(スレ主)1998年のコールズのレシートです。私が勤めている大阪の中学校で、本の中から見つけた。
※コールズはオーストラリアのスーパー
海外の反応をまとめました。
関連記事
・たぶん留学生だろうな。
遠足でミネラルウォーターを購入したのだろう。
レシートをお土産として取っておいたのかな?
・古き良き時代ってことなのかな?
・それでも、たかが水にぼったくり。
・↑1.5リットルで1.58豪ドルなら悪くないだろ。
・↑25年前ならぼったくりだ。
・↑99年にウッドストックで7ドルで売られていた375mlの水と比べてみてくれ。
・私もこういうのが欲しい。
私の些細な歴史コレクションに加えられる。
・スレ主はオーストラリア人か?
これは村上春樹の世界。
・↑(スレ主)メルボルン出身だ。
このレシートはケアンズのものだ。(笑)
・↑私もメルボルン出身だ。大阪の中学で7年間務めた。あのレシートが、もし私の学校で見つかったら、最も充実した本物の英文テキストになっていただろう。(笑)
・誰かがケアンズにスキューバダイビングに行った!
・ケアンズには国際空港があるし、日本人に人気の旅行先だ。
・たぶん留学生が水を買って、レシートをしおり代わりに使っていたのだろう。
・返金できるかどうか試してこい。
・大阪で見つけたのか?
オーストラリアの本か?
・↑(スレ主)職員規定の本から見つけた。
・↑でも語学学校だろ?そうでないと辻褄が合わない。
・↑ケアンズのレシートだから、誰かが休暇に行ったのだろう。
・↑(スレ主)日本語を日常的に話す中学さ。
他の科目と共に英語の授業がある。
・日本人はスキューバダイビングが大好きで、ケアンズは日本人にとって本当に人気のある旅行先。
私は東京に住んでいるが、ケアンズに行ったことがある人にたくさん会う。
コメント
80年以前なら交換留学の可能性もあるけど。
2022/09/02 URL 編集
-
就職先の職員規定ってこともあり得るかと思うが流石に中卒はそんなにないだろ
1998年にオーストラリアのどこかに住んでる奴が英語教師として採用され、国際空港のあるケアンズまで来て飛行機乗るまでに買ったレシートをそのままポケットか財布に入れたまま来日し、就職後すぐ読む職員規定を読む際に栞がわりにしてたってこと
2022/09/02 URL 編集
-
2022/09/02 URL 編集
-
オーストラリアで一番の会社に勤めている
警護頼むぞオージー
白人ハーフの子供もいるから
来月は日本に来るかもだが…
2022/09/02 URL 編集