大谷翔平がMLB史上初めて10勝30本塁打を達成して海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



大谷翔平がMLB史上初めて10勝30本塁打を達成して海外大騒ぎ!(海外の反応)

dfewweweew.jpg
 米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手は31日(日本時間1日)、本拠地ヤンキース戦に「3番・DH」で先発出場。6回の第3打席に、ヤンキースのエース右腕ゲリット・コール投手から逆転3ランを放った。これで2年連続の大台30号に到達。以下略(THE ANSWERS)
海外の反応をまとめました。





・大谷翔平がMLB史上初めて、同一シーズンに10勝30本塁打を達成した選手に。



・重要なのは、ベーブ・ルースが大したことなかったということだ。



・彼のスタッツを見ると、彼は今、トップ10のバッターであり、ピッチャー。もし彼がこのままシーズンを終えたら、ジャッジが62本塁打を飛ばしてもMVPを取れるとは思えない。ヤンキースがワールドシリーズに勝てば可能かもしれないがね。



・それでもジャッジの方がWARを積み上げていることが狂っている。



・↑WARの生みの親でさえ、WAR1.0以下の差はは大したことなく、誰が優れているかは決められないと言及している。



・10勝ってそんなに多くないだろ。(皮肉)



・↑分かる。ドジャースを見てみろ。既に90勝だぞ。(笑)



・>>10勝ってそんなに多くないだろ。(皮肉)
↑このコメントのせいで来シーズンは20勝以上50本以上打つ。



・↑二刀流プレーヤーなんだろ?
同じシーズンにすべての記録を破ったら教えてくれ。(皮肉)





・MVP。



・だから彼がMVPなんだよ。そんなに難しくないだろ。



・↑100年後、大谷翔平とアーロン・ジャッジのどちらが思い出される?



・↑アーロン・ジャッジ。引退後のバレリーナとしてのキャリアが理由。



・↑100年後には、うちのひ孫はショウヘイ3世と名付けられているだろう。



・いずれ大谷が150イニングを投げて、62本を打っても、人々はまだ「彼は本当にMVPなのか」という議論をしていることだろう。



・↑「彼がこれを毎年達成したら、毎年MVPなの?」



・↑毎晩、歴史を作っている男に対して「投票疲れ」なんてしようがないよな?(笑)



・投票疲れもさることながら、もし彼が今後10年間、毎年こんなクレイジーなことをするならば、彼が10年連続でMVPを獲得するのを阻止するために、何か歴史的なタイプのシーズンを送らないといけない。ジャッジは偶然にも歴史的なシーズンを送っているが。投票は接戦になりそうだ。このラストスパートは非常に興味深いものになりそうだ。



・彼がまだ1回受賞しただけなのに、一部の人々の間ですでに投票疲れが起きていることが不思議でならない。どうして人々は彼のやっていることにもう飽きているの?野球の歴史上、今までなかったことをしているのに。



・↑ジャッジは幽霊を追いかけ、大谷は誰も追いかけていない。



・「ホームラン王がサイ・ヤング賞を受賞」という見出しが見たい。

コメント

-

世界中で大騒ぎですか!?w

-

オタニ・ルールが出来て初めて実現できた記録である

-

ジャッジは間違いなく凄くてMVPに相応しいけど、大谷の記録は他に誰も実現できそうにないからな
大谷枠を作って相応しい活躍した年はWMVPにするしかない気がする

-

だんだん松井が平凡な選手に見えて来る。WBC蹴飛ばして王さんの顔に泥塗った割に

-

松井は平凡だし鈴木誠也はクソザコ
野茂、イチロー、大谷以外ダメすぎる

-

他に類を見ないからこそ比較対象としてベーブルースを挙げるのは分かるけど、ベーブルースって100年前の人間なのよね。100年前の野球は今とは違う、ベーブルースに今の野球で同じ成績を出せるかと言うと決してそうではないだろう。大谷が凄まじいのは「現代の野球」で100年更新できなかった記録を更新している点だ。

-

イチローの90年ぶりくらいの安打記録はその90年間に何万人もの選手が挑戦しても生まれなかったもの。大谷の場合はベーブルース以降で投打の2刀流なんて数えるほどしかいない。近代野球になってからはほぼ0。その違いが何故分からんかね?

-

昔も今も2刀流やったというレア度で名前残ってるだけで、
実質競争なんかないんだよな
いうほど価値のない記録。
せめて1万人くらいやってから成績語ろうな

-

二刀流なんて超人がポンポン生まれるわけないだろw
生まれた事自体が奇跡なんだよ

-

>二刀流なんて超人がポンポン生まれるわけないだろw
中日に根尾ってのがいてだな

-

ベン・バーランダーなんかは、大学野球で二刀流に挑戦したが全く両立できず、みるみる成績が落ちてプロ入りすら危なくなったので外野手に絞ったと告白してる。

キャリアを潰してしまうリスクが有るくらい、二刀流は挑戦することすら難しい
ってことぐらいベン・バーランダーの話を聞かずとも平均的な知能がある人間なら分かりそうなもんだが
自覚の無い無知と馬鹿は怖いね。

-

米の大学に2刀流のスターなんて腐るほどいたんだけど?知らんのか
みなプロと同時にどちらか選ばされるだけ。
だいたい日本人がフィジカルで外国人に勝てるわけないだろ?

-

その大学のトップスター達ですらやらせてもらえなかった、できなかったことなんだけど?
だいたい、MLBのトップ選手達や監督、専門家や常に見て追っている記者が驚き認めて満票MVPにすらなっているのに二刀流たいしたことない、誰もやらないだけ(そもそもあのレベルで誰もできない)とアンチがだだこねて騒いでも哀れなだけだろ

-

> だいたい日本人がフィジカルで外国人に勝てるわけないだろ?

劣等感の塊なのはすぐ分かるけど、その発言はMLBの試合見てませんと宣言しているようなものだろ
今の大谷のMLB選手と並んだ時の体格、プレー、成績何も見えていないならその目と脳は機能に異常をきたしているよ

-

昔も今も2刀流やったというレア度で名前残ってるだけで、
実質競争なんかないんだよな
いうほど価値のない記録。
せめて1万人くらいやってから成績語ろうな

訳:自分は野球を知らない馬鹿です。仮に知ってたとしても馬鹿です
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告