関連記事

・コーンがトッピングされたピザはすべて奇妙。(笑)
・ナスがトッピングされたピザ。
・照り焼きとマヨネーズとポテト。
・コーン、マヨネーズ、アスパラガス、カマンベールチーズ...。私たちは皆、主観的な味覚を持っているが、日本は最もシンプルで美味しい食べ物を破壊する。
・ある土曜日の夜遅く、誰かが道に落としたと思われるピザを見たことがある。角切りのニンジンまみれだった。一体誰がピザに角切りのニンジンなんてトッピングするの?おそらく、それが捨てられた理由だろう。
・大阪にある私のお気に入りのピザ屋のメニューに「ピッツァ・カプリチョーザ」というのがある。「ピッツァ・カプリチョーザ」とは、イタリアンハム、マッシュルーム、アーティチョーク、ブラックオリーブ、モッツァレラチーズが入ったピザ。
だが、このピザ屋では「カプリチョーザ」は今日のピザの中身はスタッフに聞いてください、今日はポテトです」という意味になる。
・トッピングの白身魚の小魚が、私には合わない。
・コストコでホットドッグにマスタード、ケチャップ、レリッシュをトッピングするために列で待っていると、前の人がピザのスライスにこの3つをトッピングしているのに気づいた。普段は他人が何を食べようが気にならないのですが、あれはちょっと異様だったわ。
・ジャーマンポテトピザ。
唯一ジャーマンポテトだったのは、あのピザの前にいた私だけだった。
・沖縄にはクモをトッピングしたピザがある。以前、テレビで見たことがある。溶けたチーズの中に大きな黒いクモが...。食べるのがとても辛そうだった。正直、あれならKFCの方がマシ。
・シェーキーズのアサリ、コーン、玉ねぎ。
・マヨネーズが入ったピザ。今でも夢に出てくる。
・4種のチーズとめんたいマヨネーズ。タマネギの千切り付き。
・↑どうして完璧なピザをタマネギの千切りで台無しにするのだろうか?
・パイナップルピザが奇妙だと思っていた...。
・↑オーストラリアでは、かなりありふれている。
・↑ハワイも。地元民は嫌っているが。
・↑フルーツの居場所はデザートだよ。
・イカ、コーン、マヨネーズ。
・ハム、パイナップル、コーン、マヨネーズ...実は美味しい。(笑)
・ピザにはコーンの居場所はない。
コメント
-
ボロクソに言われてて草生える
自己肯定が凄いけど
お前らだっておかしなこと幾らでもやってるだろうが
和食がおいおいってなってんの何度見たか分らんぞ
2022/09/03 URL 編集
-
料理をするなら常識だからな
2022/09/03 URL 編集
-
2022/09/03 URL 編集
-
2022/09/03 URL 編集
-
コイツラの言うシンプルでうまいピザも日本には存在するし
本場にも勝っている
2022/09/03 URL 編集
-
2022/09/03 URL 編集
-
2022/09/03 URL 編集
-
2022/09/03 URL 編集
-
コーンもポテトもイカもマヨと相性抜群。
ピザ生地はパンでも構わない。
2022/09/03 URL 編集
-
こういうとき日本がまっ先に槍玉にあがりがちだな
「東洋の奇妙な国」ってだけで
2022/09/03 URL 編集
-
19世紀後半のイタリア王妃マルゲリータの好物として一般人に広まってからだぞ
牛丼みたいなもん好きにトッピングさせろ
2022/09/03 URL 編集
-
世界各国でスシに変なモノを乗せてる事を思えば気持ちは理解できるはず。
2022/09/03 URL 編集
-
外国のマヨネーズが不味いだけなんじゃねぇの?
2022/09/07 URL 編集