東京都大田区内を走行中の京急空港線の急行電車内で26日夕、乗客のすし職人の50歳代男性が荷物から包丁を落とし、これを見て驚いた他の乗客が「非常用ドアコック」を使ってドアを開けたため、電車が緊急停車する騒ぎがあった。以下略(読売新聞)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
初めの頃はハードケースや分厚い袋使ってリュックの奥底に入れてても
毎日使ってると慣れてきて気が緩んで適当に入れるようになっちゃうんだろうな
2022/08/29 URL 編集
-
そんなことあり得えないけどな、まともな知能がある人なら
調理人だけど一度もそんな状態で持ち歩いたことはないし、ケースに入れないで持ち歩く人も見たことない(犯罪者以外は)
襲撃に失敗しても調理人なら許してもらえるから、これからやろうとしてる犯罪者はキッチンのバイトやり始めるんだろうな
2022/08/29 URL 編集
-
2022/08/29 URL 編集
-
2022/08/29 URL 編集
-
2022/08/29 URL 編集
-
でカバン落としたかして飛び出て布がほどけたんじゃね
2022/08/29 URL 編集
-
真剣なんか担いでてもほとんどは競技用ってわかるんだよ
職人が持つような包丁は見た目もちょっと怖いから電車で急に出てきたらみんな身構えるのは当然だしそういうのをちゃんと管理するのがプロだろ
道具を落とす時点で恥ずかしい
2022/08/29 URL 編集
-
>日本は比較的暴力的でないと言われているが、ナイフによる襲撃や刺傷事件は珍しくない。
多いわけないだろ
日本では珍しいから大きく報道されるだけだ
凶悪犯罪発生率はOECD加盟国で最も低い
何で外人って思い込みでテキトーに書くのかね。腹が立つわ
2022/08/29 URL 編集
ゴキチンパヨチン♪
解決方法はザイコリの凶悪な性質に慣れるか、またはザイコリを日本から全排除するかの二択。
まぁ普通に考えて後者が正解だけどね。気違ってるパヨチンはどういう曲解をして糞みてーな選択肢を提示するのかな?
2022/08/29 URL 編集
-
事件が起こる前に通報、いいと思うわ
寿司職人さんにはお気の毒だけど、凶器になりかねないものを持っている
のに自覚がちと足りないよ。
2022/08/29 URL 編集
-
普通に日本刀だもんな…
2022/08/29 URL 編集
-
仕事帰りでお酢の匂いや魚の生臭い匂いがすれば別だが
2022/08/29 URL 編集
-
2022/08/29 URL 編集
-
包丁の持ち運び自体は当然調理する場所が変わるなら一緒に持ち運ぶ
自分の商売道具だからな
「包丁一本晒に巻いて旅へ出るのも板場の修業」
なって歌詞の歌もあった
2022/08/29 URL 編集
-
ホントに寿司職人か?
考えられないんだが
2022/08/29 URL 編集
-
流石にいきなり非常用コックはまずいだろ
本線で外に出るのが一番危ない
2022/08/29 URL 編集
-
2022/08/29 URL 編集
名無し犬
あわてて光にかざして
刃こぼれしてないか見てたんだな
おっかねー顔して見てたんだろな
あちゃー
2022/08/29 URL 編集
-
2022/08/30 URL 編集