリア像に海外興味津々!(海外の反応)

長崎県南島原市で、「島原の乱」の犠牲者を追悼しようと高さおよそ10メートルの木彫りの「マリア像」の組み立て作業が進んでいます。 このマリア像は、神奈川県に住む彫刻家の親松英治さんが「島原の乱」の犠牲者を追悼しようと、構想からおよそ40年かけて制作しています。以下略(NHK)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・ワオ!美しい!



・アーメン。



・自分の目でこれを見たい。



・40年かけた作品!



・40年間努力を続けるあなたに神のご加護を。



・日本人は、絶対的なスタイルで物事を行う方法を知っている。なんという献身、なんという熟練の技。私は今、少なくとも8カ月かかるプロジェクトに取り組んでいる。この人を見ていると、自分には、どれだけ時間がかかるか考える権利はないような気がしてくる。彼のおかげで、私は集中力を保ち、ベストを尽くすことができるようになった。ありがとう。



・長崎には130の教会があり、聖フランシスコ・ザビエルの時代からキリスト教の門戸が開かれていた。この巨大な聖母マリア像は、長崎の宗教的遺産を象徴するものであるだろう。



・長崎にはキリスト教徒が多いからね。



・「沈黙 サイレンス」を見たばかりだ。





・現代の日本が多様な宗教に敬意を払っているのは良いことだ。このアーティストは美しい仕事をした。



・↑日本には多様な宗教観があると思っているのか?



・素晴らしい。本当に美しい。



・長崎とマリア像を訪れることにする。



・なんて素晴らしい才能なんだ。



・作業自体に鎮魂の意味が込められているんだ。



・本当に熱心だな。



・これはただの芸術策ふんであって、像...特にマリアを崇拝しないでください。なぜなら、真のとりなし手はただ一人、キリスト・イエス以外にはいないからだ。



・日本は成功した国、それでもイエスと聖母マリアを忘れていない。



・木彫り像っていいよね。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告