海外「来園者が勝手に・・・」日本の動物園園長の呼びかけに海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「来園者が勝手に・・・」日本の動物園園長の呼びかけに海外びっくり仰天!(海外の反応)

ferewwewweesddsa.jpg
日本初の体感型動物園として知られる動物園「iZoo(イズー)」(静岡県賀茂郡)の白輪剛史園長が27日までに自身のツイッターを更新。館内のエアコンを勝手に操作する客が後を絶たないとして注意喚起し、議論が起きている。  「iZoo」は日本最大の爬虫類・両生類の動物園で、同園長は「iZooの展示館のエアコンをお客さんが勝手に操作して最低温度の18℃にされる事態が頻発しています。見回り巡回、注意喚起などの対策をしましたが止まりません。以下略(スポニチ)
海外の反応をまとめました。

関連記事







・動物園の園長、エアコンを最低温度に設定するのはやめてほしいと懇願。



・勝手にエアコンをいじっているの?



・点灯するけど何ともつながってないサーモスタットを新たに設置する。「さわるな」と書かれた看板をたくさん設置する。



・>>点灯するけど何ともつながってないサーモスタットを新たに設置
↑プラシーボ効果で涼しく感じるかも。



・勝手にエアコンの温度を下げていたとは驚き。
30度以上あるのに「寒い、寒い」と言う女性が必ずいるよね。
これは私の職場だけなのか?



・檻の中と外で温度が別々に調整できるようになってないのか?



・かわいそうな動物たち、そもそも飼育してはいけない。



・セキュリティボックスを聞いたことがないのだろうか?
壁に貼って、簡単にサーモスタットに触れないようにするものだ。





・環境制御システムが必要な場所では、通常は照明、電力、監視カメラ、監視などと共に、安全な中央制御室で温度制御を行っている。ビルエネルギー管理システムを導入したスマートビルでも、オフィスや病院、学校でも、誰もが自由にいじくり回せるような制御はほとんどない。



・イタズラでサーモスタットをいじっている奴がいるのかもしれない。



・28度は暑すぎるが、爬虫類にとっては暑くない。
動物園のエアコンを勝手にいじるなんて信じられない。



・>>28度は暑すぎるが
↑そんなことない。私はエアコンを26度か27度に設定し、扇風機で部屋の中の空気を循環させているが、全く問題ない。



・我々は韓国ドラマや漫画で時間を浪費するのではなく、もっと教養を身につける必要がある。日本のNetflixのトップ10を見ると、いかに人が浅はかであるかがよくわかる。



・この動物園の経営者が、簡単な鍵をつけることを思いつかなかったことに、私は驚いている。
動物たちの安全や健康のことを考えると、もっと前からやっておくべきだったのではと思う。



・サーモスタットに触れられないようにすればいいだろ。



・サーモスタットは、スタッフしか入れない場所にあるものじゃないのか?



・来園者にそういうことを理解するのを期待してはいけない。



・明らかに誰も爬虫類の住処に入ったことがないようだ。あそこはいつも汗だくになる。それも経験のうち。とはいえ、日本では動物愛護の優先順位は最下位なので、これは全く驚くに値しない。

コメント

-

いや、性善説云々いってるのはさすがに頭お花畑だろ
動物の健康にかかわるものを不特定多数の人間がいじれる状態なのはおかしい

-

動物が暑がって可哀想と思ってやる確信犯もいるかも。

-

動画晒してええんやで?

-

イギリスはいつも動物愛護などで自国を優位にしようとプロパガンダする
いずれ日本もケージフリーとか言って卵や鶏肉が高くなるかも

-

>>そんなことない。私はエアコンを26度か27度に設定し、扇風機で部屋の中の空気を循環させているが、全く問題ない。

多湿の日本とは違うだろ。もっとも26度まで下がればそれ程不快じゃないかも知れんが。

-

変温動物ってわかっていないバカがやっているのだろうな

-

自転車やロッカーの鍵をかけずに何か盗まれれて騒ぐとかと一緒で
本当にそいつ自身の責任も自覚した方が良い
最低限のセキュリティをせずに不特定多数が触れるなんておかしいだろ
結果騒いで動物はもとより色んな人に迷惑をかけてる動物園の方も問題がある
防犯意識ってのは自分だけじゃ無く周りへの優しさでもあるんだよ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告